good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

ヤリイカのにぎり+しじみ汁(2021/12/12)

2022年03月29日 10時31分00秒 | Weblog

ヤリイカのにぎり(2021/12/12)

  +しじみ汁、リンゴ


  ヤリイカの握り+しじみ汁 12/12  )

今日(12/12)  のお昼は

「やりいかにぎり」


 カミさんが

お稽古事(語学)帰りに

M.ショクで買ってきた

「ヤリイカ握り」の小パック

(税込で300円とちょっと。

 年金暮らしなので助かるが

 申し訳ないほどの価格)


やがて冬本番


インスタントの温かいしじみ汁を

用意して イカの握りを

さっそくいただきましょう

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

私は イカが大好き!


とりわけ ゲソが

いちばん好き!


その訳は 今でも

わからないが ゲソは

いかにもイカらしさが

滲み出ている?と思う


特に 暑い時期は

イカの刺身がヒンヤリと

口中に広がりとても美味しい!


以前 

D.ディスカウントスーパーで

よく買っていたので カミさんは

あなたは本当に

ここのイカゲソの握りが好きねえ!

と 半ば呆れて話していた


今春本番 さあそろそろ

ヤリイカの握りが

特にイカのゲソ握りが

美味しい時期になる

たまには あのD.店にも

立ち寄ろうかなあ‥


ps 2021.12.12 草案

  2022.3.29 草稿

先日 久しぶりにD.店前を

車で通った 懐かしかった

その時 イカゲソの握りを

思い出した まだ店頭に

並んでいるだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今日が最後の日」と思えば‥*蛙 🐸じいの呟き

2022年03月26日 02時10分00秒 | Weblog

「今日が最後の日」と思えば‥ *蛙 🐸じいの呟き「今日が最後の日だった」人に‥


( 画像は 夕焼けと堤防 3/23 )

今日(3/25)  

いよいよ「最後の日」

「妻、小学生になる。」の最終回

小学生の万理華の身を借りた貴恵は

ママの(白石)千尋の許しを得て

最後の1日だけの帰宅をする

かつて生活をしていた新島の家

10年前に 事故で亡くなって

新島家のことがとても気になって

魂がなかなか成仏できない貴恵

今日は一日 朝から夜まで

あれもこれもおこなって

悔いのないように

心に刻みつけるように

精一杯に話しかけ 活動する

貴恵や圭介達の計らいで

一人娘の麻衣は 彼氏の蓮司に

お付き合いのOK を出して

貴恵(姿は小学生)は蓮司達に

「お付き合い許諾ごっこ」を

提案して 可笑しくも 

滞りなく儀式は進み

それから 娘の麻衣を

一人の女性として輝かせること

あと心残りの野菜畑(農園)のこと

レストラン立ち上げのこと

弟の漫画家デビューのこと

そして もしかすると

圭介の再婚の仕込みのこと

千尋と万理華の親子関係のことなど

いろんな懸案を 貴恵や家族は

1日だけで 解決してゆく

何しろ新島の家族は

「たった一日」しか

時間を与えられていないから‥

####################

私は 50歳頃

軽い脳梗塞で緊急入院をし 

何日かして退院したが

これから いつ、どこで

どんなして再発して寝込み

二度と立ち上がれないかも

しれないと考えた時 私は

残りの生き方や自分の人生について

ある意味 気持ちは吹っ切れた

今できることは 今しよう!

明日できることは先延ばしをしない

日数がかかることも

日々少しずつ積み重ねておく

今日できたことはそれで良しとする

そんな思いで始めたのがブログだ

そして 退院して15年後に

あの「熊本地震」が起きて

真っ暗闇の中で 強く揺られながら

死ぬことと生きることを思った

「今日を、今を 大切に!」

「自分や家族の命を、今日を

愛おしみながら丁寧に生きていこう」という思いをより一層強くした

このドラマ「妻しょう」でも

同じような思いだったかも?

@@@@@@@@@@@@@@@

また 残念ながら 実に残念ながら

他国への侵攻や戦いがなければ

失うこともない命が奪われて

しかも 大事な遺骸が葬られずに

道端などに放置せざるを得ず  

そのままに横たえてあるそうだ

「今日が最後だった人たち」には

かける言葉も浮かばない

もしも 倒れた人が

自分だったら、自分の親だったら、

私らの子や孫だったら、

もしも 殺された人が

友人知人だったら、

上司や部下だったら‥

当人はもちろん、彼らの家族や

親族、友人・知人は まさか

「今日が 最後の日だった」とは

思いたくもなかっただろう

また 侵攻や戦いがなければ

失ったり損傷したりもなかっただろう身体の怪我や損傷の数々‥

そして 

目には見えない心の深い傷が

特に幼い子ども達や

多感で繊細な青少年の心を

次第に蝕んでゆく‥

私の両親から聞いたり

本やテレビで見聞きした戦争が 

まさかまた 画面や紙面越しに

見ることになろうとは‥

あんな酷くて悲惨な戦いは

「今日で最後」にして欲しいし

世界の人たちのつながりと知恵で

「今日で最後の戦い」に

しなければならない

ps 2022.3.25 草稿

争いごとや戦争などでは

外から見聞きする人たちには

ことの発端やら争いの推移は

よくわからないことが多い

またその渦中に居る人たちは

渦中にいる当事者であるだけに

その対応や避難などで

心や生活に余裕などなく

冷静に客観的にその推移を

把握することは とても難しい

それで 情報社会の今でも

いや、情報化が進んだからこそ

プロパガンダやフェイクニュースが

人を抑圧し不満を逸らしたい政権や

真実を捻じ曲げたい者を通して

まかり通り 解決への道を塞ぎ

平和への灯火を遠ざけるのだ

争いの分析と対応、そして 

その検証と事後の後始末と教訓を

冷静に、しかし 決断は迅速に

合理的に、無駄なく、

被害はできるだけ最小に‥と思うが

言うは易し、だが 行うは難し!で

でも 一人一人は微力でも

〇〇人寄れば 文殊の知恵など

浮かんでくるかもしれないし

そうなるように期待したい

ps 2022.3.25  草稿

またこのことは 現在も進行中の

「コロナ禍」にも当てはまる

2年以上もしつこく続くコロナ禍で

ちょっと前なら 当たり前だった

人との会話や交流、楽しい飲食や集い、いつでも安心してできた通院や入院、学校や職場、家庭で 節目ごとに積み上げていったイベントや行事、病室や施設で生活している人を見舞い、大事な人を心から見送った葬送など

「まだ今日はできないこと」が

キリがないほどある

「今日が最後の日」を大事にし、

「今日が最後の日」を愛おしむ

そんな日々が

一日も早く訪れますようにと

私は 川のほとりで祈っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぼくはいしころ」*ノラ猫と自己肯定感と伝えること

2022年03月23日 14時21分00秒 | Weblog

「ぼくはいしころ」(坂本千秋・著) 

*ノラ猫と自己肯定感と伝えること



  早春の陽だまりの中のスミレ  3/15  


先日 TSUTAYAのネコフェスで

ある絵本を買ってきた

題名は「ぼくはいしころ」だ

( 著者は 坂本千秋さん )


そこらに転がっている

何でもないような路傍の石ころ


誰も見向きもしないような石ころ


絵本に登場する黒猫も

誰も見向きもしないような

ただの石ころのような存在だった


だけど その子には

命があった

生きようとする力と

自分を見つめる意志もあった


そんな黒猫が

僕は石ころなんかじゃないよ!

ちゃんと息をしてるし

ご飯も食べる

寒くない所で住みたいし

友達も欲しい!


そんな気持ちを

周りの人たちに

どう伝えたら良いのか?


そうだ 

こんな石ころみたいな僕にも

「ことば」というものがある


こんなところはイヤだ!

とか

何かもっと食べたい!

とか

友達や家族が欲しい!

とか

誰かと話したい!

とか

おしっこやウンチがしたいよ!

とか

言いたいことや伝えたいことは

様々にあるだろう


石ころには石ころの

都合ってものがあるだろう


だから

命ある動物の猫には

なおさら伝えたいことや

言いたいことが一杯あるだろう


石ころや猫でもない私らならば

なおさら もっともっと

言いたいことや伝えたいことが

山ほどあるだろう


コロナ禍の中

世界中が揉めている今

誰もが 言いたいことや

伝えたいことを

胸の中にぎゅうぎゅうと

溜め込んでいて その吐口を

探しているのではなかろうか


🐈🐈‍⬛😾😺🐈🐈‍⬛😹😼🐈‍⬛🐈

今日は と言っても

3.22(さくらニャンニャンの日)

「さくらねこの日」のことだが

(さくら咲く月ニャンニャンも)


地域猫を

一時捕獲して

避妊(去勢)手術をおこない

ノラ猫が繰り返す妊娠と

子猫の放置を防ぐために

最終的には

野良猫などの殺処分ゼロと

放置猫などをなくすのが

目的とのこと

(だから その活動は

回り回って 最終的には 

野良猫たちを助ける運動でもある)


ps 2022.3.22 さくらねこの日に

  3.23 追記

生きる意志や自分の喜怒哀楽を

相手に、周囲の人たちに伝える

またとないアイテムは

「ことば」であろう

あるいは 人ならば

絵画や音楽、映像なども

優れた伝達手段となる

うちの黒猫スミレは

この頃 私らがいない時や

寝ている時などに 

よく甘えた声で鳴くことが

とても増えてきた

鳴けば私らが 直ぐに

駆けつけることを

知ったのかも知れない

本当のところ スミレが

どんな気持ちで どんなことを

伝えようとしているかは

よくわからない

(トイレやご飯の時はわかるが)


下記は 先日紹介した

「さくらねこ」に関する記事です


さくらねこ」?

「さくらねこ」とは、不妊手術済みのしるしに、耳先をさくらの花びらの形にカットしたねこの事です。この耳のことを、さくら耳といいます。
「さくら耳」とは、不妊手術済の目印として、耳先をV字にカットされた耳の事です。さくらの花びらのようなのでさくら耳と言われています。

一代限りの命をやさしく見守って 不妊去勢手術の可視化にご理解を。
せっかく自由に生きているノラ猫を捕まえて、手術して耳まで切っちゃうなんて残酷な、という人もいます。でももっと残酷な殺処分34,854匹という現実が猫たちには迫っているのです。手間とお金を出してでも、猫たちに生きてほしいと思う人たちの心の現れ、「さくら耳のさくらねこ」。この思いが世の中で見えるようになることで、じっさいに殺処分される猫が減っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今こそ、コンパクト社会を(杞憂ガエルの妄想*その1)

2022年03月23日 01時28分00秒 | Weblog

災害や疫病、紛争多き世の中、今こそコンパクト社会を目指せ!(杞憂ガエルの妄想*その1)



( 河川敷の菜の花 3/20 )

自然災害や地域紛争・戦争、

化石燃料削減などにより

日本のエネルギー事情は

急速に悪化して 政府は

21日に 

初の「電力需給逼迫警報」を出した


3/16 に福島県沖で起きた地震で

一部火力発電所の停止が続く中

これからの悪天候での

気温の低下も予想され 

電力需要の増加が見込まれるため

とか(下記の記事を参照)


今のところ諸事情により

東京電力と東北電力が

節電などを呼びかけているが

根本的な対策は見当たらない

3/22 は 該当地域住民や

企業等の協力で 何とか?

乗り切れたが‥  今後も冷えるし

また  真夏の酷暑や大雨、台風時の

影響、被害なども想定したい)


コロナ禍といい 

地震や水害といい

今までは 大きな災害被害を

(運良く?)免れてきた首都圏も

例外ではなくなってきたようだ

(九州も電力逼迫したことがあるし

今後も電力逼迫の要素は

どこの地域にも残存している)


近年の、将来の自然災害は

想定外の記録にもないようなものが

都心部をも襲ってくるような気がする


南海トラフ地震だけではなくて

大量で長期間の強雨と大雨、

45℃前後の酷暑と記録的な大雪、

巨大で長時間居座る巨大台風、

地球規模で拡散する未知の疫病、

世界の混乱による経済的な逼迫

などなど、これからは

従来の都市計画では追いつかない、

通用しないような状況が

訪れるかもしれない(と危惧する)


そのための対策を

早いうちに 今日からでも

始めなければ 

どれもが間に合わないほど

事態や状況は 

ひどく逼迫しているように思う


そのための方策の一つとして

大都市部への一極集中の解消と

「コンパクトシティ」や

「コンパクトコミュニティ」を

私は  提唱したい


そして それに関連した

大中小の地域ごとの

多目的地域シェルターの建設だ


人口3000人〜100 人程が暮らせる

多目的地域シェルターを提唱する

(なお、収容人数は一応の目安です)


普段は 

備蓄施設や避難訓練・体験用として

活用できて 地方などでは

商業施設やスポーツ施設として

活用してもいいと思う

(他にも活用法は色々とある)

(その財源は 無闇に?作られる

道路や箱物の予算を充てればいい)


何はともあれ

近年課題の省エネや省資源、

そして 

有事の少被害化のためにも

このような多目的シェルターは

急ぎ立案をして その建設に

早く取り組むべきだと考える

ps 2022.3.22 さくらねこの日に

シェルターの形状や中身は

外国のものを参考にして

日本の実情に合ったものを

考案して建設すべきだと思う

特に 地下だけではなくて

強固な地上階も作り(もちろん

バリアフリー化が前提である)

周りには 防護・防水壁を備え

冷凍・冷蔵室、乾燥室、換気施設

Wi-Fi 設備、揚水・貯水設備

そして 医務処置室も設け

発電施設などもいるだろう

また それらのシェルターを

囲んで 住民が 普段は居住して

空いた土地は 耕地整理を行い

農地や商工地、光発電地などにする

(近いうち 世界的な食糧難が

訪れる可能性は高いと思う)


簡易のアニマルシェルターを

併設することも提唱したい


少子高齢化が急速に進む今

地域の状況を放置していたら

市街地や集落は きっと

空き家が増えて虫食い状態になり

インフラなどの保全負担も増し

市街地や集落がひどく衰退すると

私は推測する

以前 政府がコンパクトシティを

提唱したが 不評だったようだ

しかし 私は

それに似た企画以外に

最適な施策は思いつかない

 ※なお この提案は

  あくまで私の個人的な私案です


初の「電力逼迫警報」で節電呼びかけ真冬並みの冷え込み予想、東電管内9都県対象 : 政治 : ニュース

初の「電力逼迫警報」で節電呼びかけ…真冬並みの冷え込み予想、東電管内9都県対象 : 政治 : ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さくらねこの日」(3/22) *殺処分ゼロを目指して

2022年03月23日 00時47分00秒 | Weblog

3月22日は「さくらねこの日」

*殺処分ゼロを目指して

IMG_0121

( 椅子で熟睡中のスミレ 3/21  )

今日(3/22)  は「さくらねこの日」

増え続ける放置(仔)猫を

増やさないために

やむなく地域猫に

避妊手術を施して

その印に 片方の耳に

「さくらの花びら形」のカットを

入れるのだそうだ

(放置されている(子)猫たちは

その後 病気になったり

人に虐待されたり あるいは

すぐ成長して 年3回も

多頭出産を繰り返して

またそのような野良猫を

増やし続けてしまうという悪循環が

起こり 結局年間3.1万頭もの猫が

行政によって殺処分され ている

そうだ)


私も 一度だけ 我が家の近所で

「さくらねこ」を保護する場面に

偶然出会ったことがある

見ていた時に 虐待する人かなと

思ったが 物腰や顔つきが

紳士のようで 変だなと思い

何をしているのですか?と尋ねた


すると その人は

一旦捕獲をして 避妊手術を行い

その後また元の場所に戻すのですよ

と 答えてくれた


家内は 少しその活動のことを

知っていたようだ

つい最近 家内は

近所のノラ猫を見て

あのネコは 耳にさくらカットが

あるねと 私に教えてくれた

その印は よく見ないと気づかない


その活動には 

いろんな意見もあるだろうが

殺処分の現状から とにかく

野良猫を 特に 野良の子猫を

増やさないようにしようという

願いから ボランティアとして

取り組んでいるようだ

我が家の保護ネコ・スミレは

被災後から毎日世話をしているが

いつもそれ以上のお返しを

貰っていて 夫婦で

我が家に来てくれて良かったと

喜び 感謝している

ps1  2022.3.22 草稿

本当はしたくない処置かもしれないが 殺処分の現状から 止むに止まれず取り組んでおられる活動であろう

人も動物も「命の扱い」は

デリケートで 本当に難しいと思う

ps2 「さくらねこ無料不妊手術事業」についてのネット記事です

(内容は順不同です 悪しからず)

322日はさくらねこの日 ねこも人間も怖がっていたキジシロを待っていた幸せな日常(Hint-Pot - Yahoo!ニュース

3月22日はさくらねこの日 ねこも人間も怖がっていたキジシロを待っていた幸せな日常(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース

どうぶつ基金が2005年から動物愛護事業の基軸として行っている「さくらねこ無料不妊手術事業」は「飼い主のいない猫」に対し「さくらねこTNRTrap/捕獲し,Neuter/不妊去勢手術を行い,Return/元の場所に戻す,その印として耳先をさくらの花びらのようにV字カットする)」を実施することで,繁殖を防止し,「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ,「飼い主のいない猫」に関わる苦情や,殺処分の減少に寄与する活動です。


どうぶつ基金では,従来型の地域猫活動では、話し合いをしている間に猫の頭数が倍増してしまい、当初の予算では実施できなくなってしまうケースや、公園や大学など、いわゆる地域が無いケースが多くあることを鑑み,「TNR先行型地域猫活動 」の推進を行い,広義の地域猫活動等の活動支援を行っています。


人社会の片隅で生きているノラ猫たちが生きていくためには、不妊手術を施し、これ以上増えないことを主張していく必要があります。
それには、だれが見てもわかる目印が必要になってきます。
それが、さくら耳(みみ先カット)です。


さくらねこ?

「さくらねこ」とは、不妊手術済みのしるしに、耳先をさくらの花びらの形にカットしたねこの事です。この耳のことを、さくら耳といいます。

さくら耳にするのに痛くないの?

不妊手術をする時、麻酔が効いている間に耳先をカットします。

耳先カット後 止血をし、その後の出血もほとんどありません。


猫や鳥など身近な生きものの命を尊重できるかどうかは、人間社会のバロメーター。

年間約4万頭(2018年度)を超える日本の殺処分数は、犯罪率や自殺率にも関連し、子どもへの影響も大きな社会問題です。殺処分ゼロを具体的に実現するには、猫ボランティアさん(猫にえさをあげ、お世話している人)たちに協力してもらって、捕獲器で捕まえ、協力獣医さんに不妊去勢手術をしてもらって、元の場所に戻すのが一番だと言われています。子猫を産まなければ殖えることもなく、殺処分する必要もありません。この時この猫は不妊手術済みですということが他の人にもわかるように、麻酔中にみみ先を少し切ります。みみ先カットは、命の尊重と「この猫のうしろには世話をする優しい人がいる」というしるしです。地域の中で生きていくみみ先が少し切られた猫は、きびしい現実社会にヒトの心の温かさを灯しています。


一代限りの命をやさしく見守って
不妊去勢手術の可視化にご理解を。


せっかく自由に生きているノラ猫を捕まえて、手術して耳まで切っちゃうなんて残酷な、という人もいます。でももっと残酷な殺処分十数万頭という現実が猫たちには迫っているのです。手間とお金在出してでも、猫たちに生きてほしいと思う人たちの心の現れ、「さくら耳のさくらねこ」。この思いが世の中で見えるようになることで、じっさいに殺処分される猫が減っています。

日本では一年間に約8千頭の犬と約31千頭の猫が行政に殺処分されています。(2018年度環境省調べ

沢山の罪なき命が殺処分されています。どうぶつ基金では「さくらねこ無料不妊手術」によるTNRの実践や「いのちつないだワンニャンコンテスト」による啓蒙活動などを着々と実行し、真面目に殺処分ゼロを目指しています。


322日はさくらねこの日 ねこも人間も怖がっていたキジシロを待っていた幸せな日常(Hint-Pot - Yahoo!ニュース

3月22日はさくらねこの日 ねこも人間も怖がっていたキジシロを待っていた幸せな日常(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラビを見つけたよ!【 3/20 】

2022年03月21日 01時12分00秒 | Weblog

蕨(ワラビ)を見つけたよ!《3/20



(   堤防の土手で見つけたワラビ  3/20  )

この前

ツクシを見つけた所で

様子を見に行ったが

数は増えていたが

背はそんなに伸びていなかった


近頃 冬に戻り

朝夕冷えるからだろう


それで

それを見ての帰り道

土筆が生えている所から

五十メートルも離れてはいない所で

そこらは 毎年 ワラビが

顔を出す所だが

こんなに冷えるんじゃぁ

蕨はダメだろうねぇ などと

思いながら 

土手を眺めていると

何と!ワラビが顔を

出しているではないか!


しかも 何本も!


辺りを見れば

あちらにもこちらにも

小ぶりのワラビたちが

大勢頭をもたげて伸びている


中には

大きくなって シダの葉を

伸ばしているのも何本か‥


今年は

土筆料理はやめにして

ワラビ料理だけでも

作ってはもらえないかなぁ

と 思案しつつ カミさんに 

恐る恐る差し出したら

あらっ、ワラビじゃないの!

しかも 若くて柔らかそうね

と 瞳を輝かせながら言った


私は

ワラビを摘んで帰って良かった

と 思った


明日か明後日には

ワラビ料理がいただけると思う


ps 2022.3.20 草稿 

  3.21 春分の日に追記

この前は ツクシ、そして

今日(3/20)  は ワラビ と

皆様には 

南国九州の春のお便りを

いち早く?届けましょう 蛙 🐸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焚き火の音と焼き芋

2022年03月20日 00時58分00秒 | Weblog

焚き火と音、焼き芋(2021/12/29)


( 冬の野焼きの煙雲 3/6 夕方 )

散歩中に 煙の臭いが

漂って来た


堤防の方を見たら

白い煙が

モクモクと湧き立っている

あとで 堤防の上から見たら

近くの人が

落ち葉などを炊いているらしい


NHKラジオ番組「世界は音で

溢れている」で

焚き火の音が収録されていた

パチパチと燃えている

焚き火の音は

聞いているだけで 

ホッとするし

子ども時代などを思い出すし

心なしか

こちらもあったまってくる


でも 最近は

二酸化炭素の排出を

抑制するために

焚き火などが禁止されている


だから

毎年楽しみにしていた

河川敷での「ドンドヤ」も

何年か前から 廃止された


子供の頃は 冬になると

両親の許しを得て

落ち葉などで焚き火をして

炭のような熾火ができると

時々保存していたから芋を

その中に入れて焼き芋を作った

時間がかかって

うまくは焼けないことが

多かったけれど

兄弟四人(男子ばかり)で食べる

焼き芋は とても美味しかった!


我が家では

時々焼き魚をしているが

焼いた後のグリル洗いが

大変だし 煙も 結構出るので 

マンションなどによっては

焼き魚はダメな所もあるかも?


また 田舎でも

焼畑や野焼きなども

許可制になっていて

熊本では 阿蘇の野焼きが

有名で 風物詩でもある

(ただ 結構危険な作業なので

ボランティアの人は 講習を

受けてから野焼きに臨むようだ)


少年時代は

秋から冬にかけては

野焼きや堆肥作りの煙が

あちこちで立ち昇っていたのを

よく見かけたものだ


高校の修学旅行で

東京を訪れたが

都心部は 晴れにもかかわらず

空は スモッグで曇り

太陽の光が

ほとんど見えなかったことを

原色に染まった河川と共に

50年以上経った今でも

ありありと覚えている

ps 2021.12.29 草稿(1)

 2022.3.20 草稿(2)

可燃物を燃やすと

ダイオキシンやpm 2.5 などの

有毒ガスや二酸化炭素が

発生して 空気や生き物に

害を与えてしまうので

今 世界中の国々が

カーボンゼロを目指して

頑張っているが 思うようには

中々進まないようだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんて素敵な金曜ドラマ「妻、小学生になる。」《 2.25/3.18 》

2022年03月19日 17時31分00秒 | Weblog

何て素敵な今夜のドラマ  *「妻、小学生になる。」(その2)2.25/3/18 


( 公園のツツジの花 3/19  

「人」は

漢字の形の如く

お互いに支え合う生き物だ


一人一人は

勇気も気力も覇気も

そんなにはなくて

でも それでも

非力な者同士が

支え合えば

足りないところを

補い合って生きてゆける


元夫の新島圭介さんが

部長に掛け合って頭下げて

駆け出しの守屋課長さんの

新企画を救った!


万理華提案のバーベキューパーティー

後でそっと加わる万理華のママ


焚き火を囲んで

ココアにマシュマロなどを

美味しくいただく普段着のパーティー


万理華のママは

群馬の故郷での辛い話をする


パーティー後

結構楽しかったとお母さん

そして あなたの家族は

とてもあったかいと話す


万理華がいなくなったのは 

母親のこの私が

いつもいつも暴言をぶつけて

最低の母親だったから

目の前から消えていったと思う

と 正直に振り返って吐露する


帰りは 手を繋ぐ万理華とママ


それから 圭介たちは

場所を変えて 

ゲームなどを一緒に楽しむ

(コロナ禍で呼吸するのにも

気を使うような大変な今の時期に

多様な災害多き近年だがらこそ

他愛のないありふれたBBQや

ゲームなどが 何だか貴重なものに

見える)


万理華や圭介たちは

それぞれの人生において

転換のチャンスの中にある


帰る夜道で

守屋さんが

圭介の頬にそっとキスをする


お父さんと娘位の歳の差はあれど

だからこそ 放ってはおけない

若き上司の守屋さんを!


店を持つという夢を前にして

これからという時に

悲運な目に遭った妻・貴恵が

居たからこそ そして

早くして亡くしたからこそ

目の前の前途有望な女性を

見捨てることはできない圭介


圭介は 

持てる力を発揮しようとしている

女性(ひと)を目の前にして

放っておくことはとてもできないのだ

と私は思う


それで その一途な圭介の思いが

守屋さんにも伝わったのだと思う

( ただ その後で 圭介は

守屋さんの思いに応えない?のだが)

ps 2022.2.25  草稿 3.19 追記

うちの近くで 友人Yさんが バイク事故で

亡くなった ちょうど一年前頃のことだ

60代後半で 明るくて優しくユーモアのある人だった 本人もとても無念だったと思う

※下記はドラマの紹介ネット記事ですこのドラマは10年前に他界した妻・貴恵(石田ゆり子さん)がこの世で生まれ変わり、10歳の小学生となって帰ってきます。失意と共に生きていた夫・圭介(堤真一)と、大人になりきれない娘・新島麻衣(蒔田彩珠さん)、そして小学生の姿になった妻による家族再生の物語です。

白石万理華・・・毎田暖乃

10年前に他界した貴恵の生まれ変わり。小学4年生。
白石万理華として生きていたある日、10歳の誕生日を前に自分が「新島貴恵」であると突然思い出す。住んでいた新島家を訪ね、夫と娘に再会。自分の死を引きずったままの二人の尻を叩いていく。

マスター・・・柳家喬太郎

新島家の近所にある寺カフェのマスター。
実は僧侶でもあり、客の人生相談にのっては相談料と称して小遣い稼ぎをしている。

守屋好美・・・森田望智

『妻、小学生になる。』(つましょう)

        6話他/登場人物相関図 

『妻、小学生になる。』第6話 万理華が圭介にバーベキュー大会を提案

【ネタバレ】妻、小学生になるドラマ第7話~万理華(貴恵)は自分の母親に会う | 刑事ドラマWalkers

【相関図】妻、小学生になるドラマ | 刑事ドラマWalkers

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の花が咲いた《 3/17 》

2022年03月19日 16時52分00秒 | Weblog

桜の花が咲いた!《3/17


( 咲いた堤防の桜の花 3/17  )

以前散歩で

よく見かけていた桜の木に

いつの間にか

何輪も花が咲いている


今年の開花予想は

もう少しと聞いていたから

つい見過ごしていた


堰(せき)そばの

用水路の脇に咲く桜から

堤防の方に目を移すと

堰の改修後植えられた桜にも

かわいい花が 

数輪以上咲いている


見晴らしよく 背景も良し

私は 持参のスマホカメラで

その桜花を

何枚か映していると

通りかかった見知らぬ人が

綺麗に咲きましたねなどと

話しかけてきた


花やペットなどは

見知らぬ人とも話題になる


一昨日(3/16) の深夜

東北地方では

また大きな地震が起きた


復興の途上なのに

追い討ちをかけるように

多大な被害が出ている


3人の方が亡くなられ

多数のケガ人もおられ

ご冥福とお見舞いを申し上げます


家屋や建物、インフラの被害も

大きいと報道されていて

同じように被災した私らは

住まいや建物、道路や鉄道などの

早い復旧を願うばかりです


やや沈静化しつつある

新型コロナ禍の第6波だが

どうやら今春も まだまだ

お花見の気分にはなれない


今年のサクラは

そっと愛でて

来春こそ皆してお花見を

楽しみたいものです


ps 2022.3.18 草稿 

   3.19 ブログにUP

今 庭や公園の花壇などでは

春の花が次々に咲き出している

それで カメラで撮り溜めて

後でブログなどに使おうと思う

花には何の罪もないのだから‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の文芸*激動する世界と日本*ウクライナ、コロナ禍、地震

2022年03月17日 11時01分00秒 | Weblog

春の文芸[3/123/17]

激動する世界とその中の日本

ウクライナ「戦争」、コロナ禍、地震*短歌&俳句&ミニエッセー



( 庭のユスラウメ、雪柳など3/17 )

春めきてマスクはめても躊躇いし

コロナ禍もあり花粉症まで

     (白川のカエル)

 *3/12  毎年 今の時季は

鬱陶しくなる それというのも

私は花粉症で長く辛かったから

何歳頃から始まったのか定かでは

ないが 今の時季になると

くしゃみ、鼻水、眼の周辺の痒み、

悪寒のようなものに悩まされる

それで ここ数年前からか 薬を

一年通して服用するようにしたら

最近は 随分と軽減してきたが

のコロナ禍が沈静化しても 

私のマスク生活は終生終わらない?😓

今日もまた山笑ひて鳥もまた(清風)

 *3/13  ここはすっかり春模様

山の木々や草花は芽吹き 

眠っていた山は 色彩も鮮やかに

なってきた 吹いてくる川風も

温かくて 優しく頬を撫ぜてゆく

川岸や川中の岩にいる鳥たちも

キラキラした陽射しに 賑やかな

鳴き声を発している

今朝もまた仕事の夢で目を覚ます

再雇用の場立ち位置迷ふ

 ※3/15 今朝のらじるラボで

ラボ句会の兼題は「卒業(式)」

 古希を過ぎた私は 全ての仕事から

「卒業」したはずだが 再雇用も

終わって数年後 再雇用の場面の夢を

何度も見るようになった 開放感よりも仕事への未練が まだあるのかしらと思う‥

春は来た草木も芽吹き春は来た

あのウクライナには春はいつ来る

 ※3/15 直近のニュースでは

首都キエフや西部地域への露軍侵攻は

ジワジワと迫っているようだ しかし

停戦への動きはまだ鈍く 地下などに

潜んでいるウクライナの人たちの

犠牲者は 増え続けるのだろう

何ともやるせない気持ちで一杯だ

戦禍で揺れ動く東欧にも 同じように

穏やかな春が訪れて欲しいものだ

ブンブンと羽音聞こえん小虫いて

野花の周りホバリングして

 ※ちょっと叩けば忽ち落ちるような

小さな名も知らぬこの小虫‥

でも今を精一杯に生きている

世の中のことなんかには

思いを馳せることなんかはせずに‥

でも 確かに生きている 

今をちゃんと生きている

ウクライナ地理で学んで知ったこと

穀倉地帯石炭港

 ※3/16 ウクライナと言えば まず

穀倉地帯とそれを支える豊かな土壌

それに旧ソ連が 喉から手が出るほど欲しかったといわれるクリミアの不凍港、それに ドネツの産炭地

ウクライナ冬来たりなば春来るか

冬来りなば春遠ざかり 

 ※3/16 平時の私らは 冬が来たら

やがて訪れるだろう春のことに

思いを馳せる だが ウクライナは

冬季の最中に 政治の冬を迎えて

春は遥か向こうに遠ざかったようだ

そして 隣の隣の国を思うと

花見気分は 隣国からの嵐で

吹き飛びつつある‥

オデッサのビーチに轍キャタピラー

海から露軍攻め寄せて来て

 ※3/16 テレビで オデッサの現地で

海岸付近の様子を映していたが

あの風光明媚なオデッサ海岸が

見るも無惨に キャタピラーの轍で

踏み躙られていて心が折れそうになる

平時ならばこれから観光シーズを迎え

観光客などで活気付くはずが 

ほとんど人影もなく 波だけが

いつものように寄せては返している

そうして私たち人類の愚かさを、

憐れさを嘲笑するかのように 

閉じられた黒海の生き物たちは 

私ら人類をせせら笑っているかも?

口に鍵掛けられようかロシアでも

勇気ある⁇女性(ひと)画面で知らす

 ※3.16  先日(日本では3/15)

露国営テレビで 勇気ある?局員が

大きな紙を広げて(何故か「英語」で)「NO WAO」などの言葉も連ねて

ロシア国民に  停戦と平和を訴えた

ようだが どうもあれは国営テレビの

自作自演のフェイクニュースとも

言われ出した😓 嘘を嘘で固めるロシア当局の狡さと強(したた)かさを

如実に証明する事案かもしれない

私は 今後の真偽続報を待っている

またもやも地震起こりて東北が

揺られゆすられ

 ※3/16 pm.11:56 福島沖の海底で発生。最大震度6強マグニチュード7.4

私は 愛猫と二階で遊び そろそろ

寝ようとスマホでニュースチェックなどをしようと画面を見て 地震を知った ついこの前に 東日本大震災のことが テレビや新聞、ネットなどで

取り上げられたばかりで その余韻が

残る中での11年後の再度の大地震に 

本当に未来のことは予想できないし

油断もできないなあと改めて実感する

当地熊本も やがて震災後六年になるが 今回の東北地震を見て 怠りない対策をしておかなくてはと思った

コロナ禍に地震原発三重苦

東北に住む民人襲う

 ※3/17 しかも11年後にかなり大きい

最大震度6強もの地震が深夜に襲った

昨夜のは 余震なのか 別のものか?

いづれにしても 復興前のダメージは

(泣きっ面に蜂のようで)本当に

気の毒で 早期の復興も心配である

ps 2022.3.12〜3.17 草稿&追記

ロシア・クリミア半島侵攻の歴史 不凍港を求め続け各国とドンパチ!

ロシアTVで反戦掲げた女性、罰金刑で釈放か 国連「懲罰与えるな」 [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル

反戦訴えたロシア国営テレビ職員の女性に3万円余りの罰金刑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする