good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

哲学の不在に思う〜衆議院議員総選挙に寄せて

2021年10月31日 20時33分00秒 | Weblog

哲学の不在に思う〜衆議院議員総選挙に寄せて*令和三年





( 画像は カワウと秋の雲 10月下旬 )

政治経済の政策は

より多くの国民の安心と安全な生活を

目指し保障するためにあると私は思う

今日(10/31)  日本では

衆議院議員総選挙が行われた

与野党の各政党は

一票でも多く獲得しようと

有権者には

希望があって 聞き手に

心地良いことを羅列する

本当は大事なことなのに

本当は未来の孫・子の社会には

必須のことなのに 立候補者たちは 

それらの耳に痛いことは封印して

ひたすら直近の利益のことにだけ

焦点を当てて 熱心に語り掛ける

そして 残念なことに

選挙が終わり 当選した後は

そんな実現が難しいことを

約束したことなんか

忘れたフリをして 4年間を

支援団体の、支援者のために

徒党を組み 政治活動に励む

地球温暖化による喫緊の課題や

グローバル化による経済や外交の

歪みや経済・社会格差の拡大、

深刻な安全保障問題について

私は 私なりに 

ここ二、三十年ほど考え

書物や記事を読んで追求して来た

その中で 特に 斎藤幸平さんの

『人新世の「資本論」』に出会って

 ※(ひとしんせい)と読む

今までにない焦燥感と 併せて

幾らかの希望と期待感も抱いた

(斎藤幸平さんは、日本の哲学者、

 経済思想史研究者で 本書は

 2020年9月集英社新書刊行)

私は

「人新世の「資本論」」という

書物に出会い 閉塞的な状況にある

日本や世界の政治経済(環境、経済

労働、外交)教育等の諸問題に対して

有効な処方箋(対策)に

なりうるのではないかと 

希望の念を抱いた(現在4/5 を読了)

(ただ、社会の改革につける万能薬は

そう易々とは見つからないだろう)

私が今の社会にあって急ぎ解決すべき

課題は下記のようなものがあると思う

 生産・物流と地球環境

 どんな生活をおくるために

 どんな生産活動を行うべきか

 科学と生産との兼ね合いを考える

 物資の消費と成長のあり方を探る

 その限界と歯止め(軍事利用)

 労働(働き方)と幸福感の繋がり

 ①に関わる事で  どんな労働観を

 SDGsと新しい労働形態のあり方

 所得と労働内容と労働結果と

 結婚と子育て

 人生設計と見通しと 

 社会の約束と信頼からの子育て

  個々人の未来設計、家庭つくり設計

  地球上の人口増加と経済成長と

  自然破壊の関連、その抑制策は?

  経済格差と社会福祉

  成長と分配のバランス?

分配(お溢れ?)よりもまず自立して各自がちゃんと稼げる仕組みを

  またきつい時、厳しい時は  遠慮なく公共機関や制度に頼れること

  国益と人類益、安全保障(経済も)覇権主義と共同主義(コモンの思想)

高度な工業・医学技術など

 サプライチェーンと国内生産の均衡

 科学と技術革新・経済成長、疫病対策

 軍事技術への転用悪用は?

 どんな社会設計、どんな国防制度を?

  哲学の有用性 再発見

 宗教、心理学、社会学を取り込む

 ものの考え方や生き方を深め熟する

 疫病やパンデミック、生活不安

 他者との繋がりや連帯・共同主義

 民主主義と選挙権、情報の在り方

 与えられたものではなくて

 獲得して来たものだ(歴史を見れば)

 イタリアの(直接)民主主義に学べば

  あの時代に様々な思考・試行と工夫

ps 2021.10.30 草稿

やがて午後八時 全国の投票箱が

開けられ 選別され集計されていく

また 開票直後から マスコミによる

当確の知らせが始まる

アンケートや 聞き込みなどによる

今までの情勢・情報収集や 

出口調査などを加味して マスコミは 当確を早くから知らせるが

私は この手法は余り好きではない

 🐸のど素人選挙予想🌟

 投票率 従来より微増か?

 与党過半数は 何とか到達か?

 自民党の議席は 1030位減る

 公明党は 現状維持か微減

 立憲民主党は 増加(2050)

 共産党は 微増

 日本維新の会は 躍進 23倍か?

 国民民主党は 現状維持か

 社民党 ギリギリ現状維持か?

 れいわ新撰組は 現状維持か?

11 NHKと裁判してる党は 厳しい

以上 ど素人なりに予測してみたが

どうだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「太秋柿(たいしゅうがき)」はいかが?

2021年10月31日 15時36分00秒 | Weblog

太秋柿はいかが?


( 画像は 益城町産の太秋柿 10/31  )

この前(10/29)

西原村の「萌の里」に行き

野菜や柿などを

いっぱい買って来た


その中に

最近よく見かける太秋柿もある

(「たいしゅうがき」と言う)


大きくて 果肉は

シャキシャキしてて

香りがよくて 

甘味も程よい


4個入りの袋から

食べごろの1個を取り出して

皮剥いて  四つに切り分けた


お昼のチャンポンを食べた後

デザートとしていただいた


居間にいるカミさんにも

持って行って 二人で

美味しく食べた


今日は ポカポカと

白い雲が浮かび

素敵な秋日和


貴重な秋の日中

FMラジオのクラシック曲を

ノンビリと聴きながら

太秋柿のカットを 

一口ずつ頬張っていく

(ラジオ番組は

 「✖️(かける)クラシック」だ)


10 31 日の今日は

衆議院議員総選挙がある


そろそろ二人で

投票に歩いて出かけましょう

(先程 投票を済ませて来ました)


ps 2021.10.31 草稿


今回食べた太秋柿は

4個入りで 500

道の駅「萌の里」で買った

柿は 益城町産

2016年4月の熊本地震で

もっとも酷い震災に遭った町だ

少しは支援になっただろうか?

この前 萌の里から帰る時に

道を間違えて 益城町に

入り込んだことがある

被災して4年位後だったと思うが

まだ激震の爪痕が あちこちに

残っていた

また 

29日に南阿蘇村に行った時は

道路や建物の復旧が進んでいたが

山の斜面や旧大橋など

まだ所々に爪痕が残っている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇路を走る(その2)*西原村、南阿蘇村 その2

2021年10月30日 17時29分00秒 | Weblog

阿蘇路を走る*西原村(萌の里)+南阿蘇村(あそ望の郷くぎの、新阿蘇大橋)

阿蘇山、クラフトビールなど





( 画像は 阿蘇で見て来たものや

  お土産など 10/29  )

明日のハロウィンを控えた

今日は 昼から曇りのち雨

(と言っても クリスマスほどは

 ときめかない私だが)

きのうの日本晴れの日に

阿蘇や西原村に行けて

本当に良かったね と 

曇天の今日(10/30 )

スーパーA.に向かう車中で 

二人話したことだ

&&&&&&&&&&&&&&&&

私らの車は

西原村の萌の里を後にして

いよいよ阿蘇の外輪山を越えて

阿蘇谷の南阿蘇村を目指す


目的地は 久木野の道の駅

「あそ望の郷くぎの」

近年は 

毎年のように訪ねているが

まだ脳内の地図は鮮明でなく

ナビと記憶を頼って辿り着く


コロナ禍の第五波が

収まりつつあると思われる昨日は

阿蘇路を走る車は多く

道の駅や 新阿蘇大橋や

各地の展望台は

観光客などで 結構賑わっていた


「あそ望の郷くぎの」も

土産物店や食堂は

訪れた人でまあまあの入りだった


私らは レストランで

赤牛のハンバーグを頼み

北側に阿蘇山が望める席で

料理を美味しくいただいた


その後 カミさんは土産屋に行き

私は 展望台で 阿蘇の山々を

一眼レフカメラで何枚も写した

(小型デジカメも使う)


それから またすぐそばに

小さな店が並んでいたから

私は 

コーヒーショップでコーヒーを

カミさんは ビール屋さんで

クラフトビールを 

それぞれに注文し

横のベンチで一緒に飲んだ

(ブラックコーヒーが苦手な私は

持参したマイボトルの甘いコーヒに

先程のコーヒーを入れて飲んだ)

そして 飲んだ後 カミさんは

栗のビールもあるから買って帰る?と

聞いたので 栗大好きな私は

帰宅後家で飲むなら良いねえと言い

瓶ビールを2本買って帰ることにした


時間はまだ午後1時半くらい

私は 帰りに 被災した

東海大の阿蘇分校あと?に行きたくて

カミさんに相談したら 

OKが出たので ナビを頼りに

車を走らせたが 後少しという所で

迷い また後日訪ねようと

29日の今日はやめようと 断念した

(ナビが古くて 旧阿蘇大橋の上が

走れず 新阿蘇大橋が白川の上に

掛かっているから 何だか変だった)


結局 三度も新阿蘇大橋の上を走り

立野や大津を通って

私らは 帰路についた

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ps 2021.10.29 草稿 10.30  追記

地ビールは

  MINAMI ASO (地産クラフトビール)

南阿蘇村の地ビールでカミさんが飲んだ

  栗黒は宮崎のひでじビールkk製造で

アルコール度数9% 330  ml 入り


冷やして早めに飲もうと思う

私はビールは滅多に飲まないが

この栗のビールは興味がある🙂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の阿蘇と萌の里&ナミ像(ワンピース)*その1

2021年10月30日 01時24分00秒 | Weblog

秋の阿蘇と萌の里('21)

 &「ナミ像」(ワンピースの仲間)令和三年


( 萌の里のコスモス花畑+向日葵 )


(萌の里〜農産物、お土産など 10/29  )



( ワンピース・ナミ像と私  10/29  )


今日(10/29) は 青天の秋空


コロナ禍が

おさまってきたら

行こうと考えていた阿蘇旅行


今日は 二人とも

特段 差し迫った用事もなく

気候も 天気も

絶好の旅行日和


しかも 熊本の感染者は

最近は ゼロから数人で推移


まだ油断はできないが

三密を避けて

手洗いうがいも怠りなく

さあ! 愛車で出発!


まず 

西原村の「萌の里」を目指す


10時前には家を出て

萌の里には 

10時半頃に着いた


お目当ては

地元の農産物や食べ物(お土産)


朝とりたてのピーマン、ベビーリーフ、

ナスビ、青さや豆の野菜に

フルーツのリンゴや太秋柿

それに 

素朴なスイーツの栗まんじゅうと

俵あげ(からいも饅頭)


外は 冷涼な秋風が

時折吹き付けるが

この前までの真夏並みの暑さより

ずっと凌ぎやすい外輪山の麓の高原

(前の里の入り口の手前で

 いつものアイスクリームを

 一個だけ注文して 二人で食べた

 季節限定の栗のアイスクリーム

 あっさりした栗味で美味しかった)

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

今回の目当ては

 西原村の特産物(野菜、果物)

 お花畑のコスモス(時季が遅くて

  ダメかもと思ってたら 奥の

  畑で 何とか咲き残っていたし

  背の低い可愛い向日葵の花が

  幾つも咲いていて ラッキー!)

 「ナミ像」(ワンピースの麦わら一味の

  メンバー。2021731日設置)

 (  萌の里の建物を出て 東の

  山裾の駐車場に向かうと すぐ

  ナミ像のキラキラした頭が見えた

        思ったより大きくなくて等身大位

  生き生きしていて精密な像だ)

ワンピース・麦わら一味*ナミ像 10/29

【ナミ像】が「萌の里」に!熊本・西原村にワンピースのナミ設置!行ってきた

平日の金曜日

観光客や買い物のお客さんは

結構多くて 賑わっていた


波増のエリアには

時折人が訪れて

記念写真を撮っていた

像の周辺は 

ボチボチ整備されるかもしれない


さあ、次は

南阿蘇の久木野に行こう

道の駅・あそ望の郷くぎので

ランチでも食べよう


ps 2021.10.29 草稿

コロナ禍の第五派を何とか切り抜け

秋本番の週末 食欲の秋でもあり

先日 阿蘇中岳は 噴火をしたが

阿蘇に向かう道は 予想以上に

通行の車が多かったように思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋には ヴァイオリンの音色を 10/27

2021年10月27日 22時09分00秒 | Weblog

晩秋には ヴァイオリンの音色を 10/27



( 画像は 海鮮丼など 10/27  )

今日の午前中は

歯医者さんにかかっていた


一月一回の定期検診だ


歯や歯茎などの点検を

してもらい 何かあったら

むし歯などの治療もして貰う


普通は 点検後に

ローラーの歯磨きと

フッ素塗布の行程まである


今回の歯磨き点検は

磨き不備?が12% とかで 

歯医者さんから

よく磨けていますと褒められた

(先月は 何と!10% だった)

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

お昼には

カミさんが

スーパーから買ってきてくれていた

海鮮丼を 

昨夜の吸い物と一緒に

二人でいただいた

( 2個で500円、かなり安くて

  申し訳ないくらいだ)


デザートには

いか姿フライと

ホットミルクコーヒー


あったくて甘い飲み物が

美味しい季節になりました😀

もうしばらくは

こんなに素敵な季節を

老夫婦二人で味わいましょう🙂

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

そして 

いつもは午前中に行く

長めのちゃりんぽを

午後1時半過ぎから 

柔らかくて暖かい陽射しの中

ノンビリとペダルを漕いで

スタートした


そして 散歩がてら

ワイヤレスイヤフォーンで

音楽を聴いた


先日はピアノ曲だったが

今日は 

ヴァイオリン曲に決めた


晩秋は

柔らかくて優しい

ヴァイオリンの音色が

心にしみじみ響いてくる


秋晴れの今日の午後は

いつもの河川敷の道を

川畠成道さんの奏でる

ヴァイオリンの曲に乗せて 

足取りも緩くノンビリと歩く


ps 2021.10.27 草稿

後半は

ベスト・イージーリスニング名曲集を

( アルフレッド・ハウゼほか)

聴きながら 堤防道を歩いた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツサラダはいかが*7/13

2021年10月27日 00時42分00秒 | Weblog

フルーツサラダ(7/13)


(画像は  夏の日のフルーツサラダなど)

秋は フルーツの季節


スーパーや道の駅などには

様々なフルーツが

所狭しと並んでいる


私の子どもの頃からすると

最近のフルーツは

味も形も甘味も 全てが 

レベルアップしていて

販売のシーズンも様変わりした

(現在は 通年で流通している

 フルーツが多いように思う)


その代わり

多くのフルーツが

高級化して 価格も高くなった


私としては

もう少しシンプルで 

中級レベルでも構わないと思うが

どうだろうか?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

それはさておき 私は

フルーツが入っているサラダが

大好きで いっぱい食べる


今度のフルーツサラダは

大きなドライレーズンに

キュウリやミカン、

そして ハムを混ぜている


特に 

初夏から秋にかけては

ヒンヤリしてて甘くて

サッパリもしている

フルーツサラダが

とても美味しいと思う


今夜も美味しくいただきま〜す!


ps 2021.7.13 草案 10.27 草案 

やがて11

でもまだまだ秋‥

フルーツの季節は続く‥

もちろんフルーツサラダも美味しい

もしかして 今週は

高森まで 

リンゴ捥ぎに出かけるかも?

阿蘇の中規模噴火が

些か気にはなるけれど‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋にショパンを聴く *ショパンコンクールに寄せて

2021年10月25日 13時11分00秒 | Weblog

秋にショパンを聴く

 ショパンコンクールとフジコ・ヘミング


 ショパンへの手紙〜フジコ・ヘミング

           *iTunes の画面より 10/25  )

18回ショパン国際ピアノ・コンクールで

(第18  ポーランドのワルシャワ  10/21 )

日本人の反田恭平さん(27歳)が

2位に選ばれ、小林愛実さん(26歳)が

4位に選ばれた (2021.10.22 ) 


NHKAMラジオ(モノラル)で

その一部分を聴いたが それでも

音といい 旋律といい 表現といい

素人の私が聴いても 

流れるようなピアノ演奏に 

とても見事で綺麗だなあと思った


二位入賞は 

1970年の内田光子さん以来で

半世紀ぶりの快挙とか


5年に一度のコンクールだそうで

反田さんも 

「プレッシャーとストレスを感じていて、

今は眠りたい」と話しているほど

生半可な気持ちでは 入賞なんか

とても獲得できないコンクールだと思う


♪♪♪♪♪♪〜〜〜☆☆☆☆☆♪♪♪♪♪

そこで 私も

アイフォーンのiTunes に入れている

ショパンのピアノ曲のいくつかを

選んで 聴くことにした


よく聞くのは

フジコ・ヘミングさんや リチャード・

クレイダーマンさん、西村由紀江さん、

倉本裕基さん、中村由利子さんなど


音楽家の坂本龍一さんは

音楽は過去の偉人たちとの対話

だという(熊日新聞*10.23 新生面)


作曲家やミュージシャンが

新しい曲を作り 世に送り出したら

その作品は 作った人の手を離れて

過去のものとなり 周囲の人や

未来に生きる人たちに

語りかけることになるのだろう


ps 2021.10.23

日本人では 中村紘子さんが

1965年に四位入賞を果たしている

(夫は 作家の故・庄司薫さんで

 私は 卒論のテーマに 

 庄司薫さんの

「赤頭巾ちゃん 気をつけて」の

文章表現の特性についてまとめた)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンケーキとアイスコーヒー

2021年10月25日 12時49分00秒 | Weblog

レモンケーキとアイスコーヒーをどうぞ!


  レモンケーキとアイスコーヒー  10/25  )

(カップは 妻のスペイン旅行のお土産)


今日のお昼は

カップヌードルのシーフード

干し小エビを入れて

美味しくいただきました


真夏並みから

急速に秋本番になり

熱いカップ麺は

心身をあったかくする


カップ麺を食べた後は

昨日の残りのメロンを食べ

その後 カミさんが

スイーツをどうぞ!と

メロンケーキを差し出した


製パンのメロンケーキ


あったまった後は

ほんのり香るレモン味と

冷たいアイスコーヒーが

身体をしずめる


お昼が済んで

音楽を聴きながら

一人学びを少しして

それから

午後のお散歩(チャリンポ)に

出かけましょう!


ps 2021010.25 草稿

若い頃の私は

レモンとレモン味は

遠避けていて

口にすることは少なかった

だけど 歳を取り

家内が檸檬をよく使うので

私も しぜんに

口にするようになった

また ウイスキーを飲み出して

炭酸水のレモン味が

よく合うので 最近は

レモンはとても身近になった

檸檬と言えば

作家の梶井基次郎の「檸檬」を

懐かしく思い出す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たらこスパゲティー&サンド+柿、コーヒー

2021年10月24日 01時30分00秒 | Weblog

たらこスパゲティー&サンド +柿、コーヒーなど


( たらこスパゲティー&サンド、

        柿、コーヒーなど 10/17  )


遅めの散歩から帰ると

語学のお稽古を終えて

カミさんも帰っていた


昨夜から

乾いた涼しい風が吹き

今朝も 河川敷などでは

結構強めの風が

野っ原などを 

吹き渡っていた


それで さすがに

季節外れの酷暑も去り

昼過ぎに散歩から帰っても

汗は少なく 久しぶりに

水風呂なしで昼ご飯を食べた


NHKFMの番組では

「トーキングウィズ松尾堂」で

ハンバーグなどの食べ物が

話題になっていた


ゲストに 

ハンバーガー研究家の白根智彦さんと

フリーアナウンサーの高橋真麻さんが

招かれていた


お昼前の散歩では

話を聞くだけでも

おなかがすいてくるし

ハンバーグの匂いや

味などが蘇ってくる


17日のお昼には

カミさんが テーブルに

たらこスパゲティーと

お稽古事の帰りで買ったサンドを

用意してくれていた


スパゲティーは

たらこが 

香りや味を引き立てていて

美味しかった!

サンドは 量が多かったので

半分は 次の日のランチ用にした


秋の味覚の柿とコーヒーも

ようやく訪れた秋を知らせてくれ

ささやかだけど満ち足りた日を

優しく包んでくれた


こんなありふれた秋の一日は

コロナ禍の収束が まだ見えない中

とても貴重で 後で振り返れば

ザクロの実のように キラキラと

輝いていることでしょう


ps 2021.10.17

実は その後 1021日に

ハンバーグが 我が家の食卓に

のぼりましたので またいつか

このことはブログに書くつもりです


また このブログは BGM 

倉本裕基さんのアルバム

「ピュア・ピアノ」の曲を

静かに流しながらカキコしました

綺麗な曲ばかりで 

なんだか 心が軽くなりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れる雲とピアノ曲

2021年10月24日 00時50分00秒 | Weblog

流れる雲とピアノ曲


( 画像は 散歩でよく立ち寄る

  公園から眺めた秋の空と雲 10/23  )


公園のベンチに座って

空を眺めていたら

青空の鱗雲 

西から東の方に

流れていた


風は

北西の方辺りから

時折吹いてくる


やや冷たくはあるが

ちゃりんぽの途中なので

いくらか心地良くもある


公園の地面には

葉っぱも随分散ってしまった

桜の枝枝の影が 映っている


今日は ラジオを家に置いて

アイフォーンと

ワイヤレスイヤフォーンで

ピアノ曲を 聴いている

(ワイヤレスイヤフォーンは

 先日 久しぶりに訪れた

 下通りのパソコン店で

 990円という格安の物を買ったが

 取り扱いや音質などは 高価な物と

そんなに遜色がない?ように思う)


ピアノ曲なら

フジコ・ヘミングさん、

リチャード・クレイダーマンさん

倉本裕基さん、辻井伸行さん

松下奈緒さん、中村由利子さん

西村由紀江さんなどが

頭に浮かぶし 

iTunes のリストにも入っている



秋も深まりゆき

聴く音楽は 

静かで軽やかなピアノ曲などが

増えてゆく


今日は 

自転車のペダルを漕ぎながら

倉本裕基さんのピアノ曲を

10数曲ほど聴いた


あしたは 誰の曲に

耳を傾けようかなあ?


ps 2021.10.23

好きな音楽には 何も言われなくても

自然に耳を傾けるものだ

そして しばらくは

異次元の世界にいる気持ちで

その世界に浸り切る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする