good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

ささやかな?抵抗 消費税増税に

2019年09月30日 16時51分51秒 | Weblog
ささやかな?抵抗 消費税増税に

今日まで 消費税は8%

いよいよ明日から
多くのモノの消費税が
10%になる

それで
明日から確実に値上がりするだろう
酒類(ウヰスキー) を買いに
近所のドラッグストアまで
自転車で出かけた

昼過ぎだというのに
ストアには 主婦の人たちが
大勢買いに来ていた

帰りにチラッと見ると
トイレットペーパーなどを
抱えている人がいた

やはり食料品以外の物が
買われるのだろうか?

増税分は
社会福祉方面に
使われるということだが
軽減税率とかいう例外事項が
いろいろとあるようで
年金の仕組みと同じく
専門家でもよくわからないという
事態かも知れない?

とにかく 何か制度を作ると
日本の政府や官僚や専門家は
寄ってたかって骨組みを
改変してしまい 抜け道を作り
原案は見る影もない状態と
成り果てる場合が多いようだ

ところで
消費税増税のいちばんの目的は
国の借金財政の立て直しと
社会福祉の充実ではないかと
私は受け止めているけれど
果たして 早いうちに
改善されていくのだろうかと
年寄りの心配は 尽きない‥

ps 2019.9.30 草稿
早期に見直すべき事項は
いろいろあると思うが
私は 現在 以下のことが課題と思う(案)
①医療・介護制度と年金制度の見直し
②モノづくりや各種事業の高度化と効率化
③災害に強いインフラ整備と事前対策
関連して 環境破壊への早急な対策
④エネルギー対策(原発、CO2対策、原油、
天然ガス、自然再生エネルギー、電気)
⑤男女間、世代間、世帯間の格差の是正
見過ごされた世代(35〜45歳) の救済
⑥教育と科学技術のあり方(低すぎる予算と
短期的すぎるその評価、学問と教育は
国の基礎基本〜扱いを見誤るとダメージが)
⑦自国ファーストから世界の連帯への道筋
グローバリズムと競合・覇権主義の弊害
自利主義から自利&利他主義へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーワールドカップ ジャパン対アイルランドチーム

2019年09月28日 20時18分39秒 | Weblog
ラグビーワールドカップ
日本対アイルランド戦 2019.9.28

世界ランク9位のジャパンチームが
世界ランク2位のアイルランドチームを
19-12 で退けて 見事金星を挙げた!

はじめは
苦戦するだろうなあと
ハラハラしたくないから
ラジオを聴きながら
庭の水撒きなどをしていた

その後 風呂に入るために
携帯テレビをつけたら
試合場面が 何だか騒々しい

スコアを見ると
19-12
ええっ、日本チームも
食い下がって頑張ってるね
と思いつつよく見ると
何と ジャパンチームの方が
リードしているではないか!

日本チームには失礼ながら
この試合では 善戦をして
例え負けても
少しでもポイントを
稼いでくれたらなあ とか
考えていたから
スコアを 二、三度見直して
凄いじゃないかと思った

だから
ラストの十数分間は
とても長く感じた
そして
19-12 のまま終了した時は
逆転の逆転にならず
私は 心底ホッとした

ps2019.9.28 土曜日 草稿
50年前の高校時代に
同級生が 放課後のグランドで
泥んこになってラグビー練習を
していたのを 何度か見たくらいで
ルールやラグビーの特性は
全然わかっていなかった

それが 四年前に
ワールドカップで
日本チームが
強豪チームの南アフリカを
奇跡的に制したとき
ラグビーに興味を持った

そして
今回のワールドカップ日本大会
初めてのアジア大会

しかも 地元の熊本でも
予選のゲームが開催されるし
また 日本での次回開催は
私のこの歳からすると
果たして観戦できるかどうか

折角のまたとないチャンスだから
せめて テレビやラジオをつけて
全てのチームを しっかり応援したい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスの行水

2019年09月28日 00時21分15秒 | Weblog
烏(からす) の行水

今日は 9月27日

やがて9月も終わると言うのに
今日の日中は 35度もあった

私は
チャリンポ(自転車での散歩)を
兼ねた定期通院の往復で
ペダルを漕ぎながら
余りの暑さに 頭がクラクラした

お昼の前後に 自転車で
掛かりつけの医院まで
往復したのだが
外は 30数度もあって
自分は 身体の具合が
悪いのではないかと
帰宅するまで 我が身が
心配になったほどだ

私は 行きと帰りに
白川の橋(子飼橋) を
自転車で渡るのだが
その帰りに 河原の方を見ると
烏(カラス)が二羽いて
川岸から少し入った所で
水浴びをしているではないか

真夏など 暑い日に
時々見かけるが
この時季に浴びるのを見て
烏も
余程暑くて堪らないのだろうと
思って しっかり浴びろよと
思いながら 堤防から
しばらく眺めていた

烏は その後 何度か
水浴びをしていた

ps 2019.9.27 草稿
(画像はその時の様子)
40代位から散歩を始め
定年後 本格的に散歩を
しているが 真夏でも
平均8000歩〜10000歩は
歩いている(1日)
ただ 熱中症や関節痛などには
ならないように 自制はしている

暑い日は
夫婦 それぞれに
水風呂に入ることが多い

朝 寝汗で気持ちが悪い時
午前の散歩で汗かいた後
午後の庭への水やりの後
そして 夜 寝る前に気持ちが悪い時
それやこれやで
1日に 2、3 回入ることもある

風呂水を 一度切りで
捨てるのは勿体無いし
もちろん 残り湯は
庭の土が乾いていたら
ほぼ毎日のように
風呂の残り湯を
庭の草木にやっている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害とブルーシート

2019年09月26日 22時44分54秒 | Weblog
災害とブルーシート

千葉県を中心に
東関東では
台風15号の風水害で
まだ停電や断水が続いている
(9月23日現在)

特に 生活全般や多くの産業で
電気に頼っている現代社会では
停電のダメージは 計り知れない

それに
屋根や壁などの破損も
これからの住生活に
いろんな支障をきたす

我が家は 熊本地震で
一、二階の屋根瓦の多くが
破損され 破片が幾つも残った

それで 取り敢えず
ビニールシートを
知人や親族に分けて貰い
知人や業者の人に覆って貰った

それでも
強い余震や 強い風雨があると
特に夜は ガラガラ、ガシャン!
と 瓦の落ちる音が響きわたり
私ら夫婦は 上を見上げて
ハラハラして 心配を募らせた

そして
ビニールシートは
強い日差しや雨風で
すぐに劣化するので
何度か張り替えることになった

しかも
肝心の屋根の修理は
いつしてもらえるのか
皆目見当もつかず
お先真っ暗な心地で過ごした

我が家の場合は
以前家の改修でお世話になった
建設会社さんに相談していたところ
地震の一年後の春に
本当に偶々工事が空いたので
瓦屋根からコロニアルに
替えて貰うことができた

遠く福岡から毎日トラックで通って
改修して貰ったので その職人さんと
仲介してくださったY建設さんには
今でも 心から感謝している

ps2019.9.23 草稿 9.26 追記
昨年の大阪や 今年の千葉県の
ビニールシートのモザイク模様を
見ると 当時のことを思い出す

屋根や壁が壊れると
それから強い風雨や余震がある度に
下の部屋や柱、家財や家具の事など
ダメになりはしないかと
とても心配になる

もちろん 生活全般のことや
ケガや熱中症、風邪、
持病のことなども大変気になる

これだけ科学技術が進んだ今
より丈夫で安価なビニールシートを
開発し 各都道県で 準備保管し
何か災害があったら
お互いに融通し合うシステムが
あったらと考える
また シート張りは 危険で
人手もいるから
ドローンやヘリコプターから
屋根ごと被せる方法はないか
あるいは 空砲で下から投網式で?
50人から500人程度が入れるシェルターを
早急に考案したらいかがだろうか?
(万が一 有事の際には 助かると思う)
ps2 地球温暖化によると思われる
自然災害の変異と強大化については
後日コメントをする予定です
家屋の安全基準、河川の治水対策、
森林や田畑の管理、電気水道、道路の管理
防災の業務、インフラ全般の点検と見直し、
地球温暖化の対策
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビーワールドカップ 2019年 日本大会

2019年09月26日 21時51分06秒 | Weblog
第9回 ラグビーワールドカップ2019

今日
久しぶりに街中に出かけたら
中心の通りに 大きな
ビニール製のラグビーボールが
何個も飾ってあった

ラグビーワールドカップが
9月20日に開始された

アジア初のラグビーワールドカップが
20ヶ国と地域の参加により
11月2日まで
日本各地の会場で催される

当地熊本でも
10月6日と10月13日に
熊本県民総合運動公園陸上競技場で
二つの試合が予定されている

それで 地元の新聞では
早くから ラグビーのことや
試合や各チームのことなどを
詳しく報じている

私の地元でも
徐々に熱気を
帯びて来ているようだ

(画像は 熊日新聞2019.9.26 朝刊より)
ps2019.9.26 草稿
私が高校生の時
1960年代の後半だが
通学していた学校では
部活動のラグビー部があった

当時は
小規模高校(約250人)だったが
部員はそれなりにいたと思う

放課後になると
晴れの日も雨の日も
泥だらけになって練習していた

私は
片道1時間半の通学だったし
陸上以外は
あまり興味もなかったから
窓から眺めて
雨の中を 何で好き好んで
泥んこになって走り回るのだ
と 半ば呆れて見ていた

だけど
最近 新聞やテレビで
ラグビーの解説を見聞きすると
スポーツの中でも
かなり紳士的な競技で
応援も公平になっているようだ

ボールパスやタッチダウン、
得点やポイント制など
ラグビー独特のルールがあり
慣れてくると
より面白くなるかもしれない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンカンにアゲハの子(幼虫)

2019年09月23日 16時37分41秒 | Weblog
キンカンにアゲハの子(幼虫)

孫のお宮参りも
台風襲来の中を
無事に済み 今日は
カミさんが 久しぶりに
庭の手入れをしていた

私が 自転車散歩から帰ると
庭仕事を終えたカミさんが
キンカンの木に
アゲハの子が 沢山いるよ
と 教えてくれた

ええっ、どれくらい?
と 私は 庭の隅の金柑を
見に行くと 何と!
大勢のアゲハの子たちが
金柑の枝や葉っぱに
くっついているではないか!

この枝 あの枝 この葉っぱに
大っきいの ちっさいの
まだ黒っぽいの と
それぞれに 葉っぱを食べたり
枝に止まったりしている

ざっと数えただけで
二十匹位いたと思う
見ているだけで 壮観なものだ

さながら 幼虫の団地か
幼虫のマンションか?

ps2019.9.23 草稿
金柑の葉っぱは
まだ一杯あるようだけど
みんなが
アゲハの成虫になるには
餌は足りるだろうかねえと
二人で話したことだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生ゲームと凪 凪のお暇最終回に

2019年09月23日 00時10分24秒 | Weblog
人生ゲームと凪
「凪のお暇(いとま) 」最終回

昨日(9/20) が
TVドラマ「凪のお暇」の最終日

凪と慎二とごんの3人が
これからどうなるのか
ハラハラしながら見ていた

また
友達になった坂本さんとの
コインランドリーの話など
話の行く末が気にはなる

凪と慎二は
お互いに気になる存在だが
お暇(いとま)前後に
お互いに
深く傷つけあうことが起きて
そのリアクションの怖さもあって

結婚だけが人生ではないが

子どもを持つ・授かることだけが
いいことではないが

凪のお暇のラストは
二人の男性がプロポーズしながら
女性の方(凪)は
自立の道を選び
当面の共同生活を断る

原作者や放送のスタップなどは
そんな人生の選択もありだと
主張しているようだが‥
#####################
世界の
いわゆる先進国の社会の流れに
日本の会社や職場は
20年も遅れて機能していて
各家庭での生活ともなると
そのまた20年も遅れて動いている

私の娘たちの日々の暮らしを見ていて
私は そんな実感を持ってしまう

私の家庭生活は 当時
戦後の高度経済成長期のシステムに
まだガッチリと組み込まれていて
私も その歯車に自ら嵌まり込んでいた

今の時代であれば
とっくにカミさんから
離縁されていたかもしれない

結婚後 40年を過ぎた今
その頃の大変だったことや
イヤだったことを
夕食時などに 何度も言われる
####################
女性の自立と
結婚と子育てと
そして 子育て後の人生と
あるいは シングルマザーの生き方
または パートナー無しの人生
婚姻関係に縛られないカップル
同性との共同生活などなど‥

お互いに 一度しかない人生

各ステージで
それぞれがどんな人生や生き方を
選んでいきたいのか
ある時は悩み
ある時は喜び
ある時は夢や希望を抱き
ある時は絶望的になり
しかし
自分の命や人生を愛おしみながら
進むべきルートを選んで
一歩一歩を 確かに踏みしめて行く

ps2019.9.13 草稿 9.20.追記
今日 二人の孫娘の顔を
思い浮かべながら
この子たちの時代は
せめて生きている実感、
働いている手応え、
それに できたら
家庭を持つ充実感などが
抱けるようになればなあと願う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宮参りとお誕生日 二人の孫たち

2019年09月22日 20時27分12秒 | Weblog
お宮参り(ひあき)のN ちゃんと
ハッピバースディー! の F ちゃん

今日は 9月22日

北九州の孫の初宮詣(ひあき)
8月20日に生まれた孫娘
今日が34日目(正式には
女の子は33日目に
初宮詣をするそうだ)

先に生まれたもう一人の孫娘は
ちょうど今日が誕生日で
二人の孫娘たちのお祝いを兼ねて
小倉城の八坂神社でお参りをして
中華料理店・聘珍楼で会食をした

今日は あいにくの台風襲来で
熊本も北九州も 風が強く
雨も時折降って 大変だったが
風雨は 予報よりも
思ったほど強くなくて
何とか 熊本と北九州を
無事に往復できた

今も台風被害から復旧していない
千葉県などの人たちのことを思うと
人ごとではなく 心配してしまう

小倉に着くと 二人の孫たちは
元気そうだったし
私らの次女や娘婿と
先方のご両親も元気そうで
皆で祝えて一安心した

孫娘N ちゃんにとっては
一度きりのひあきだから
台風の中のお祝いも
のちには お互いに
ずっと記憶に残ることだろう

ps2019.9.22 草稿
2回目の新幹線小倉駅だったが
駅やその周辺にも
少しずつ慣れてきたので
今度尋ねる時は
天気が良ければ
小倉城や京町通り、公園などを
尋ねて回ろうと思う

それにしても 今回の旅行は
行きも帰りもハラハラだった
行きは 台風に追いかけられるし
帰りは 南からの吹き返しに
風雨が酷かった

それで 新幹線は
新八代駅から以南の運行を取り止め
その後 様子を見て 一旦OK を出し
その後 また
取り止めの車内放送があった
私らは 熊本駅で降りるので
幸いであったが
県南や鹿児島に向かう人たちは
行き先変更や払い戻しのために
改札口近くの窓口に ズラリと
並んでおられた

運良く家に帰れた私らは
一人(一匹)で留守番していた
黒猫スミレの無事に安堵し
周囲で吹き荒れる風の音に
ざわついた夜を過ごすと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のオンブバッタ 2カップル

2019年09月21日 00時02分13秒 | Weblog
秋のオンブバッタ 2カップル

9月中ば
台風の影響でか
昨日から 急に秋の気配が‥

先日までは まだ
真夏の陽気を引きずっていたが
小さな生き物たちは
季節の移ろいを
敏感に感じるのだろう

ここ何日か
庭の草花の上で
オンブバッタが何組か
ワタの葉っぱの上に乗って
秋の日を浴びている

下の大きなメスが
上の小さいオスを
オンブしているらしいが
本当かなとつい思ってしまう

でも 私ら夫婦も
カミさんの両親も
奥さんの方が背が高いので
似たようなものかな?

だけど
カミさんの義父(ちち) は
小柄だったけど
とても力持ちで
運動神経抜群で
走る・泳ぐの能力は
ズバ抜けていて 水泳では
国体選手だったし
終戦後だったら
オリンピックにも
出られたかもしれなかったらしい

だから 義父ならば
下で妻を支えるステキなバッタに
なっただろう

それに引き換え この私は
それこそ見た目そのもので
逞しいカミさんにオンブされた
情けない?オスのカエルバッタだ

ps2019.9.18 草稿 9.20 追記
戦時中の義父は
運動神経抜群だったので
戦闘機の操縦士(特攻兵) になり
戦後は 同期の人はほとんどが
民間航空機のパイロットになったそうだ

義父は さながら
金太郎さんみたいな人だったのかな

また 義父の書く文字はキレイで
絵画もたしなんでいた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の残暑とワタの花と実

2019年09月19日 10時52分25秒 | Weblog
秋の残暑とワタの花と実

今日は 9月12日

私の部屋の温度は
朝9時現在で
29度から30度

もう既に
真夏日の陽気

庭の鉢を見れば
白い物が 二、三個

綿の実だ

この前
薄黄色の花が咲いたと思ったら
いつの間にか 実を付けて
白いワタが
ポップコーンみたいに
弾けていた

メガネのレンズを拭くのは
専用の布か 木綿地の布が
いいとのこと

ちり紙やティッシューは
パルプ(木質) が原料で
レンズには不向きとのことだそうだ

デニムジーンズも
原料はコットンだ

先日 あるテレビ番組で
岡山デニムの児島ジーンズ(ストリート) を
紹介していた

万能の化学繊維全盛の中
コットンのデニムが
若者を中心に愛用されるのは
その素材の持つ優しさと
自然由来の温かみを感じるから
かもしれない

ps2019.9.12
9.15/9.16 日は
33〜34度
日差しは
真夏並みのギラギラ
空気は乾いて
庭の土はカラカラ

ワタは
開花期は 乾燥を好むという

ワタの栽培というと
アメリカやインド、中国などが
頭に浮かぶ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする