good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

「ぼくはいしころ」*ノラ猫と自己肯定感と伝えること

2022年03月23日 14時21分00秒 | Weblog

「ぼくはいしころ」(坂本千秋・著) 

*ノラ猫と自己肯定感と伝えること



  早春の陽だまりの中のスミレ  3/15  


先日 TSUTAYAのネコフェスで

ある絵本を買ってきた

題名は「ぼくはいしころ」だ

( 著者は 坂本千秋さん )


そこらに転がっている

何でもないような路傍の石ころ


誰も見向きもしないような石ころ


絵本に登場する黒猫も

誰も見向きもしないような

ただの石ころのような存在だった


だけど その子には

命があった

生きようとする力と

自分を見つめる意志もあった


そんな黒猫が

僕は石ころなんかじゃないよ!

ちゃんと息をしてるし

ご飯も食べる

寒くない所で住みたいし

友達も欲しい!


そんな気持ちを

周りの人たちに

どう伝えたら良いのか?


そうだ 

こんな石ころみたいな僕にも

「ことば」というものがある


こんなところはイヤだ!

とか

何かもっと食べたい!

とか

友達や家族が欲しい!

とか

誰かと話したい!

とか

おしっこやウンチがしたいよ!

とか

言いたいことや伝えたいことは

様々にあるだろう


石ころには石ころの

都合ってものがあるだろう


だから

命ある動物の猫には

なおさら伝えたいことや

言いたいことが一杯あるだろう


石ころや猫でもない私らならば

なおさら もっともっと

言いたいことや伝えたいことが

山ほどあるだろう


コロナ禍の中

世界中が揉めている今

誰もが 言いたいことや

伝えたいことを

胸の中にぎゅうぎゅうと

溜め込んでいて その吐口を

探しているのではなかろうか


🐈🐈‍⬛😾😺🐈🐈‍⬛😹😼🐈‍⬛🐈

今日は と言っても

3.22(さくらニャンニャンの日)

「さくらねこの日」のことだが

(さくら咲く月ニャンニャンも)


地域猫を

一時捕獲して

避妊(去勢)手術をおこない

ノラ猫が繰り返す妊娠と

子猫の放置を防ぐために

最終的には

野良猫などの殺処分ゼロと

放置猫などをなくすのが

目的とのこと

(だから その活動は

回り回って 最終的には 

野良猫たちを助ける運動でもある)


ps 2022.3.22 さくらねこの日に

  3.23 追記

生きる意志や自分の喜怒哀楽を

相手に、周囲の人たちに伝える

またとないアイテムは

「ことば」であろう

あるいは 人ならば

絵画や音楽、映像なども

優れた伝達手段となる

うちの黒猫スミレは

この頃 私らがいない時や

寝ている時などに 

よく甘えた声で鳴くことが

とても増えてきた

鳴けば私らが 直ぐに

駆けつけることを

知ったのかも知れない

本当のところ スミレが

どんな気持ちで どんなことを

伝えようとしているかは

よくわからない

(トイレやご飯の時はわかるが)


下記は 先日紹介した

「さくらねこ」に関する記事です


さくらねこ」?

「さくらねこ」とは、不妊手術済みのしるしに、耳先をさくらの花びらの形にカットしたねこの事です。この耳のことを、さくら耳といいます。
「さくら耳」とは、不妊手術済の目印として、耳先をV字にカットされた耳の事です。さくらの花びらのようなのでさくら耳と言われています。

一代限りの命をやさしく見守って 不妊去勢手術の可視化にご理解を。
せっかく自由に生きているノラ猫を捕まえて、手術して耳まで切っちゃうなんて残酷な、という人もいます。でももっと残酷な殺処分34,854匹という現実が猫たちには迫っているのです。手間とお金を出してでも、猫たちに生きてほしいと思う人たちの心の現れ、「さくら耳のさくらねこ」。この思いが世の中で見えるようになることで、じっさいに殺処分される猫が減っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今こそ、コンパクト社会を(杞憂ガエルの妄想*その1)

2022年03月23日 01時28分00秒 | Weblog

災害や疫病、紛争多き世の中、今こそコンパクト社会を目指せ!(杞憂ガエルの妄想*その1)



( 河川敷の菜の花 3/20 )

自然災害や地域紛争・戦争、

化石燃料削減などにより

日本のエネルギー事情は

急速に悪化して 政府は

21日に 

初の「電力需給逼迫警報」を出した


3/16 に福島県沖で起きた地震で

一部火力発電所の停止が続く中

これからの悪天候での

気温の低下も予想され 

電力需要の増加が見込まれるため

とか(下記の記事を参照)


今のところ諸事情により

東京電力と東北電力が

節電などを呼びかけているが

根本的な対策は見当たらない

3/22 は 該当地域住民や

企業等の協力で 何とか?

乗り切れたが‥  今後も冷えるし

また  真夏の酷暑や大雨、台風時の

影響、被害なども想定したい)


コロナ禍といい 

地震や水害といい

今までは 大きな災害被害を

(運良く?)免れてきた首都圏も

例外ではなくなってきたようだ

(九州も電力逼迫したことがあるし

今後も電力逼迫の要素は

どこの地域にも残存している)


近年の、将来の自然災害は

想定外の記録にもないようなものが

都心部をも襲ってくるような気がする


南海トラフ地震だけではなくて

大量で長期間の強雨と大雨、

45℃前後の酷暑と記録的な大雪、

巨大で長時間居座る巨大台風、

地球規模で拡散する未知の疫病、

世界の混乱による経済的な逼迫

などなど、これからは

従来の都市計画では追いつかない、

通用しないような状況が

訪れるかもしれない(と危惧する)


そのための対策を

早いうちに 今日からでも

始めなければ 

どれもが間に合わないほど

事態や状況は 

ひどく逼迫しているように思う


そのための方策の一つとして

大都市部への一極集中の解消と

「コンパクトシティ」や

「コンパクトコミュニティ」を

私は  提唱したい


そして それに関連した

大中小の地域ごとの

多目的地域シェルターの建設だ


人口3000人〜100 人程が暮らせる

多目的地域シェルターを提唱する

(なお、収容人数は一応の目安です)


普段は 

備蓄施設や避難訓練・体験用として

活用できて 地方などでは

商業施設やスポーツ施設として

活用してもいいと思う

(他にも活用法は色々とある)

(その財源は 無闇に?作られる

道路や箱物の予算を充てればいい)


何はともあれ

近年課題の省エネや省資源、

そして 

有事の少被害化のためにも

このような多目的シェルターは

急ぎ立案をして その建設に

早く取り組むべきだと考える

ps 2022.3.22 さくらねこの日に

シェルターの形状や中身は

外国のものを参考にして

日本の実情に合ったものを

考案して建設すべきだと思う

特に 地下だけではなくて

強固な地上階も作り(もちろん

バリアフリー化が前提である)

周りには 防護・防水壁を備え

冷凍・冷蔵室、乾燥室、換気施設

Wi-Fi 設備、揚水・貯水設備

そして 医務処置室も設け

発電施設などもいるだろう

また それらのシェルターを

囲んで 住民が 普段は居住して

空いた土地は 耕地整理を行い

農地や商工地、光発電地などにする

(近いうち 世界的な食糧難が

訪れる可能性は高いと思う)


簡易のアニマルシェルターを

併設することも提唱したい


少子高齢化が急速に進む今

地域の状況を放置していたら

市街地や集落は きっと

空き家が増えて虫食い状態になり

インフラなどの保全負担も増し

市街地や集落がひどく衰退すると

私は推測する

以前 政府がコンパクトシティを

提唱したが 不評だったようだ

しかし 私は

それに似た企画以外に

最適な施策は思いつかない

 ※なお この提案は

  あくまで私の個人的な私案です


初の「電力逼迫警報」で節電呼びかけ真冬並みの冷え込み予想、東電管内9都県対象 : 政治 : ニュース

初の「電力逼迫警報」で節電呼びかけ…真冬並みの冷え込み予想、東電管内9都県対象 : 政治 : ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さくらねこの日」(3/22) *殺処分ゼロを目指して

2022年03月23日 00時47分00秒 | Weblog

3月22日は「さくらねこの日」

*殺処分ゼロを目指して

IMG_0121

( 椅子で熟睡中のスミレ 3/21  )

今日(3/22)  は「さくらねこの日」

増え続ける放置(仔)猫を

増やさないために

やむなく地域猫に

避妊手術を施して

その印に 片方の耳に

「さくらの花びら形」のカットを

入れるのだそうだ

(放置されている(子)猫たちは

その後 病気になったり

人に虐待されたり あるいは

すぐ成長して 年3回も

多頭出産を繰り返して

またそのような野良猫を

増やし続けてしまうという悪循環が

起こり 結局年間3.1万頭もの猫が

行政によって殺処分され ている

そうだ)


私も 一度だけ 我が家の近所で

「さくらねこ」を保護する場面に

偶然出会ったことがある

見ていた時に 虐待する人かなと

思ったが 物腰や顔つきが

紳士のようで 変だなと思い

何をしているのですか?と尋ねた


すると その人は

一旦捕獲をして 避妊手術を行い

その後また元の場所に戻すのですよ

と 答えてくれた


家内は 少しその活動のことを

知っていたようだ

つい最近 家内は

近所のノラ猫を見て

あのネコは 耳にさくらカットが

あるねと 私に教えてくれた

その印は よく見ないと気づかない


その活動には 

いろんな意見もあるだろうが

殺処分の現状から とにかく

野良猫を 特に 野良の子猫を

増やさないようにしようという

願いから ボランティアとして

取り組んでいるようだ

我が家の保護ネコ・スミレは

被災後から毎日世話をしているが

いつもそれ以上のお返しを

貰っていて 夫婦で

我が家に来てくれて良かったと

喜び 感謝している

ps1  2022.3.22 草稿

本当はしたくない処置かもしれないが 殺処分の現状から 止むに止まれず取り組んでおられる活動であろう

人も動物も「命の扱い」は

デリケートで 本当に難しいと思う

ps2 「さくらねこ無料不妊手術事業」についてのネット記事です

(内容は順不同です 悪しからず)

322日はさくらねこの日 ねこも人間も怖がっていたキジシロを待っていた幸せな日常(Hint-Pot - Yahoo!ニュース

3月22日はさくらねこの日 ねこも人間も怖がっていたキジシロを待っていた幸せな日常(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース

どうぶつ基金が2005年から動物愛護事業の基軸として行っている「さくらねこ無料不妊手術事業」は「飼い主のいない猫」に対し「さくらねこTNRTrap/捕獲し,Neuter/不妊去勢手術を行い,Return/元の場所に戻す,その印として耳先をさくらの花びらのようにV字カットする)」を実施することで,繁殖を防止し,「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ,「飼い主のいない猫」に関わる苦情や,殺処分の減少に寄与する活動です。


どうぶつ基金では,従来型の地域猫活動では、話し合いをしている間に猫の頭数が倍増してしまい、当初の予算では実施できなくなってしまうケースや、公園や大学など、いわゆる地域が無いケースが多くあることを鑑み,「TNR先行型地域猫活動 」の推進を行い,広義の地域猫活動等の活動支援を行っています。


人社会の片隅で生きているノラ猫たちが生きていくためには、不妊手術を施し、これ以上増えないことを主張していく必要があります。
それには、だれが見てもわかる目印が必要になってきます。
それが、さくら耳(みみ先カット)です。


さくらねこ?

「さくらねこ」とは、不妊手術済みのしるしに、耳先をさくらの花びらの形にカットしたねこの事です。この耳のことを、さくら耳といいます。

さくら耳にするのに痛くないの?

不妊手術をする時、麻酔が効いている間に耳先をカットします。

耳先カット後 止血をし、その後の出血もほとんどありません。


猫や鳥など身近な生きものの命を尊重できるかどうかは、人間社会のバロメーター。

年間約4万頭(2018年度)を超える日本の殺処分数は、犯罪率や自殺率にも関連し、子どもへの影響も大きな社会問題です。殺処分ゼロを具体的に実現するには、猫ボランティアさん(猫にえさをあげ、お世話している人)たちに協力してもらって、捕獲器で捕まえ、協力獣医さんに不妊去勢手術をしてもらって、元の場所に戻すのが一番だと言われています。子猫を産まなければ殖えることもなく、殺処分する必要もありません。この時この猫は不妊手術済みですということが他の人にもわかるように、麻酔中にみみ先を少し切ります。みみ先カットは、命の尊重と「この猫のうしろには世話をする優しい人がいる」というしるしです。地域の中で生きていくみみ先が少し切られた猫は、きびしい現実社会にヒトの心の温かさを灯しています。


一代限りの命をやさしく見守って
不妊去勢手術の可視化にご理解を。


せっかく自由に生きているノラ猫を捕まえて、手術して耳まで切っちゃうなんて残酷な、という人もいます。でももっと残酷な殺処分十数万頭という現実が猫たちには迫っているのです。手間とお金在出してでも、猫たちに生きてほしいと思う人たちの心の現れ、「さくら耳のさくらねこ」。この思いが世の中で見えるようになることで、じっさいに殺処分される猫が減っています。

日本では一年間に約8千頭の犬と約31千頭の猫が行政に殺処分されています。(2018年度環境省調べ

沢山の罪なき命が殺処分されています。どうぶつ基金では「さくらねこ無料不妊手術」によるTNRの実践や「いのちつないだワンニャンコンテスト」による啓蒙活動などを着々と実行し、真面目に殺処分ゼロを目指しています。


322日はさくらねこの日 ねこも人間も怖がっていたキジシロを待っていた幸せな日常(Hint-Pot - Yahoo!ニュース

3月22日はさくらねこの日 ねこも人間も怖がっていたキジシロを待っていた幸せな日常(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする