good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

世界男性デーと部分月食 11/19

2021年11月29日 23時18分00秒 | Weblog

世界男性デーと部分月食(11/19

     男も生きづらい世の中?

 部分月食(11/19)と夜間消灯の勧め



  中秋の名月と満月の重なり 9/21  

激しく燃える太陽は 男

穏やかに優しく輝くのは 女性


かつては

そんな喩え・比喩があった


しかし

平塚らいてうさんなどは

「原始、女性は実に太陽であった」

と高々に宣言した

(真正の人であった。今、女性は月である。

 〜(略)〜と続く)

【文芸誌「青鞜」創刊号・巻頭の辞】


先日

お月さんの部分月食があった

部分月食と言っても

月蝕の割合は高く

かなりの部分が欠けて

晴れた熊本でも見えたそうだ

20211119日金曜

 ①pm.4:18〜❷6:02 7:47 

  ❷ が最大食 一応の目安

(我が家の周囲は 割と高い建物に

 囲まれていて 私は残念ながら

 全然見られなかった😓


しかも 当地のような小都市でも

夜間の照明による明るさは半端なく

夜間の歩行や防犯上は助かるが

少年の時のような夜空の満天の星が

全然見られないのは 些か残念だ


在熊の詩人・伊藤比呂美さんは

熊日新聞に 寄稿していて

先程の月食に触れている(11/24)

その趣旨は 

今回のような部分月食は

滅多に見られるわけではないので

「せめて その時間帯くらいは

みんなで 消灯や減灯して

町中を暗くする呼びかけをしても

良かったのではないか」と

いう内容であった


今回のような

「大変深い部分月食」は 

そんなに見られる訳ではないので

時すでに遅しだが 私も

その案に賛成であるから

次回の機会(私はこの世にいない)に

是非取り組んでほしいと思う

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

女性や男性、あるいは

そのどちらにも属しない人も

太陽か月のどちらに当たるかは 

決められないだろうと思う


周囲の人がその人を

どう思うか、どう捉えるかで

異なってくると思う


例えば 

太陽みたいな存在に思える女性、

満月みたいに思える男性などが

いても おかしくはないと思う


あなたは 

家族や周囲の人にとって

太陽と思われていますか?

または

お月様と思われていますか?

それとも

何か別のものに喩えられてますか?


世界男性デーに関して

男性の生きづらさと女性の生きづらさに

ついては 後日 機会があるときに‥


ps 2021.11.29 草稿

伊藤比呂美さんも触れておられたが

かつての大都会(都心部など)は

スモッグなどが酷くて とても

長く住めるような地域ではなかった

私が高校の修学旅行で訪れた都心部は

52年前は)晴れた真昼でも 太陽が

薄ぼんやりとしか見えなかったのを

今でもありありと思い出す

赤色などに染められた河川と共に‥😓


今 また全地球規模で

大気や海水・河川水が

ひどく汚染されてきたから

太陽やお月さん云々処の話ではない


まずは 

地球環境をいかに改善するかが

私たち全人類の喫緊の課題であろう


11/19  部分月食

11月19日は部分月食(2021年11月)

平塚らいてう | NHK for School

平塚らいてう | NHK for School

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しろもちたい焼き

2021年11月29日 14時42分00秒 | Weblog

しろもちたい焼き


( 画像は 白もちたい焼き 9/23  )


私は

あんこも好きだが

カスタードクリームなど

洋(風)系の食べ物も好きだ


今回(9/23)  

和風のたい焼きだが

中身は 洋系の

カスタードクリーム


外見は

ふわふわの真白いたい焼きくん


尻尾を摘(つま)んで

頭からパクリと食べれば

クリームを包んだ外身の側が

熱々で  もちもち食感タップリ!


そして

カスタードクリームが

口の中で トロ〜リと流れ

香りと味も  じわりと広がっていく


還暦を過ぎ

歯も固いものを

受け付けなくなりつつあり

こんなに柔らかい食べ物は

歯の心配もなく食べられて

心置きなく味わえておいしい


ps 2021.9.23 草案 11.29 草稿

普通のたい焼きももちろん好きで

私は 白あんが特に好みだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキン竜田のトマトバジルソースかけ+フジッリなど9/15

2021年11月29日 00時53分00秒 | Weblog

チキン竜田のトマトバジルソースかけ+フジッリ・えだ豆ほか



  画像は チキン竜田のトマトバジル

 ソースかけ+えだ豆、ゴーヤ料理  9/15  )

今夜(9/15)  のメニューは

僕の好きなイタリア料理

「チキン竜田のトマトバジルソースかけ」

と 「フジッリ(パスタ)」だそうだ


料理得意のカミさんは

和洋中華の料理に詳しいので

田舎育ちの野ガエルは

いつも驚きかつ、感心してしまう


イタリア料理は

結婚後 彼女のお陰で知り

街中でランチを食べたり

定年退職前に

小説家で評論家のイタリア在住

塩野七生さんの紹介などを経て

イタリアとイタリア料理が  

更に好きになった

(街中のイタリア料理は

 結構高めで 最近は店も減った)


ドレッシングやタレなどから

僕は 夏に食べるイタリア料理が

特に好きだ


今夜の料理は

「チキン竜田のトマトバジルソースかけ


同じ皿を

フジッリ(パスタの一種)と分け合う

このフジッリはカラフルだ

(発音の「〜ッリ」がイタリア語らしい)


この料理を食べたのは

まだ初秋で

結構暑い時季だったので

えだ豆やゴーヤ料理が

とても美味しかった


下記は 

パスタの種類についての記事です

参考までに

パスタの種類|太さの違いやそれぞれの特徴は?|ソースに合わせて使い分け | クラシル

パスタの種類|太さの違いやそれぞれの特徴は?|ソースに合わせて使い分け | クラシル

ps 2021.9.15   草稿 11.29  追記

今は 11月の末の晩秋

ここもずいぶん冷えてきた

だから 温かい食べ物を

身体が欲するようになった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オミクロン(ο、Ο)株って?

2021年11月28日 11時23分00秒 | Weblog

オミクロン「ο,Ο」って?  

 新型コロナウイルスの変異株(かぶ)

 南アフリカから拡散?

 ギリシアの文字と科学技術数学


( 数学や物理学などの資料 11/28  )

昨日頃から

「オミクロン」という言葉を

耳にするようになった


アルファ、ベータ、そして

最近のデルタなど

新型コロナウイルスが

次々に変異した株を拡散して 

世界に脅威を与えるようになって

その変異ウイルスを命名するに

武漢ウイルス(中国V)や

インド株など国名を冠すると

その国のイメージを損ねたり

口撃されたりすることを恐れて

窮余の策として考案されたようだ


αβγδεζ、‥

そして 今回の「Οο」は

ギリシア文字の第15番目の字母だ

( 下記の記事を参照のこと)


  Ο, ο(オミクロン、古代ギリシア語: ο ウー、ギリシア語: όμικρον、英omicron)は、ギリシア文字の第15字母。 数価は 70、音価は /o/ ラテンアルファベットのO、キリル文字のОはこの文字に由来する。「 オ・ミークロン」とは小さい「O」という意味で、「オメガ」(Ω)と対になる名前である。】


私は これらの文字を見ると

工業(電気&電波)系の高校で習った

電気学や数学などでの数式とかを

苦労して学んだことと共に思い出す


かつて 学生だった頃

西洋の小説を読んでいて

その中で 若者たちが 学校で

ギリシア語やラテン語の学習に

苦労する場面がよく出ていた


なんで同じ西洋の言葉を

わざわざ学ぶんだろうと思ったが

よく考えれば 

現在の欧米の人たちにとっては

ギリシア語やラテン語と文章は

言わば古典語だし古典文なのだ


しかも

現在の英・仏・伊・独・米語などに

近いし 科学技術・数学などの分野で

使用するには とても便利なのだろう

(「あ、い、う、え、‥」と

「イロハ‥」を区別して活用する様に)


  ※下記の記事は

   よくまとめられている

   あるサイトの記事の一部です


αβθー、δγεοπΣφω

数式にギリシャ文字が使われる理由

数式にギリシャ文字が多く出てくる理由は諸説ありますが,以下のようなことがあげられます.

(1)ギリシャ語とラテン語はヨーロッパにおける古典であり,文学・哲学を含めてこれらの言語は教養として位置づけられていた.ラテン語は英語のアルファベットと同じなのでギリシャ語の文字が用いられた.

(2)変数・定数にアルファベットa–zを使ってしまっていて,足りなくなったので,他の文字で意味のあるものを用いた.

(3)数学(ユークリッド・ピタゴラス・アルキメディス)などの始まりは古代ギリシャといっても過言ではなく,数学という道を切り開いた古代ギリシャの数学者たちに敬意をこめ,ギリシャ文字を用いた

αβθー、δγεοπΣφω

ギリシャ文字を使うメリットはー

・数式を見ただけで何を表しているか分かりやすい

みんなが同じ文字に同じ意味を与えれば,数式を見ただけで意味が通じやすくなります。例えば「θ\theta θ は基本的に角度として使う」という認識を多くの人が持っています。

ギリシャ文字だけでなく,

普通のアルファベットやプログラミングの

変数にも言えることですが,記号の定義を

確認しなくても おおよその意味が

通じるように変数を設定できるとよいです。

・ギリシャ文字を使わないと記号が足りない

大学数学や物理は激しい数式が並びます。

記号のオンパレードです。アルファベット

aからzまでだけでは 

記号が足りなくなります。

そこで ギリシャ記号を導入することで

文字の数が不足するのを防ぎます。

αβθー、δΔγεοπΣ


ps 2021.11.28 草稿

ギリシア文字と数学・物理学(電磁気学)は

以上の理由で 

切っても切り離せないほど密接に

なっていますね

 ともすれば 冷たくて

無機質に捉えがちな

数式や記号も そう考えれば 

幾らかでも

親しみが生まれるかもしれませんね😅

【和田先生のなるほどゼミナール】数学・物理学で使用するギリシャ文字一覧 | TMC LABO

greek_20090519

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の蜂のこと、親戚のKさんと金太の急逝に思う 11/24,11/25

2021年11月25日 15時59分00秒 | Weblog

晩秋のアシナガバチと

親戚の人の突然の逝去&カムカムエヴリイバディの金太の‥に思う

2021.11.24/11.25



  晩秋の河川敷の風景と一匹の蜂  11/24  )

「今度いつか  また飲みましょう!」

と 確か  結婚式の帰りに

その人(娘婿の父親)kさんは 

ご機嫌な様子で 私に言った

自慢の息子(長男で、私の娘の婿)が

ようやく社会(勤め)人となり

彼女(私の娘)と

めでたく結婚したからだと思う


下戸の私は 飲むために

わざわざ街や他所に

出かけることはほとんどなくて

お酒の席でいい思いをしたことも

余りなくて だから 私は

プライベートで

飲みに出かけるのは皆無だ

それで 人のいいKさんは

酒の席で絡むことはなさそうだが

私は ついつい飲むことを

先伸ばししてきた‥


ところが

家内の一日がかりの検査の今日

昼前に 急に 福岡の娘から

電話がかかってきた

  家内は 大腸検査と

他に何かの検査も頼んでいるようだ  

私は 受信の画面を見ながら

やがて年末年始なので

今度来熊する予定のことで

相談事からか 孫娘がビデオ電話を

要望したからか? などと考えて

折り返し電話をしたら 今日

(娘婿さんの)お父さん(Kさん)が

職場?で倒れて  急逝されたとのこと

  開業前に  入り口辺りで

 倒れていたのを発見されたようだ  


娘の義父(Kさん)は 確か

私と同じ歳だったと思う

まだ70歳、古希辺りの歳

長寿社会の日本では

私の年代で他界するのは

やはり早いと思ってしまう


娘婿のお父さんは

ここひと月くらい

体の変調を訴えて

あれこれ検査をして

それでも 仕事をしながら

結果待ちの状況だったらしい


私は 持病が幾つかあり

来週も定期検診を予定していて

先月の血液検査の結果待ちだ

今年の晩秋は

寒くなるのが早くて

天候やコロナ禍で

生活が急変しているから

お互いに心身の健康には

くれぐれも注意を怠らないように

  そう思う

######################

娘との電話中に

公園のレンガ縁石に座っていると

そのレンガの上を

アシナガバチがやってきて

そのうち私の手提げの袋に

はい登ってきた


私が 手を動かしても

ちょっと反応するくらいで

ただ黙々と目的なしに歩いていく


十一月も残りわずか

晩秋の空の下 

やや冷たい風にあたりながら

その蜂は 餌も減り

体力も減り 仲間もいなくなり

誰にも看取られることなく

やがてこの世を去るのだろう


家内とのメールのやり取りで

「なんか寂しいね」とあったが

今 対岸の河川敷の石に座って

白川のせせらぎを聴きながら

私もなんだか寂しくなった

####################

今朝(11/25) の朝ドラで

橘の当主「金太」の

あくる朝の突然の死を

知らせるナレーションに

初めは 

出征中の長男「算太」の

こととばかり思い込んでいた

ところが! 後で 

ネット記事を見て

明朝亡くなったのが

お菓子盗みの少年を助けた父親の

金太の方だったのを知って

鈴木アナの涙の訳を改めて理解した

悲しくて 虚しくて 儚い‥


ちょうど親戚の私の同い年の

Kさんの急死を知ったばかりなので

両者の(片方はドラマだが)急死は

いつまでも私の脳裏に残るだろう

ps 2021.11.24 草稿

いつか早いうちに

福岡の娘婿さんを訪ね

哀悼の意を伝え 

御仏壇のお参りなどを

させてもらおうと思う

(私らは 最初 葬儀への参列を考え

検診中の家内と今後のことを相談したが 

娘婿の意向で 祖父のときと同じく

近親者だけの家族葬にするとのこと

まだコロナ禍でもあるし 

相手方(家)の意向でもあるし

今回の参列はやめることにした

それで  25日の朝  弔電をNTTに頼んだ)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の鍋料理はいかがですか?

2021年11月25日 13時39分00秒 | Weblog

晩秋の鍋料理はいかが?


( 鍋料理&ミルクコーヒー 11/25  )

晩秋も深まって

昨夜は鍋料理だった


そして 今日のお昼は

その鍋料理をベースに

リメークお鍋料理を

カミさんがこさえてくれた


具材は

麺にはるさめを加え

豚肉にすり身のツミレ

それから 豆腐を入れて

 春菊と白菜も添える


食べる直前まで

カセットガスコンロの火を

つけていてくれた

(気の利いた優しいカミさんだ

 いつも ありがとう😊


鍋の横には

カフェコーヒー

ミルメークの小袋も添えて


ps 2021.11.25 草稿

最近は 

遅めに散歩に出かけるので

必然的にお昼も繰り上がってしまう

(普通、午後1時〜午後2時半頃が多い

だから今日は 途中で切り上げて

半分のコースを 早めに済ませて

帰宅した 晩秋の冷える中

あったか鍋料理を美味しくいただいた

(今日もカミさんに感謝、感謝です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の仕業(しわざ)*晩秋を味わう 11/23 に

2021年11月23日 10時23分00秒 | Weblog

秋の仕業(しわざ)

 *晩秋を味わう



( 秋の樹々〜公園や堤防の秋  11/20  

秋は人を詩人にする

と そのようなことを

かつての文化人は言っている


酷暑を過ぎ

半年も過ぎ

年度はちょうど半ばで

実りの秋を迎え

一年の締めくくり


お酒も料理も食べ物も

みんなみんな美味しい!秋


風は 涼しく爽やか


秋空は 青天

 どこまでも青く


大気(気温)は 程よく

 衣服の調整も手軽


食欲は 盛り返す

 真夏の不振を取り戻すかのように


音楽を聴きたくなるのは何故だろう

 素敵な楽曲に身を任せ浸りたい

 時には声出して身振りも入れて


絵画をじっくり観たくなるのは

何故ですか

 絵筆や色鉛筆も持ちたくなる


観劇に行きたくなるのは何故?

 目の前のあの眼差し、あの所作

 演者の息遣いまで聞こえてきそう


さあ、残りわずかの貴重な秋を

楽しみましょう、味わいましょう


手洗いうがいに 換気と

マスク着用も忘れないで


ps 2021.11.17  草稿 11.23 追記


コロナ禍の鎮静化(下)の今

ひとまず?落ち着いている今

残されたわずかの秋を

堪能して 愛おしむように

味わいたいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋沢栄一と千代 *いい夫婦の日に *11/22

2021年11月22日 16時21分00秒 | Weblog

栄一と千代 11.22 (いい夫婦の日)




( 花とモンシロチョウ 11/20 )

コロナ禍が 

なぜか沈静化している現在

芸能人の結婚がニュースで流れる

(不倫や離婚の報道も目立つが‥)


今日は いい夫婦の日


全ての夫婦が 

いい夫婦である訳でなく

また 多くの夫婦が 

全て良い夫婦であり続けることも

稀だろう


大河ドラマ「青天を衝け」では

当時流行っていた疫病のコレラで

栄一の妻・千代(子)が

本当にドラマのように

あっけなく亡くなってしまう

(史実に拠れば 1882(明治15)7

  コレラに罹患し病没、享年42歳 

 東京の飛鳥山自宅にて)

「青天を衝け」で

栄一が 振り絞るように

何度も何度も

「お千代、置いて逝かないでくれ!」

「お千代、逝かないでくれ!」と

呼びかける姿が

心から懇願する声が

私の脳裏に

今でもありありと蘇る

医学が進歩してなかった当時

他国から入ってきた流行病に

罹ってしまう怖さと心配は

今以上に強烈だっただろう

(ドラマでは 最後の看取りでも

 実の子でも会えない、話せない、

互いに手も握れない場面を見ると

現在のコロナ禍での悲惨な看取りを

彷彿とさせる)

私の実祖母も

伝染病ではなく癌だったが

千代さんと同じ年代で他界した

当時の祖父の

悲しみと絶望の念を思うと

察しに余りあると思う

また 当時10歳にも満たず

優しい実母を見送った父を思うと

(長男の父は   母を失うという

厳しい事態を理解できず

受け入れるのにも

長い年月を要したと思う)

これも 大変いたましいことだ


いい夫婦とは?


私らは 婚姻して四十数年

振り返れば

現在まで何とか?継続して来れたのは

私は 以下のことに

留意してきたからかもしれないと

推測するが どうかな?

  兎に角 毎日の日々を大事にして

必死に生きること

  いろんな困難な事があっても

めげずに 明日を信じて

今を精一杯に生きること

  相手の立場にも思いを巡らし

感情を抑えて 忍、忍、‥で

対応し続けること

  倒れるかも、仕事を無くすかも、

 というような非常時、非常事態に 

日頃から備えておくこと

  人間万事塞翁が馬

(にんげんばんじさいおうがうま)

 禍福は糾える縄の如し

(かふくはあざなえるなわのごとし)

 いいことや悪いことに対して

大袈裟に一喜一憂しないこと

 良いことがあったら 素直に喜び

でも 有頂天になったり 

天狗になったりせず ましてや

他人を嘲ったり、自慢したりせず

他者に優越感を抱かないように

常日頃から心がけること

 また 悪いことがあっても

絶望したり 悲観的になって

自暴自棄な行動を取らないこと

 一度きりの人生、かけがえのない命、

家族や親族、友人知人などとの

繋がりを 終生大切にすること

先日「夕日山に沈めば」

という懐かしい歌が

ラジオから聞こえてきた

後から改めて何度か聞いたが

メロディーや歌詞が

しみじみ心に染み込んでくる

軽快で かつ 少し憂いのある歌

楽器はウクレレかギターか?

家族や友が 山の向こうに沈めば

この世はどんなにか暗くなるだろう

更に この私が

あの山の向こうに沈めば

家族や友人・知人は 

同じように しばらくでも

心は沈み暗くもなろう(?)と思う

でも それでも あのお日様は

明日の朝も また昇ってくる

命は生まれ 命は育まれ

命はすり減り いつかは

必ず消滅する運命だけど

いつかは どこかで

誰かが 私らの命を

しっかりと繋いでいる

ps 2021.11.22 いい夫婦の日に

二人が出会うまで 

全然知らない人だった相手と

生活を共にし 二人三脚で

未来を築いてゆくという

人生最高の難事業に取り組む

どんな人も 山あり谷ありの

家庭生活を送っていくだろう

それでも 諦めることなく

前に進むしかない 

生きてる限り

命をいただいている限り


尾高千代 (渋沢千代の解説 渋沢栄一の最初の正妻 - 人物事典 幕末維新

尾高千代 (渋沢千代) の解説 渋沢栄一の最初の正妻 - 人物事典 幕末維新

8753_20200421173246-1

コレラの発祥と歴史

コレラの歴史

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の文芸 10/13〜11/20 俳句、短歌、川柳

2021年11月20日 22時27分00秒 | Weblog

晩秋の文芸  10/1311/20

         *俳句、短歌、川柳




( 画像は(1)夫婦(めおと)バッタ

  (2)立田山の紅葉(一部)11/20 )

イノコヅチ妻の小言もついて来る

   (清風*私・カエルの俳号)

 ※ 河川敷の栗の実拾いは カミさんが

 喜びましたが その後は

 草の実ばかりを持ち込んで 蛙 🐸

 毎日のように小言を言われています

草の実がへばり付いてる下着にも

 ※  洗濯後、回り回って?下着にも?

草の実がうろつきし土地知らせをり

 ※ 草の実の種類や付いている箇所で 野っ原のどこ辺りを彷徨いてたか

 大体は見当がつくようですね

 子ども時代を思い出します

夏空とオニのせんたく懐かしく

 ※  学生の頃、弟は宮崎で学んでいて

 熊本にいた私は 鉄道で行きました

 今から45年も前のことですが

 宮崎側になって 空が青く澄み

 鬼の洗濯板や海の青、それに

 都井岬の緑も鮮やかでした

 今でも懐かしく思い出す若き日のこと

崖を這う緑に赤に蔦紅葉

 ※ 11/20  夏の間に 少しずつ伸びて

他の野草が刈られた後に 崖の蔦だけが

運良く生き延びて 晩秋の穏やかな陽を

浴びている カズラの先はまだ青々で

下の根の方は すっかり紅葉色に変身

河川敷野は色褪せて草紅葉

 ※ 11/20 毎日河川敷を散歩しているが

吹く風も次第に冷たくなり 霜も降って

野も山も草木の葉っぱは 

赤く黄色く色づき出した

 ※文芸選評NHKラジオ10/16,11:15

 選者は  俳人・小澤實さん

    *兼題「草紅葉」(くさもみじ)

       小澤さんの著書「芭蕉の風景」

 骨揚げの喉仏の話などが印象に

コロナ禍で巣篭もりしても生きている

 クシャミもすれば鼻水も出る

      (和歌・白川のカエル)

ピーヒョロロ晩秋の空円を描く

アレはトンビ(鳶)か空高く舞い

 ※ 11/20 遅めの散歩で 腰痛のため

公園のベンチに寝そべると

空高くピーヒョロロと鳴きながら

円を描いている鳥がいる 他にも数羽‥

アレは仲間かはたまた天敵のカラスか?

ドラマではよく聞く鳶の声だが

昨年の天草の海岸でその鳴き声を聞き

その姿を何羽も見たことを思い出す

普段の私は 日常生活では見かけない

耳にするSDGs(エスディージーズ)

格好良いだけどすること地味なことだけ

 ※ 10/中旬?近年よく耳にするSDG'S

でもその中身を見ると何てことはない

江戸時代のリサイクル社会や

勿体ない精神を極めれば この日本では

そんなに苦労しないで実践できそうだと

つい考えてしまう(故・杉浦日向子さんの江戸の生活を述べた本を紹介します)

高齢者免許更新手続きで

訪ねし先に阿蘇の山見ゆ

 ※ 先日 阿蘇山火山注意報?が

レベル3から2になった

 東に向かって免許センターを目指すと

その先に阿蘇の噴煙が見えた

 阿蘇の怒りが爆発する前に

早く家に帰ろうと 手続き中も

私の気は急いた(噴火はやはり怖い😓

顔を見て膝に座りし黒猫が

喉ゴロゴロと秋日の中で

 ※ 11月中旬? 秋も深まり

寒くなってくると 我が家の黒猫は

私らの膝や腹などに乗ってくるし

ファンヒーター前の椅子に乗ったりする

また 深夜には 毎日 せがんで

お母さん(妻)の布団に潜り込む

阿蘇噴火ラジオで聞いてスマホ見て

様子を確認備えを思案

 ※10/20 昼前 阿蘇は不定期に?

何年かに一度 大小規模の噴火をする

私は 数回の中噴火を覚えている

よく覚えているのは 転勤で

阿蘇に赴任した年(昭54?)の噴火だ

外輪山の立野辺りまで灰が降っていた

カサカサと野道を歩けばバッタ跳ぶ

 ※ 10月中旬〜11月中旬 晩秋の

今日(11/20) も 野道で 

番(つがい)のバッタを見つけた

餌のことや卵の無事などを思った

七五三一度は着せてあげたしと

思えど孫は光も見ずに

 ※11/13  私らの初孫娘のちゃんは

この世に生まれる前に 命果てて

私らの落胆と悲嘆と絶望は半端なく

生きていれば九歳‥ だけど その後

可愛い孫娘を二人も授かって 本当に

命の大切さや愛おしさを実感している

寂庵に雪かき分けて馳せ参ず

悩みも多き老若男女

 ※ 11/20  瀬戸内寂聴さんは 11/9 

99歳で逝去された 尼僧での説法、

波乱万丈の人生、恋多き女性像が浮かぶ

生を受け生きた恋した文(ふみ)書いた

尼にもなりて説法までも

 ※ 11/20 今日のお昼過ぎ NHK 

ラジオセレクトで 寂聴さんを招いての

新春特別番組(再放送)があった

今さらながら?改めて寂聴さんの強く

しなやかに、かつ強かに生きた人生を

(再)確認したことだ

山装うマスクみたいにあそこだけ

 ※ 11/20 ここは南国肥後の国

高地や東日本みたいには 冷え込まない

だから 山地を除けば 紅葉も一部で 

中途半端な所が多い それで

近くの立田山も まるでマスクを

つけているみたいに 部分だけが赤い

☆2021.10.1311.20 草稿と追稿★

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が幸せかって? それぞれの幸福度

2021年11月20日 12時42分00秒 | Weblog

何が幸せかって

  今を忘れてしまうことだよね


  ポカポカ布団で寝そべるスミレ  11/17  

我が家の黒猫スミレがいない


もしかして

2階の部屋の布団の上に?


今日は一日晴天!

空は秋空 青天なり!


朝夕は冷えるも

昼過ぎは 幾分暖かくなる

取り分け 

屋根に干していた布団は

ホカホカしていて

顔を埋もれば 

お日様の匂いがする


私が 再び2階に上がって

部屋を見ると やはりいた!

スミレが しかもあの布団の上に

気持ち良さそうに寝ている


極楽!極楽!と言っているように‥


ps 2021.11.17 草稿

今日は 定期の診察だった

私は現役で働いていた頃

仕事や家庭のことなどで

心身がボロボロになった時期があって

その時 いろいろ考えた末に

思い切ってある内科を訪ねた


それから20年余りを過ぎた日(11/17)

三ヶ月ごとの定期検診で 

主治医の先生に

『先生には あれから20年余りも

お世話になって お陰様で

症状はずいぶんと改善して

まずまず元気に生活できています

本当にありがたいことです』

というような趣旨の話をして

感謝の気持ちを伝えた

(詳しいことは 後日にでも

 機会があるときに述べましょう)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする