good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

「梅仕事」と梅不作&「江波」の海苔 6/17,6/18

2024年06月18日 11時15分00秒 | Weblog

梅仕事と梅不作&「江波(えば)の海苔」 6/17


(  今年の庭の梅の花 2/4  )

今朝(6/17)の新聞に

梅の話題が載っていた

その文中に

「梅仕事」という言葉が

使われていたが

私は 初めて目にした話題だ

その「新生面」の記事では

「梅干しや梅酒、梅ジュースを仕込む「梅仕事」」と書いてある

我が家では もしかして その前の「梅の木の手入れ」と「梅の実の収穫」と「梅の実の選別」「梅の実の洗浄」「梅の実干し」が「梅仕事」に含まれるのかな?

ところで 我が家の梅の木は 昨年は豊作で 梅干しをたくさん作れたが

今年は 何ということか!たったの数個しか成っていない

春先の「梅の花」は それなりに咲いていたのに‥

しかも

その中で 無事に太った実が

何と落下しているではないか!

先ほどの記事によれば 今年は

「暖冬に晩霜、カメムシ被害などが重なり、全国で記録的不作が見込まれている」とのこと

ウチは不作どころか「無作」に近い😥

昨年は猛暑でコメが、赤潮でノリが不作となったので 今年のオニギリはちょっと あまり食卓に上がらないかも?

私の母の実家は有明海に近くて

長く海苔を作っていた

海水温が低い真冬が最盛期なので

年末年始は稼ぎ時だった

それで 正月に母と里帰りすると

屋内でドロドロの海苔を処理して

屋外では 障子みたいなノリすみ⁇に

海苔を貼り付けて 日干しにするため壁などに立てかけていた

伯母が 出来立ての乾海苔を

私ら甥にくれたときはうれしかった

特に 珍しい「アオサ海苔?」は

香りが良くてとても美味しかった!

あの「この世界の片隅で」(こうの史代さん原作)では 海苔を養殖して

乾海苔を収穫しているシーンが

私には印象に残っている

(先ほど調べたら 広島の原爆ドーム近くの江波(えば)で収穫している)

(※下記のネット記事を参照のこと)

有明海や瀬戸内海は

温暖化の悪影響で これからは

もう少し北の方で 海苔の育成や収穫がなされるようになるのかもしれない

と思うと ちょっと寂しい

ps12024.6.18  草稿

今朝(6/18) カミさんと梅干しの話をしていたら 我が家の梅干しは 一昨年までの古梅干しが たくさん蓄えてあるらしい 私らは 梅干しは好きだが 塩分多めだし高齢だから そんなには消費しない 昨年は 豊作だったが 綺麗で美味しい梅干しは 梅干し大好きな次女ファミリーが 大瓶ごと福岡に持ち帰ってしまった😅

まぁ、少しでも役に立てたら 私らもうれしい😊

ps2  2024.6.18 草稿

「この世界の片隅に」ロケ地訪問-1 広島 江波編2017.2.6 amelia.jp より

『「この世界の片隅に」ロケ地訪問-1 広島 江波編(2/12追記あり)』

Attachment.png


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九州北部の梅雨入り速報に 6/17 | トップ | 真夏並みの夏日に(6/19) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿