good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

夏の文芸*花、緑蔭、青虫、爺ちゃんの前抱っこなど

2022年05月31日 14時09分00秒 | Weblog

夏の文芸(短歌・俳句+随想)*花、緑蔭、青虫、爺ちゃんと孫など



( 画像は 庭で咲く花 5/ 27  )


タチアオイ一直線の見本なり

       ( 清風 )

 ※5/31 5月は今日まで 

明日からはいよいよ

雨期の6月になる

そんな中 公園近くの庭では

真っ赤な立葵が 陽に向けて

沢山の真紅の花を咲き誇っている

タチアオイは私の好きな花の一つだ

立葵は 背筋をすっくと伸ばして

初夏の青空、初夏の太陽に向かって

溢れる笑顔で咲き誇っている


線状降水帯っていつ知った?

 ※5/31 毎年のように 降雨や

降水量などの状況が変わると

気象庁は 異常気象として捉え

数十年に一度の〇〇とか発表する

ことが 近年とみに増えてきた

確かに稀なことではあろうが

昭和よりも以前の頃からならば

平年と異なることではあるけれど

こう毎年、毎時季 突出した記録が

出ると さすがに慣れてきて

またか‥とついなりがちである

「線状降水帯」って最近耳にする

しつこい波状の分厚い雨雲が

途切れることなく特定に地域を

襲い 大雨をもたらす怖い現象だ


緑陰でキーを打つスマホにて

 ※5/31 オレンジの〇〇や

タチアオイ、バラを見ながら

初夏の微風に吹かれながら

暑い夏の憩いと息抜きの文芸作業?


花写しフイルムは空(から)初夏の頃

 ※5/31 NHKらじるラボの投稿で

昔のカメラ撮影失敗の話題あり

フィルムの装填がまずくて空回り‥

私も 現像後 何度その初歩的なミスで

泣きを見たことか!ピンボケも幾たびか


青虫がブロッコリーの葉を食みて

妻は毎朝摘(つま)みては捨て

       ( 白川のカエル )

 ※5/31 先日 妻が知人から

ブロッコリーの苗を貰った

鉢に植えて毎日世話をしていると

今では随分大きく育ち葉も広がる

ところが どこからともなく蝶が

やって来て そのうち青虫が

顔を見せて 葉っぱが どんどん

虫食い状態になってゆく‥

ああ、だから私は 菜葉は

嫌なのよねえ と妻が嘆いて言う

それで 毎朝の青虫摘みが

妻の日課となっている‥😓

モンシロチョウが 菜葉に来て

止まっている分には 春らしくて

風情も感じるのだが さすがに

青虫だらけともなると そんな

風流なことも言えなくなってくる


爺ちゃんが孫を前に抱っこして

背筋伸ばして路(みち)通りゆく

 ※5/31 Eモールにて 通路を

赤ちゃんをおんぶ帯で

前抱っこして 歩いてゆく

お爺ちゃんを見かけた 

堂々としていてカッコ良かった

ps 2022.5.31 草稿

山も庭も 辺りは 徐々に

夏模様になりつつある

散歩で歩く野道も 野草の丈も

伸びて 葉っぱも茂ってきた

露軍によるウクライナ侵攻からは

はや3ヶ月を過ぎてまだ膠着状態

停戦への手掛かりは有りや無しや?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹・果物の不作に*ウメ、ブドウ、ユズなど

2022年05月30日 12時13分00秒 | Weblog

果樹・果物の不作に

*ウメ、ユズ、ブドウなど(5月)


( 収穫した今年の梅の実 5/29  )

昨日(5/29)

我が家の葡萄の袋掛けを

一人でおこなった


葡萄の木は

庭のやや中央の日当たりが

良い所に植えてあり

葡萄の枝葉は

テラスの屋根下に生い茂り

葡萄の房は その下に

何本か垂れ下がっている


昨秋は

その葡萄の房が

二、三十本も垂れ下がって

まあまあの収穫だったが

今年は「裏年」のためか

二十本程しかなくて

しかも 房は短く

実付きも良くない


だから

房にかぶせる袋も

少なくてすみ 昨日は

袋作りから袋がけまで

小一時間位しかかからなかった


それでも 秋には

孫たちが 来訪して

喜んで収穫してくれたらと思う


一昨日に 私らは 

梅の実の収穫もした

この梅の実も 昨年は

豊作で 実も綺麗だったが

今年の実は 

アブラムシのためか

傷んでいる実が多くて

表面がベトベトしていて

形も歪なものが多かった😓


娘から贈られたユズも

昨秋は 望外の豊作で

今年はどうかなと思っていたら

やはり 不作になった

やっとできた柚子の小さな実も

次々に落果してゆき

今では 見る影もない😥


昨年 鳥たちに食べられた

ブルーベリーは

庭土との相性が悪いのか

何年も実付きが良くなくて

今年もまた

ポツポツと付いている状態😓


残りは 金柑の実だが

これも 去年は

大豊作だったので期待はできない😅


まあ、禍福は糾える縄の如し


良いこともあれば 悪いこともあるさ


裏年こそ 本体の木を

しっかり休ませ

栄養を蓄えさせ

次の年に備えさせなければと思う


木本体の方が

疲弊し衰えたりしたら

本末転倒だから 実の方は

出来たしこ(出来ただけ)

授かり物として

大事にいただきましょう😊


ps 2022.5.30 草稿

庭木育てが好きだった義父

その血を引き継いでいるのか

家内は 庭の草木の世話が

大好きで 草取りや剪定

消毒など余念がない

阿蘇に住んでいるときは

地元の人が驚くほど

野菜や草花の出来が良かった

田舎育ちの私より 何倍も

各種の草木を 丁寧に根気強く

育て世話をしている

(二人で あと何年このように

庭の世話ができるかねぇなんて

時々話すことがある)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の雑詠&雑感*短歌、俳句、随想

2022年05月29日 14時01分00秒 | Weblog

初夏の雑詠&雑感

*短歌、俳句、随想(5/215/29)


( 画像は チョコのケーキ 5/21  )

吾輩は スイーツである

チョコのケーキだが

まだ名前はない?


いいえ

実はちゃんとあるのですが

買って帰宅したら

失念していたのです


妻も忘れていました

時間は 老人を

忘却の彼方に置き去りにします


紫陽花の花は

何色でしたか?


我が家の庭には

穏やかな赤い色の紫陽花が

咲いている


そして 

二、三日前から

入り口近くの紫陽花が

ようやく紫色の花を

咲き出した


私が 青い色もあるんだねと

話したら 妻は

そもそも日本の紫陽花は

青い色なのよと 宣った


そう言えばそうだね

子どもの描く紫陽花の花は

青い色だったよね と私


最近は

外来種の花が増えて

鮮やかな色だったり

同じ種の花でも

目立つ色の花が

多くなったりしてきて

在来種の色や形を

思い出せないのもある


紫陽花の花を描きしシスコさん

明るく強く力貰ひて

      ( 白川のカエル)

 ※5/28 雨期に咲く紫陽花の花は

割と避けていた私だが 今春

塔本シスコさんのエネルギッシュな絵を

熊本市立現代美術館の絵画展で見て

いろんなご苦労をされたシスコさんだが

そんな苦労や辛さなどものともせずに

明るく力強く描かれた作品の花等から

そして その中の紫陽花の花からも

私は 沢山の「元気の種」を貰った


草戦(そよ)ぐ風の波起き緑陰に

憩いし我に草いきれ来る

 ※5/22 まだ辺りは 初夏の陽気

気温は高くなってきたが 

そよ吹く風は まだ幾分涼しい

毎日河川敷を歩いていて 

昼前後でも 心地良い そろそろ

熱中症の予防なども考えて

散歩の時間割を変えなければ‥


燕の子喉の奥まで見せており

        ( 清風 )

 ※5/27 ラジオ文芸俳句

  兼題「燕の子」選者は西村キリンさん

私が少年時代を

過ごしたかつての家で その軒先に

毎年 初夏頃になると 

いつものように ツバメが 

何処からともなくやって来て

知らぬ間に 子燕の鳴き声が

聞こえるようになってくる

その鳴き声は結構大きいが

一度も うるさいとは

家族の誰も思ったことはない

それどころか かつて母は

燕(ツバメ)は  神様の使いだから 

大事にするようにと常々諭していた

こんなして何処かの軒先で

燕の子が育ち 巣立っていくのは

ある意味 平和の象徴かもしれない

ps 2022.5.21 草稿

外来種は 外来種の良さがあり

在来種には 

親しみを感じる良さもある

一見鮮やかな花や大ぶりの花に

目を奪われがちだが やはり

まず在来種の良さを大事にしたい


香りや甘味の強い食べ物や

強い香りの香料や洗剤も出回り

香害という言葉も言われ出したが

人の感覚は より強い方に傾き

ともすれぼ 従来の色や香りに

物足りなさを感じてしまう面も

確かにあるけれど そこはかとした

控えめな日本文化は 大切にしたい


果物や野菜などもそうだが

より甘く、より大きく、

より香り高くを 目標に

市場も生産農家も、そして

消費者も そんな果物や野菜を

目指し、求めがちだが これも

押し付けがましくない従来の

野菜や果物の品種も

忘れないようにしたい

  私は  最近  晩柑やザボンなどの

在来種を 努めて購入して

その味や香りを 楽しんでいる  


【探訪】「塔本シスコ展」 シスコさんってどんな人? 四畳半から生まれた唯一無二の人生絵日記 孫の福迫弥麻さんに聞く – 美術展ナビ

【探訪】「塔本シスコ展」 シスコさんってどんな人? 四畳半から生まれた唯一無二の人生絵日記 孫の福迫弥麻さんに聞く – 美術展ナビ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉の生菓子の思い出

2022年05月26日 16時00分00秒 | Weblog

鯉の生菓子(五月節句用)の思い出  5/7,5/26


  おやつのお菓子類(武者がえし、

プティマロン、里見の郷)と

飲み物スティックなど 5/24 ) 

新聞の購読者投書欄に

熊本弁で 

コイの生菓子の話題を

書いていた人がいた


六十代半ばの女性だった


一生のうち一度は

コイの生菓子を

一人で 1匹食べたいと

仲間内で話したそうだ

(昔のコイの生菓子は

とても大きかったと記憶している)


私も 鯉の生菓子では

思い出がいくつかある


結婚式などのお祝い事に

父親が出席をして

確か お土産に 

その鯉の生菓子を

持ち帰ってくることがあった

( 私の記憶違いでなければ )


鯉の生菓子が 

我が家に来たのを

二、三度は覚えていて

家族みんなで 

切り分けて食べるのが 

とても楽しみだった


あるときに

またその鯉の生菓子が

我が家にやって来た


しかも 大きな箱には

紅白の大きなコイが

ズッシリと収まっている


そして

都合が良いことに

それを食べる家族が

少ないときだったので

私は その一匹を貰って

丸ごと食べることを思いついた


オヤツの時間などに

何度か分けて 少しずつ

切り分けて食べていったように

覚えているが 

何十年も経った今では

その記憶も朧(おぼろ)である


あの時は

鯉の生菓子を独占して食べられて

心から満足した


あれから 鯉の形ではなくて

小さな花か何かの形をした生菓子は

何度か食べたことがあるけれど

印象が薄くて どんな形だったか

ほとんど覚えてはいない

2022.5.175.26 草稿

男の子の健やかな成長を願う鯉生菓子


女の子も共に健やかな成長を願う鯉生菓子


女の子も男の子も 共に祝い 

健康を祈る桃の節句が 

あってもいいのではないか?と

ジェンダーレスの時代の今そう思う

鯉生菓子|佐世保ふるさと市場サセボーノ!!

鯉生菓子|佐世保ふるさと市場サセボーノ!!

05102356_59132a15a2498.jpeg

男の子の健やかな成長を願う55日、端午の節句に和菓子でお祝いしませんか?|KNO_Kikuchi News Onlinenote

男の子の健やかな成長を願う5月5日、端午の節句に和菓子でお祝いしませんか?|KNO_Kikuchi News Online|note

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスター・グーダーと現代の勤め人の生活

2022年05月24日 16時32分00秒 | Weblog

ミスター・グーダー

 カーペンターズの不思議な歌


( 画像は食卓のおやつ 5/21  )

散歩中に

あるラジオ番組で

あのカーペンターズの歌を

解説して流していた


当時 何度か聞いた

割とヒットした歌だと思う

( メロディーがいいので

  曲としても心地良い )


私はその解説で

歌詞の内容が面白いと言うので

早速 ネットで検索してみると

確かに 不思議で面白い内容だ

( ※下記に引用 )


でも 定年退職後

年金生活をしていて

ほとんど毎日

決まったような暮らしを

している我が身としては

他人事ではないことに気がつく


とりわけ 下記の

「グーダーさん

グーダーさん

あなたの一日を見ていたのですが

ロボットのような生活ですね

9時に出勤して5時にお帰りになる」

のフレーズが 面白いと思う


現在の私は

働いてはいないが

現在の毎日の暮らしが

まさにこのような

型にハマったような状況だからだ


そして

今も昔も

この歌にあるような

規則正しい暮らしをしている御仁は 

この日本社会では

結構多いのではないだろうか


だけど

近年のグローバル化により

日本の社会も 仕事の形態も

ずいぶん変化して来た


しかも

ここ二、三年は

コロナ禍に日本も襲われ

会社や官公庁、工場などでの

勤務形態がかなり変わって来ている


リモート会議や在宅勤務も

増えてきて

このMr.グーダーさんのような

勤め人は ぐっと

減ってきていると思う


古き?良き時代の話に

なっていくかもしれない


ps 2022.5.24 草稿

下記は 

カーペンターズの

「ミスター・グーダー」の歌詞です

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

グーダーさん

グーダーさん

ちょっとお時間よろしいでしょうか

お話があります

どうかびっくりなさらずに


グーダーさん

グーダーさん

あなたの一日を見ていたのですが

ロボットのような生活ですね

9時に出勤して5時にお帰りになる


仕事人間そのものじゃないですか

規則に従って生きていく

靴を磨き 小奇麗な髪型で

上着とネクタイを身に付けて


グーダーさん

グーダーさん

やがていつか

お気付きになるんじゃないでしょうか

ただゲームを演じながら

その人生を無駄にされてきたのです

そこでは誰も勝者にはなりえません

けれど誰も

変わろうとはしないのです

Copyright (c) Carpenters Forever

Powered by FC2 Blog

Carpenters Forever Mr. Guder 和訳 歌詞

Carpenters Forever Mr. Guder 和訳 歌詞

Mr. Guder (ミスター・グーダー) | 歌詞(英語 日本語訳 和訳)付きPV視聴 - カーペンターズ PV視聴+歌詞(英語 日本語訳 和訳)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「言葉の日」に(5.18)(その1)

2022年05月20日 09時20分00秒 | Weblog

「言葉の日」(5.18)(その1)

*【話し・聞く、読み・書く】で

言葉の力を身につける


 言葉の力を獲得中の孫娘たち 5/20 )

春の大型連休に

福岡から孫娘たちが

家族5人でやってきた


孫娘の長女の方は

今年の春に

新入生になった

私らがプレゼントした

ランドセルを毎日背負って

校区の小学校に通学している


私らと違って

孫娘ちゃんは背が高く

学年一のようだが

それでも 去年までは

まだまだ幼さが残っていて

話す言葉や話し方も

幼児ぽかった


でも さすがに

新入生になって

言葉や態度が ぐっと

少女っぽくなってきて

妹の(孫娘)ちゃんに

話す姿は すっかり

お姉さんの態度に見える


押し付けもしないのに

入学前には 

ひらがなの読み書きが

かなりできるようになっていて

私らには 

よくお手紙を書いて 

渡してくれたりする

(私の幼児期は 入学前に

ひらがなの読みはできるようにと

親が指示しながら読ませたが

私は汗ぐっしょりで読んだ記憶が

ある(後で両親から聞いたのか?))


今年の夏に

3歳を迎えるちゃんは

お姉ちゃん(四つ違い)とも

よく遊んだり話したりするためか

えっ⁈と 驚く位に

いろんな言葉を使っている


まず耳から聞いて

どんな場面でどう使えば良いのか

彼女なりに判断をして 

その言葉を 果敢に?

使っているのかもしれない


そして

周囲の人とのコミュニケーションを

楽しんでいるように思える


孫娘たちと接していると

まず「話し言葉」ありきだと思う


それにしても

女の子の言葉の獲得が早くて

その使い方の巧みな姿を

見るにつけても 

生来の能力なのか

歴史的な影響なのかは

よくわからないが いつも

カミさんに言い負かされている😅

ヘボ蛙 🐸からすると

女性の多くが 言葉を幅広く獲得し

駆使する力に優れているようで

敬服するばかりだ😺

***************

人類が「文字」を発明して

構築化、高度化するに連れて

意思疎通や約束、契約事も

格段に、飛躍的に進化して

ひいては 

文学面にまで広がり浸透していった

更に 印刷技術が考案されると

その文字の表現、細密度が 

加速化されて 

高性能、高機能のカラー化や

画像化がなされて久しい


だがしかし

人類が文字を発明し獲得したのは

たかだかここ数千年前のことで

その前の数万年頃からは

お互いのコミュニケーションは

専ら「『話し』言葉」であった


言葉といえば

今でも カミさんから

「あなたの『プロポーズの言葉』を

まだ聞いていないよ」

と よく言われる


私からすると

結婚したい気持ちを

私なりの言葉や表現で伝えた思いが

あるのだけれど(文学的過ぎた?😅

彼女からすると

もっとハッキリと

「好きなら好き」と

「結婚してくれ!」などと

「わかりやすい言葉」で

言って欲しかったのだと思う

ps 2022.5.19 草稿 

私は 言葉の獲得が

かなり遅れていたそうで

しかし それだからこそ?

言葉にとても興味があって

少年時代から古稀を迎えた現在まで

いろんな言葉に接してきました


以前触れましたが 購入した

辞書や辞典(図鑑)類は

数百冊にもなるかと思います

最近は 電子辞書も

ダウンロードしています


言葉と社会の仕組みについては

後日に触れる予定です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬モコの命日に(5/15) ※タイトル入れて再投稿です😅

2022年05月19日 22時04分00秒 | Weblog

愛犬モコの命日に(5/15

 初夏の虹色の橋を渡ったモコ


  在りし日のモコ 2009.4.1


     サツキの花と愛猫スミレ 2022.5.14


     ネコタワーのネコと庭の皐月  5.16  )

愛犬モコには

赤い花が似合った


昨日は(5.15)

かつて我が家で

元気に生活していた

柴犬モコの命日

モコが

生活を共にしていた頃

娘と一緒に近くの立田山にも

登ったことがある

ある初夏の頃

山の中腹の公園で

ツツジが咲いていて

娘は その躑躅の花を

モコの頭に飾り付けたことがある


モコには

紅い花がよく似合う


モコは

18歳と4ヶ月間も生きた

矢部生まれの穏やかな雌のシバ

1996年の真冬(2月下旬)

親子で T百貨店まで見に行き

屋上近くだったかペットコーナーで

私ら目がけて駆けてきて

一番最初に着いたのが

後で一緒に住むことになった

この雌の柴犬モコなのだ

(のちの犬専門誌によれば

 二番目に着いた犬が

 飼い易いそうだとわかったが

 それはあとの祭り?だった😅

そのTデパートの屋上で

元気一杯に駆けつけてくれた

幼犬モコを いの一番に決めた

娘(次女)の判断は良かったと 

今ではそう思う


次女は その数年前に

緊急入院をして

一時期はとても心配をしたが

その後 奇跡的に快復をして

日常生活を取り戻した頃に

次女が 近所の柴犬と仲良くなり

我が家でも飼いたいねと

誰となく考えるようになった

頭の隅では

まだ次女の病気のこともあり

そのモヤモヤとした気分が

晴れるようなことはないかと

考えていた頃だったので

家族みんなが合意したと思う


それからのモコは

良いことや心配することなど

いろいろとあったが

振り返れば 私らは

モコと生活を共にして

私らの願いにたがわず

とても良かったなあと思う

🐕🦮🐶🐕🦮🐶🐕🦮🐶🐕🦮

19962月下旬

街から我が家に帰る車内で

モコは 箱の中で

さっそく大暴れ!

我が家に着くと 裏庭で

突然駆け回り 妻は

どう対応していいのかわからずに

戸惑うばかり‥😓

でも それは

ゲージより広い庭に来て

嬉しくて駆け回ったのだと思う

庭では 長女も 

モコの相手をしてくれて

モコは 

新しい家族みんなと仲良くなった


それからの18年余り

娘たちの学校生活、受験と進学、

卒業と就職、そして

私の緊急入院と仕事の変更など

いろんな節目で ずっと

共に暮らしてくれた

ある時は 私が

風疹やインフルで高熱を出し

家でぼんやりしていた時も

そばで黙って居てくれたモコ

寒い時も、暑い時も、

風の日も、大雨の時も

毎日の散歩は

ほとんど欠かさず

私ら夫婦がメインで連れてゆき

時間が空いた時は

次女も一緒についてきた


堤防で どちらかが散歩していて

もう一人(私か妻)が

向こうからやってくると

「ほら、母さんが来るよ!」とか

「あら、父さんだよ!」とか

モコに話すと モコは

慌てふためいて 

どこ?どこ!と探し

見つけた方に リードの紐を

手放すくらいに 

勢いよく一直線に走っていく


私らのモコは 

かけがえのない家族に

私ら家族のかすがいになった

犬の生涯は短くて

8年前の2014年の初夏に

以前の旧宅で 18年余りの

犬としては長寿の命を果てた

綺麗な初夏の花々に囲まれて

孫のkの誕生 と

入れ替わるように 愛犬モコは

私らよりも先に旅立っていった

さよなら、愛犬モコ

今まで 

いろんな思い出をありがとう

今まで 

私ら家族を支えてくれて

本当にありがとう!

さよなら、かすがいのモコ‥

ps 2022.5.16 草稿

初夏の今頃になると

モコの葬儀を思い出す

モコは 

初夏の真夜中に亡くなったので

その後風呂場で処理をしたり

身体を氷で冷やしたりして

夜明けを待った

※続きは いつか機会があるときに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬モコの命日に(5/15)

2022年05月19日 21時05分00秒 | Weblog

愛犬モコの命日に(5/15

 初夏の虹色の橋を渡ったモコ


  在りし日のモコ 2009.4.1


     サツキの花と愛猫スミレ 2022.5.14


     ネコタワーのネコと庭の皐月  5.16  )

愛犬モコには

赤い花が似合った


昨日は(5.15)

かつて我が家で

元気に生活していた

柴犬モコの命日


モコが

生活を共にしていた頃

娘と一緒に近くの立田山にも

登ったことがある


ある初夏の頃

山の中腹の公園で

ツツジが咲いていて

娘は その躑躅の花を

モコの頭に飾り付けたことがある


モコには

紅い花がよく似合う


モコは

18歳と4ヶ月間も生きた

矢部生まれの穏やかな雌のシバ


1996年の真冬(2月下旬)

親子で T百貨店まで見に行き

屋上近くだったかペットコーナーで

私ら目がけて駆けてきて

一番最初に着いたのが

後で一緒に住むことになった

この雌の柴犬モコなのだ

(のちの犬専門誌によれば

 二番目に着いた犬が

 飼い易いそうだとわかったが

 それはあとの祭り?だった😅

そのTデパートの屋上で

元気一杯に駆けつけてくれた

幼犬モコを いの一番に決めた

娘(次女)の判断は良かったと 

今ではそう思う

次女は その数年前に

緊急入院をして

一時期はとても心配をしたが

その後 奇跡的に快復をして

日常生活を取り戻した頃に

次女が 近所の柴犬と仲良くなり

我が家でも飼いたいねと

誰となく考えるようになった

頭の隅では

まだ次女の病気のこともあり

そのモヤモヤとした気分が

晴れるようなことはないかと

考えていた頃だったので

家族みんなが合意したと思う

それからのモコは

良いことや心配することなど

いろいろとあったが

振り返れば 私らは

モコと生活を共にして

私らの願いにたがわず

とても良かったなあと思う

🐕🦮🐶🐕🦮🐶🐕🦮🐶🐕🦮

19962月下旬

街から我が家に帰る車内で

モコは 箱の中で

さっそく大暴れ!

我が家に着くと 裏庭で

突然駆け回り 妻は

どう対応していいのかわからずに

戸惑うばかり‥😓

でも それは

ゲージより広い庭に来て

嬉しくて駆け回ったのだと思う

庭では 長女も 

モコの相手をしてくれて

モコは 

新しい家族みんなと仲良くなった


それからの18年余り

娘たちの学校生活、受験と進学、

卒業と就職、そして

私の緊急入院と仕事の変更など

いろんな節目で ずっと

共に暮らしてくれた

ある時は 私が

風疹やインフルで高熱を出し

家でぼんやりしていた時も

そばで黙って居てくれたモコ


寒い時も、暑い時も、

風の日も、大雨の時も

毎日の散歩は

ほとんど欠かさず

私ら夫婦がメインで連れてゆき

時間が空いた時は

次女も一緒についてきた

堤防で どちらかが散歩していて

もう一人(私か妻)が

向こうからやってくると

「ほら、母さんが来るよ!」とか

「あら、父さんだよ!」とか

モコに話すと モコは

慌てふためいて 

どこ?どこ!と探し

見つけた方に リードの紐を

手放すくらいに 

勢いよく一直線に走っていく

私らのモコは 

かけがえのない家族に

私ら家族のかすがいになった


犬の生涯は短くて

8年前の2018年の初夏に

以前の旧宅で 18年余りの

犬としては長寿の命を果てた

綺麗な初夏の花々に囲まれて

愛犬モコは

私らよりも先に旅立っていった


さよなら、愛犬モコ

今まで 

いろんな思い出をありがとう

今まで 

私ら家族を支えてくれて

本当にありがとう!

さよなら、かすがいのモコ

ps 2022.5.16 草稿

初夏の今頃になると

モコの葬儀を思い出す

モコは 

初夏の真夜中に亡くなったので

その後風呂場で処理をしたり

身体を氷で冷やしたりして

夜明けを待った

※続きは いつか機会があるときに

( 家族で ミニ思い出旅行、

  ペット霊園での葬儀など )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月(サツキ)満開!

2022年05月16日 10時36分00秒 | Weblog

皐月(サツキ)満開!5/16


(  庭に咲く皐月(サツキ)の花  5/16  )

庭の隅で

ブルーベリーと一緒に

ひっそりと育っている

我が家の「皐月(さつき)」


その皐月が

初夏と共に

花の蕾を膨らませ

次々に咲き出した


我が家の皐月は

基本ピンクで

花によっては

周囲(縁)が

濃いピンク色で

花びらもフレアがあって

とても可憐で可愛い!


まるで孫娘たちのようだ


初夏は

もう少し続くだろう

その期間

私らは

もうしばらく

皐月の花々を楽しもうと思う


ps 2022.5.16

昨日は(5.15)

かつて我が家で

元気に生活していた

柴犬モコの命日


綺麗な初夏の花々に囲まれて

愛犬モコは

私らよりも先に旅立っていった


[英会話ビギン] 花のツツジとサツキの違いは?英語では何て言うの?

[英会話ビギン] 花のツツジとサツキの違いは?英語では何て言うの? | 初心者専門マンツーマン英会話スクール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーティワンのアイスを孫娘と食べた 5/4

2022年05月15日 13時14分00秒 | Weblog

サーティーワンアイスクリームを 孫娘と食べた5/4



( サーティワンのアイス 5/4  )

ゴールデンウィーク中に

孫娘たちが

福岡から パパの車で

我が家にやって来た


たった二日の日程なので

二日目の今日は

パパやママと別行動で

じいやばあと街中を歩いた


.デパートやら

下通りエリアや

桜町・花畑エリアなどを

三人連れ立って散策した


そして

途中の下通りエリアでは

妻のJと孫娘Fが

サーティワンに気づき

ここに入ろうかと話したので

私もここでアイスクリームを

食べることに決めた


店の名前は知っていたが

中でアイスを食べるのは

妻と共に初めてだと思う


テレビのコマーシャルで見た

アイスが食べれると思うと

いささか「ちむどんどん」した


いろんなモノがトッピングされた

コーンカップ入りの

カラフルなアイス


さあ、三人で

美味しくいただきましょう😀


ps 2022.5.4 草案 .

      5.15 沖縄返還50周年にカキコ

なお、くまもと花博は

5月22日までですので

まだ間に合います

コロナ感染対策を怠りなく

熊本市までおいでください😸


街なかエリア - くまもと花博 | 38回全国都市緑化くまもとフェア

街なかエリア - くまもと花博 | 第38回全国都市緑化くまもとフェア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする