good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

秋の文芸(その3)*令和6年11月

2024年12月02日 11時08分00秒 | 自然のこと

秋の文芸(その3)*令和6年11月(12/2公開)




(  川そばの小さな公園の紅葉🍁  12/2  

🍂ベンチ見て日向と日影迷ふかな

夏日続きの後の秋風

 ※10/20 今年の夏は ことのほか暑くて 10月の半ばになっても 夏日の日がある それでも 今日は 珍しく北からの涼風が吹き込んで ようやくの秋を迎える ただ今回の涼秋も 短くて 直ぐに暑い日が訪れるそうだ


🍂樹が騒ぐ枝はザワザワ揺さぶられ

涼しき風にさざめくやうに

 ※10/20 北の気団が ようやく南の気団にまさって 日本列島を南下中だ そのせめぎ合いの中で 風が生まれ ここでも時折り激しく吹き荒れている あの木、この木が 次々にざわつき そして 撓い(しない)、サワサワ、ザワザワと浮き足立っているようだ


🍂治療待つ歯で噛むリンゴベンチにて

ようやくの秋木犀香る

 ※10/26 ちょっと拘りのある私は 長い間歯の治療などを避けていた それが数年ほど前に ある病院の支援とお世話で こだわりがほどけてきた しかしそれでも 治療となると どうしても緊張感は生まれてしまう だからその気持ちをどうにか和らげ逸らす術を考えている


🍂神無月忘れた頃に香り来て

金木犀の花を探せし

 ※10/26 今年の「夏」は 殊の外キツくて長くて 10月も下旬になって 金木犀が ようやくひっそりと咲き出したようだ つい忘れるところだったので 私は慌てて 金木犀の花を探したことだ


🍂アプリから秋を知らせしスタンプが

迷いしゲット短き秋に

 ※10/26 先日 黒猫の「スタンプ」の紹介があって それぞれに可愛いし コインで買おうかなと思ったが 果たしてこれらのスタンプが 何度使えるだろうと思案し迷った もう少しひんやりするまで

ゲットするのを伸ばそうと考えている


🍂ラジオにて藁焼きのこと耳にして

父等と焼いた畑焼き思ふ

 ※10/26 芋や西瓜などの収穫、それに稲刈りが終わる頃 田舎のあちこちでは 初冬の時期まで 藁焼きや籾殻焼きが行われていたのを思い出す 下校時の道々 煙があちこちから漂ってきて 煙さと共に 秋や初冬の訪れを そこはかとなく感じたものだ 収穫の安堵感と多忙から逃れた、やがてくる年末年始への期待とないまぜになって 寂寥感と期待感と‥

ps 2024.11.5  草稿 11.2 改稿

今年の秋は 殊の外短期だった それでも ヒトが招いた気候変動かも知れず 我らはただ耐え忍ぶしかないのだろう 昨日まで 世界のプラスティック生産や廃棄を減らそうという話し合いが 釜山で行われたが 宣言がまとまらず先送りになってしまったようだ 更に 二酸化炭素の排出はもちろん ピーファス(PFAS)などの有害廃棄物の問題も 私らの眼前に立ちはだかっている さて、どうする⁈我ら人類は?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水清ければ魚棲まず? 用水路の鯉たち

2024年11月26日 15時12分00秒 | 自然のこと

水清ければ魚棲まず?〜用水路の鯉たち



(  大井手川の鯉たち 11/25  

今日(11/25)は  自転車の点検日

昨年買った電動アシスト自転車が

1年目を迎え 

自転車保険更新と自転車点検を

F自転車店でしてもらった

今日まで続く秋の快晴の中

散歩を兼ねて自転車を走らせた

ペダルを漕ぐと微風も心地良く

残り少ない秋を愉しむ

点検は30分程かかるので

近くを散策していたが

小川(用水路)に行き当たったので

その川沿いに歩くことにした

この大井手川(用水路)は

私の住む家近くのT堰から

取水している歴史ある遺産だ

(本来 下流域の水田用のため 

加藤清正により造築された)

この地域は 

河川の美化に努めてきたので

以前より随分綺麗になったが

水質はもう少しというところだ

それで 水中には 

魚は そんなにいないかもと

思いつつ眺めていたら

いた、いた!それも結構大きい鯉が!

しかも その辺りに

何匹も 悠々と泳いでいる

また その近くでは小魚が

群れになって素早く往来している

川の水はそんなに綺麗ではないが

鯉は 見た感じ30〜40cmはあり

結構大きく育っている

以前 私は

阿蘇の水源を何度か訪れているが

その水源の池や川には

魚はほとんど見かけなかった

川や池の水は

綺麗過ぎると栄養がなくて

成長しないのだろう

最近 有明海の海苔が

採れなくなってきたそうだ

その原因として 水温の高温化と共に

水質向上により貧栄養化してきためという

正に「水清ければ魚棲まず」だ

何事も 程々がいいのかもしれない

ps 2024.11.25 草稿

近年 世界の政治の世界では

社会の分断と対立が激しくなってきたので その舵取りがとても難しくなってきた

経済や生活の格差が拡大したことが

その要因だと思われるけれど  互いの集団が  その「政策の『純度』を高めた」が為に  その主張が先鋭化してきて  互いの衝突の度合いも激してきた?ことも  その要因ではないかと推測するが、どうだろうか? 何事も「過ぎたるは猶及ぼざるが如し」ではなかろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の文芸(その2)🍂短歌

2024年11月24日 14時06分00秒 | 自然のこと

秋の文芸(その2)🍂短歌2024.10.10〜11/24 



 猫タワーの🐈‍⬛すみれ 11/24  )

🍂時季外れ野分(のわき)崩れの大雨に

電車も行く手阻まれており

 ※11/2 台風21号が 台湾を襲い 大きな被害が起きている その後温帯低気圧に変わり 勢力は減退したが 発達した雨雲が 日本各地で この時期としては 記録的な大雨をもたらしている (長崎、佐賀、山口などでは 2日間で 平年の1、2ヶ月分もの降雨を記録している)

土地を選ばない記録的な大雨や警報級の大雨は その早急な対策が望まれる


🍂野分去りドングリ落ちて

空青々と秋の葉そよぐ

 ※11/4 台風21号が台湾に上陸した後 温帯低気圧に変わり それでも大量の雨をもたらし 強い風もそれなりに吹いた 台風の被害に遭われた台湾の人たちにお見舞いを申し上げたい それにしても 近年の気象は その規模といい荒れ方といい 記録に無いような様相を呈し 一年を通して 気が休まることがなく その都度恐怖心さえ覚えることも増えてきた 相手が自然なだけに 如何ともし難い面もあるが 私たち人類の取り組みと努力で 少しでも緩和できたらと 願うのみである(災害の激甚化、頻発化、広域化への対処が必要) 


🍂近づけば咲いた証が絨毯に

金木犀の花びら散りて

 ※金木犀は 雨に打たれると 一気に落下するという 雨水を吸った花びらは 幹下に散るようだ 幹下に広がる金の絨毯は 生きてた証・生きてる証 それを眺める私も 生かされている証 何百、何千もの小さな花びらが 木犀の幹下に 程よく散り広がっている その色は 黄金色? あるいは 鮮やかなオレンジ色にも見える ほとんどの花を落とした木犀は また以前のように 目立たない普通の常緑樹に戻るのだ 花の絨毯を踏むと まだ微かに木犀の香りが漂って来る


🍂星月夜朝空にまだ残ってる

トンネル抜けて庭にて見上げ

 ※11/3 夜更かし型の私は 早朝には滅多に起きない だけど 当日(3日)は 珍しく早起きした 前日に あるこだわりから かなり解放されたのだ 私のこのこだわりは 

長い長いトンネルで 中々出口が見つからないが それでも 徐々ではあるが 改善してきている 私にとっては長期戦だと思う


猫撫ぜるこの一時を逃さでか

庭に木漏れ日晩秋の午後

 ※11/24 昨日は23日、勤労感謝の日 昨日、今日と 晩秋の穏やかな日々が続く 朝夕は冷えるが 日中は じっとしてると暑いくらいの陽が注ぎ 我が家の🐈‍⬛スミレは 猫タワーに居て 晩秋の午後を 寝たりしてまったりと過ごしている 私は そっとスミレを撫(な)ぜる この一瞬(ひととき)は お互いに何者にも代え難き貴重な時間‥ こんな良い時季(とき)は 逃(のが)さでか! 


🍂まだ日陰が良い今日は散歩日和

椅子に座ればうなじが熱い文化の日

 ※11/3〜11/4 公園のベンチや堤防道の  に座ると コーヒー飲んだり スマホを見ているうちに 頸辺りが ジリジリと焼けてくる感じ 痛くなってきたので また次の休憩地を目指して歩く

小さな空き地のベンチは 日陰なので 立ち寄って スマホの音楽を聞いたりして過ごす 時折り涼しい風が吹き 白雲が浮かぶ秋空には 鳥たちもどこかに飛んでゆく さあ、私もそろそろ我が家に帰るとか‥


🍂公園の日向のベンチ見渡せば

伸びる木陰に餌探しの鳩

 ※11/7 ちょっと前ならば 日射は強くて 木陰のベンチに座っていたが 11月の今は さすがに朝夕冷えて 散歩で立ち寄る公園では 陽が射す明るいベンチを選んで座った ラジオを聴きながらコーヒーを飲み 辺りを見ると 何匹かの鳩たちが 盛んに草むらの虫などを 啄んでいる 仰げば空はあおあおとしていて 雲は 白く細くたなびいて 秋を知らせる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すまんが、一足先に「冬支度」*11/7,11/12

2024年11月12日 11時49分00秒 | 自然のこと

すまんが、ひと足先に「冬支度(じたく)」




 収穫した栗の実 9/22 )

10月末になって 当地熊本市も

ようやく最低気温が20℃を下回り(10/31は15℃)11月に入るとさすがに冷えてきて4,6 日は12℃で

明日からは 9℃ の予報で

15℃以下の日が続くようだ

また 最高気温の方も

25〜20℃ が続き

今日(6日)は21℃を記録し

明日は20℃の予報が出ている

(日中は快晴だったが 涼しい風が吹き 陽に当たっていても暑くはない)

夜になり 布団の用意をしたが

カミさんはいつもの通り 私は 

かけ布団の他に毛布を2枚入れ

電気かけ毛布も挟んだ

明日は 

今日より更に冷えそうだから

ズボンも上着も 冬仕様にする

カミさんは 私が

いつも今の時期に 夏仕様から 

いきなり冬仕様に変えるので 

驚き呆れ

「あなたは いつも今頃 急に

冬仕様になるから驚くのよね」

と 笑いながら言う

冷え性ガエルは

とりわけ手足が冷えるので

驚かせてすまんが

ひと足先に「冬支度」をします

それにしても  今年の夏季は過酷で

暑い期間も長くて

11月に入って やうやく

秋らしくなりホッとする

しかし 涼しく爽やかな秋を

じっくり楽しめる日は少なくて 

すぐに寒い冬が

入れ替わって来るのだろうなぁ

よし それでもしばしの「秋」を

愛おしみながら味わいながら

暮らすとしましょうか

今日(11/12)昼前に

いつものT.公園を訪ねると 保育園児たちが数人来ていて 3人の保育士さんたちと公園内を散策していた

その中の一人が「ドングリの赤ちゃんがいる!」と二度も大きな声で言った

えっ!ドングリの赤ちゃんって⁈

私は 園児たちが公園を出てから

その場所に行き確かめたが「赤ちゃんらしき物」はなかった

もしかして 小さなドングリか、イガの中にいるドングリを「赤ちゃん」と思ったのかも知れない(イガ:殻斗(かくと)、帽子とも呼ぶ) 

ps 2024.11.6 草稿 11.12 追記

毎晩 私は布団を敷きながら 家内は 特に朝方 寒くならないだろうかと思う そして 時々本当にこれで(こんなに少なくて、薄くて)いいのか?と 家内に尋ねるのだが 返事は いつもそれで良いよと。 足の冷えで目を覚ましてしまう私には 考えられない感覚だ😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は立冬(11/7)「木枯らし1号」が吹く&野焼きの匂い

2024年11月11日 11時34分00秒 | 自然のこと

今日は立冬(11/7)「木枯らし1号」が吹く&野焼きの匂い(11/10)


 草木を焼く?煙とアドバルーン  11/10  )

今日(11/7) は 立冬の日

関東地方と近畿地方では

「木枯らし1号」が吹いた

北海道では雪が降り

札幌市でも積雪があったそうだ

また 富士山では

遅めの初冠雪が観測された模様だ

当地熊本市でも

朝の最低気温が 8.3℃と

先週の15〜21℃ から

いきなりの低温に

冷え性の私は

慌てて寒さ対策をした

つい1、2週間前は

薄布団と毛布一枚で

夜間は過ごせたのに

今夜あたりからは 

いきなりの電気かけ毛布の出番と

真冬並みの寝床仕様となった

それでも夏季数ヶ月にわたる

毎晩のクーラー使用の生活から

久しぶりの冬仕様の寝床になって

熱中症や電気代などの心配も減って

ホッとするやら 懐かしいやら‥

🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂

チャリンポで 

いつもの堤防を歩いていると

何かしら懐かしい匂いが

してきたので 辺りを見たが

その主は分からない

しばらくして 立田山の方を見ると

バルーンの下あたりに白い物が見える

あれだ、あの煙が匂いの元だ

見ていると もくもくと

白い煙が何回か立ち上り

やがていつの間にか消えていた

あそこの家の庭か空き地で 

草木などを焼いているのだろう

その匂いを嗅いで 私は 

子どもの頃の畑焼きを思い出した

実家の畑で 8月の終わり頃に

スイカやメロンなどの葉や茎などを

下に敷いていた藁などと共に

火をつけて焼いていたのだ

ああ、もうこれで

のんびりできて楽しかった夏休みも

いよいよ終わりかあ‥と

子どもながらに感傷に耽ったものだ

暑気が峠を越えた安堵感と

スイカやウリの収穫と食した喜びと

いろんな気持ちがない混ぜになって

私の故郷への郷愁を誘う

ps 2024.11.8 草稿

近年は CO2や有害物質の削減のために 原則野焼きなどは 禁止されているので 田舎でも野焼きを見かけることは 少なくなった 季節ごとの情緒は 少なくなってきたが いかんせん時代の趨勢には抗えないけれど 五感で味わう四季の移ろいが 薄くなるのは ちょっと寂しい‥😔

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春雨の中の桜

2015年04月06日 01時07分07秒 | 自然のこと

青空の中の桜は
とても綺麗だ

だけど 
春雨の中の桜も
なかなか捨てたものではない

遠くに煙って
レースか絽(ろ)越しに見るような
そんな風情もいいものだ

川沿いの桜は
はらはらと川面に
はなびらを散らせ
それぞれに あるいは
いくらか集まって
静かに流れてゆく

また あるものは
淀みに留まり
またあるものは
水の渦に身を任せる

一方 池や湖では
波紋に沿って文様を創り
あるいは 
池や湖面全体を 
ピンク色に覆う

日本列島は長い
 もう葉桜の所
 そろそろ満開の所
 まだこれから楽しみの所
桜前線は 日ごとに北上を続ける

あなたの所は 咲きましたか


PS 2015.4.6草稿
桜は 散った後も 結構楽しめるので 好きです
こちら南国九州は もうツツジなどが咲き出しました 忙しい花探訪ではあります
デジカメのSDカードも フル回転で パソコンの連携作業も 連日大変です
尚 焼きリンゴの件は 甘党ガエルに免じてご容赦を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポの花

2015年04月01日 01時58分15秒 | 自然のこと

散歩で 橋の工事現場のそばを通る

今日は雨

それでも 現場の人たちは
作業をしていた

ぼくは
ブルドーザーで整地をされた
土地の横を 毎日のように通る

そのはじっこには
タンポポの花が咲いている

ほぼ一列に されぞれの格好で
つぼみや花 そして 綿毛をつけている

誰が植えたのでもなく
誰が育てたのでもなく
誰が水をやったのでもなく
誰が肥料をやったのでもなく
誰が囲いをして守ったのでもなく
それでも タンポポの花は
今年も 春になったら
綺麗で元気な花を咲かせている

その花は まさしく黄色で
あるいは まさしく真白で
地べたに這いつくばるように
あるいは 根元を忘れないように
しっかりと茎から頭をもたげている

曇りなんかへっちゃらさ
雨でも 何てことないさ
晴れなら もっと歓迎さ

「春の花なら何が好き」
そう聞かれたら あなたは
何と答えますか


PS 2015.3.31草稿 今日で三月は終わりです。気忙しいこの時期 私は今までゆっくりお花見をする余裕はありませんでした
春の花で好きなものは たくさんあって ぼくなら答えられません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土筆の佃煮

2015年03月26日 01時49分40秒 | 自然のこと

今年も 川の堤防で
ツクシを 一杯摘んだ

川の洪水で
堤防工事が あっていて
ツクシが 顔を出しそうな地面が
ほとんどなくなったから
ボクは心配だった

ところがどっこい
流石は 野生のツクシ
逞しくも 狭い土地に
どんどん顔を出してくれた

ザル一杯に採ってきたのに
はかまと緑の頭を除き煮込むと 
あっと言う間に 少量になった

娘は 都心部に住んで18年
田舎の味が恋しくなったか
今年は ツクシ料理を所望してきた

できあがったツクシの佃煮を
早速宅急便で送ったが
まだ冷蔵庫にしまっているらしい

ここで 今年三月に作りました拙句を
      
 土筆摘む都会(まち)の娘のリクエスト

 土手土筆一雨毎に顔もたげ

PS 2015.3.25 草稿 その後 もう一回 かみさんに 佃煮を作ってもらいました。久し振りの土筆の佃煮で 春の香りがして おいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げる鳥

2013年03月10日 19時04分49秒 | 自然のこと



今年の冬は厳しくて
小さな鳥たちも
慌てふためきエサを探す

何度も庭に来て
小枝に乗って 
花やミカンをつつく
かわいいメジロたち

ようやく訪れた春に
いつもの春より綺麗な声で囀(さえず)る
雀くらいのウグイスたち

物真似の江戸屋猫八師匠のように
声高く リズムよく
長く囀る庭のウグイスよ

なぜか田舎では 
ほとんど聞けなかった キレイな声を
今年も 聞かせてくれてありがとう

明日は 東日本大震災から2周年

例年になく厳しい寒さが続く
日本の東地にも ウグイスたちは 
今年も 春を告げてくれるだろうか


PS こちらは 春を知らせる花や生き物たちが 次々に活動を開始しています 画像は 庭の目白です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洪 水

2012年08月05日 16時02分12秒 | 自然のこと

ボタ ボタ 
ボタ タ タ タ タ
雪のような白く大きな雨が降る
夕立だ

散歩道から 大急ぎで家に帰る

梅雨はまだ明けてはいない(らしい)が
クマゼミは ワッシワッシと鳴き
いったん晴れれば 30度を優に超え
周囲は 既に 夏模様

昨日は もうツクツクボウシさえ鳴き出した

今年も 6月をようやく過ぎ越して
ほっとしていたら 梅雨は
とんでもない土産を置いていった
 経験したことのないような大雨に
 洪水 土砂災害 家屋浸水が続く
 
東北大震災の被害を気遣っていたら
南国九州でも 
とんでもない災害が降り掛かってきた

我が家から見える家では 
床上浸水の被害
お隣さんは 庭まで浸水
うちは 前の道路まで水が来て
家内と老犬は 避難した
 私は勤務で 心細かったそうだ

あれから約3週間
阿蘇等では 大きな傷跡が残り
完全復帰まで時間がかかりそうだ
 私も 30年前 阿蘇在住中に
 大雨に遭い みるみる床上浸水で 
 深夜 幼児をゴムボートに寝かせて
 家内と 近くの民宿に避難した

地震 竜巻 大雪 洪水と
なぜかこの頃 自然が牙をむく

節電の中 今日も 真夏日が続き
TVは 今夜も  
オリンピックの様子を知らせる
 ともすれは 気が滅入りそうになる私は 
 人の限界と可能性をかいま見 
 未来への期待と希望を 少し抱いた


PS 2012.7.7 草稿 8.4 追記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする