good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

「はらぺこあおむし」の作者、エリック=カールさんの逝去に寄せて

2021年05月27日 22時32分00秒 | Weblog
「はらぺこあおむし」の作者・エリック=カールさんの死去に寄せて 5/27


( 画像は「はらぺこあおむし」5/27  )

「はらぺこあおむし」の作者である

エリック=カールさんが

523日に 91歳で亡くなった 

とのニュースが

ラジオから流れてきた

 

えっ、あの絵本の作者の⁈

と 散歩中の私は

思わず呟いた


震災後の引っ越しで

処分してないなら

本棚にあるはずだと

夜に探したら 見つかった


先日 新しい本箱を買って

本の整理をしたばかりだから

頭の隅に記憶していたようだ


絵本は 横に細長い大判だ


表紙には

デカくて長い青虫が

こちらを向いている


全部で28ページ程の

幼児から楽しめる絵本だ


本文は もり ひさしさん訳で

全てひらがなとカタカナの記述で

小学校の低学年から読めるし

内容も 用紙に穴があったり

幅の違うページやカラフルな絵、

繰り返しの場面があるなど

子どもたちがワクワクしそうな

話(ストーリー)の展開で 

親子での読み聞かせにも

ピッタリの素敵な作品だと思う


私も ある仕事で

この絵本を 子どもと一緒に

何度も使ったことを

今でも懐かしく思い出す


作者のカールさんは

1929年にアメリカで生まれ、

西ドイツで育っているそうだ

その後 アメリカに戻り

アメリカでの生活を続けた


この絵本は 日本では

1976年に 初版本が

偕成社(かいせいしゃ)から

出版されている


1985年には 絵を全て描き直し

1989年に 改訂新版が出され

私は  2001(平成13)年に

購入して 今に至っている


今度 孫娘が来たら

この絵本を読んで聞かせようと思う


ps 2021.5.27 草稿

先ほど 全文をあらためて

読み直して懐かしく思い出した

そして コロナ禍で閉塞的な

現在の雰囲気を 

原色一杯のこの絵本は

素敵な時間に変えてくれるだろう


ps2 追記

今まで大変お世話になりました

ありがとうございます

ここにあらためまして

カールさんのご冥福をお祈りいたします


1969年にアメリカで出版された原書の「The Very Hungry Caterpillar(はらぺこあおむし)」の初版本の奥付には

Printed in Japan」と印刷されている


朝日新聞のネット記事によれば

この一部変則的なページがあるため

印刷はアメリカの会社ではなくて

日本の偕成社と印刷会社が

引き受けた経緯があるそうだ


カールさんは4年前の2017年に来日した際、NHKのインタビューで、鮮やかな色彩の原点について、幼いころのドイツのナチス政権下での体験に言及し、「私は戦争を経験し、悲しい時代を過ごしました。その時の悲しさを絵本を通して喜びに変えている」と話していました。(NHK NEWS WEB 5/27)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のラーメンはいかが?

2021年05月24日 14時01分00秒 | Weblog

春のラーメンはいかが?


(春に食べるラーメン 4/17  )

熱々のラーメンは

やはり寒い季節が

特に美味しかろう


でも

まだ寒い時もある春先も

熱々のラーメンを

フウフウ言いながら食べるのも

体の芯まであったまって

いいもんだ


今日のお昼は

(と言っても一月前のことだが)

春のラーメンだ


上には

卵半分を2個も!乗せて

薄切りハムも2枚入れ

ネギをたっぷり

仕上げに海苔も1枚入れて

今日のお昼の

春先ラーメンの出来上がり!


では いっただきま〜す😄


ps 2021.4.17 草案 5.24 草稿

高齢者になって

味の濃いモノや

量が多い食べ物は

体が受け付けなくなった


それでも

たまにはラーメンなども

食べたくなるし

年寄りこそ 

お肉やお魚、卵などの

タンパク質摂取が

必要だそうだ


「せっしゅ」と言えば

近頃ようやく始まった

新型コロナワクチンの接種も

日本全国で 加速し始めたようだ


政治、経済で縮みつつある日本で

科学技術や医療技術も縮み上がり

国の財政も縮み上がる中

先進していたワクチン開発も途上で

打ち切られ また 国民が過剰に?

ワクチンや薬への副作用に反応して 

国が裁判で敗訴したこともあり

結果的に

ワクチン途上国に転落した日本‥


経済が縮むことの功罪や

ワクチンの功罪については

今 いろいろと調べ かつ

思案中です

取り敢えず纏まったら

ブログにアップする予定です 蛙 🐸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真ホッケのごま醤油焼き+サヨリの刺身

2021年05月21日 21時51分00秒 | Weblog

(北海道産)真ホッケのゴマ醤油焼き

+キュウリと大根の浅漬け+サヨリの刺身


  画像は  真ホッケのごま醤油焼きと

  サヨリの刺身など 4/7  )

僕は 子どもの頃から魚党だ


肉も好きだが

当時は 高くて

ほとんど口にしたことはなかった

極たまに

鶏肉や豚肉を口にすることも

あったが 記憶にある位に

それらの肉を食することは

皆無に近かった


それで

割と安価な魚の煮付けや

魚の干物、焼き魚などは

食卓に上がることが

多かったように思う


それでも

魚種によっては買えず 

また 刺身なんかは

高価で珍しくて 確か

働くようになってから

食べるようになったと思う


真ホッケのごま醤油焼きは

食べやすいサイズで

あっさりしていて  美味しかったし

サヨリの刺身も 

これまた淡白で美味であった


30年ほど前に  職場の人たちと

天草まで海釣りに行き

キスを釣ったことがある

キスとサヨリは 見た目や

肉質が似ているようだが

二つは別種で 幾らか

味などに違いがあるようだ


どちらも美味しい魚だ


先程の北海道産の真ホッケも

共に美味しくいただいた


今夕もごちそうさまでした!

ps 2021.5.21 草稿

我が国でも

コロナ禍の波に揉まれて一年を過ぎた


今年も 食事などで

エッセンシャルワーカーの人たちに

大変お世話になっています


また それぞれの職場や部署で

コロナ禍の中を

必死の思いで立ち働いている人が

大勢います

ワクチン接種が始まった今でも

先行き見えずに煮詰まっている人も

数え切れない程おられることでしょう


ワクチン接種者が

4060 % を超えたら

我が国の感染者も

イスラエルみたいに

綺麗に漸減していくのか?


はたまた 

ワクチン接種の効果は

意外に少なくて

感染抗体と感染予防策で

漸減していくのか?


それに 

ワクチン接種の身体に与える影響は

誰にとっても未知数であると考える


だから 

感染とコロナ禍の収束を待って

政府や各省庁、関係の諸団体、

企業や国民の行動、病状と治療、

ワクチンに関することなどを

全体的に調べ それらの取り組みを

振り返り それらの効果や課題を

第三者機関が検証することが

次の感染症対策のためにも役立ち 

収束にも有効だと 私は考える

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ「おかえりモネ」と気象予報士の仕事

2021年05月21日 17時26分00秒 | Weblog

朝ドラ・清原果耶主演「おかえりモネ」(清原果耶主演)気象予報士の仕事


( 雨の中の橋と立田山 5 /20  )

時は 2014年の春


宮城の離島で育った百音(ももね)は

高校を卒業後  宮城県内陸の登米市で

森林組合の見習い職員として

大山主のサヤカ(夏木マリさん)の

家に下宿し 新しい生活を始める


宮城の離島は

気仙沼市の大島がロケ地のようだ


「モネ」(百音)は

後で 気象予報士の道を

歩むようだから 

サヤカさんとのやりとりや

診療所の光太朗先生(坂口健太郎さん)、

気象予報士の朝岡氏(西島秀俊さん)との 今後の話の展開に  かなり興味がある

#######################

夢多き青少年のころ

私は 科学者になりたかった


当時 学校が

「かがく(科学)◯年」とかいう

月刊の雑誌を斡旋していて

子どもの教育に熱心だった父が

定期購読を頼んでいたので

私は  毎月楽しみにして熟読した


そして 私は

科学の中でも 生物領域や

宇宙天文・気象学などの領域に  

興味を深めていった


私は 九州の中央部に住み

南国ならではのいろんな気象を

体験してきた

特に 気象の移り変わりと

台風や旱魃などの気象災害に

興味関心がある

(学生の頃 父が祖父から

田んぼを遺産として貰い

稲作を始めた 稲作は 気候との

関わりが特に深くて とりわけ

降水量や日照時間、病害虫や

台風などが強く影響を与える)

 

そして 近年は

地震や温暖化、大雨、洪水にも

被害を受けることが増え

1年中 心配ごとが絶えない

####################

かつて ある職場で

気象予報士の資格を

独学で獲得した人(さん)がいた

(その学習内容は 気象天文学、

地理学、物理学+化学、地震学等)


気象予報士の仕事は

毎日の天気予報はもちろん

長期予報や 自然災害の予報と

その備え、近年の異常気象への対応と

気象災害対策・予防の役割も

大切な業務だ


Ps 2021.5.18 草稿 5.21 追記

 さんについては後日カキコ予定)

気象庁職員数

最近 気象庁予算の削減が進んでいると

ネットニュースで知った

(その理由や背景についてはわからない)


初回192% 朝ドラ2作連続大台割れも前作「おちょやん」超え好発進(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

清原果耶主演「おかえりモネ」初回19・2% 朝ドラ2作連続大台割れも前作「おちょやん」超え好発進(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コロナワクチン接種」を受けた妻と娘 5/19

2021年05月20日 12時09分00秒 | Weblog

「コロナワクチン接種」を受けた妻と娘



  我が家の庭のサツキの花   5/16  

《ツツジとサツキは似ているけら

見分けるのが難しいので

下記のネット記事を参照のこと》

20万分の4300の確率だったとか

熊本市の前回(5/6 木)の接種倍率だ


初回だったので  条件は付けず

六十五歳以上が対象だったので

予約希望が殺到し

予測通りの倍率となり

受付のコールセンターは

終日大混乱となったようだ

(福岡市でも 今日(5/19)から

七十五歳以下の予約が始まったが  

コールセンターは混乱しているようだ)

そんな中

周到な準備をして望んでいた妻は

宝くじ並みの倍率にも拘らず

見事申請が受け付けられたのだ


妻は

スマホを使ってインターネットにより

申請したので うまく潜り抜けられた


メカに強い両親の血を

引いているのかもしれない


今回は 私は 

訳あって希望しなかったので

切迫感がなくて

妻の分はつい任せてしまったが

奇跡的に?ゲットできたので

ひとまず安心したことだ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そして 今日(5/19)の夕方

妻は かかりつけの医院で

摂取してもらう予定だ


二、三日前から

体調に気をつけて

接種に備えている妻


今朝 都心部に住む娘から

妻にメールが来て

2回目の摂取の副反応で

熱が出たりしていることが

わかった(後では平熱に)


娘は(一応)医療関係者なので

早めに接種を受けたようだ

&&&&&&&&&&&&&&&&&&

妻は 午後4時頃に家を出て

自転車に乗り

いよいよ接種会場に向かう


それから 午後4時半過ぎに 

肩付近に注射をして貰い

15分間 様子を見て 

帰宅したとのこと

さすがにやっと受けれた安堵と

緊張感で 疲れたようだ

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

帰宅後 妻が話したことは

何と その15分の間に

時間がもったいないと 

2回目の摂取の予約も取った!と言う

その強かで 素早い行動に脱帽である

(予定は 6/9とのこと、次回も

無事に接種が受けられることを願う)

妻の友達の弁では あなたは

今年一年の運を使い果たしたねと。

まぁ、2回の接種で コロナ対策が

できたらそれもありかなとは思う😅


2回目は 発熱などの副反応が

あるようだから 次回は

私も医院まで車で送迎をしよう

**************

妻が 姉と電話していて

5月中旬頃に

現在蔓延中のF市の姪の夫が 

新型コロナに罹り

現在 元の家で ひとり

療養しているらしい

まだ40代前半だと思うが

結構キツイということだ


食事などの世話は

妹さんたちがしているそうだ

(姪もコロナになり自宅療養したが

 姪もとてもキツかったらしい)

(姪は 職場でうつされたようだが

お互いにうつしうつされ状態だから

誰恨むこともできないだろう)

姪はPCR 検査をお願いしても✖️

 何日か後で抗体検査を受けたそうだ)

ps 2021.5.19 草稿 5.20 追記

4波は でこわいし

強烈なインド株も

蔓延するかもしれないから

次の第5波も予測して

しっかりと防疫に備えたいと思う

ワクチン接種が広く普及するだろう

7月末頃?までは 三密避けて

手洗いとうがいを励行するなど

特に感染に気をつけて生活したい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら、古畑任三郎(田村正和さん)逝去

2021年05月20日 00時06分00秒 | Weblog

さよなら、古畑任三郎(田村正和さん)

 ☆  逝去 77歳(2021.4.3


( 画像は 白川の鷺 5/10  )

518日の速報で

田村正和さんの逝去を知って驚いた


田村さんの訃報では

心不全のため

77歳で亡くなられたとのことだ

(私より7歳余り年上であった)


田村正和さんといえば

私は まず

刑事ドラマ「古畑任三郎」と

「眠狂四郎」を思い出す


他に

「パパはニューキャスター」など多数


「ニューヨーク恋物語」は

妻が大好きなドラマだったそうだ


私がとりわけ覚えているのは

古畑任三郎シリーズだ

私が40代〜50代頃の作品だ


あのポーズで ポーカーフェイスで

囁くようにボソボソと話す様子が

独特の警部役にはまっていて

とても印象に残っている


今日 追悼の番組を

いくつか視聴して 

田村さんの演技の味を思い出した


69歳の時(現在の私が69歳だが

テレビを見ていて本当に若いと思う)

「徹子の部屋」のゲストとして

インタビューを受けている番組は

田村さんの特徴と生き方が

よく出ていてよかった(2011年収録)

(現在の私がちょうど同じ69歳だが

田村さんは実に若くて美男子だと思う)


そのインタビューの中で

三、四十分の散歩(や自転車乗り)、

食事の内容(朝はたっぷり、お昼は 

ロケ弁より自分で頼んで、

夜は 食べないでビールは飲むなど)

のこと、体重は独身時代から

変わらないこと、十二時頃に寝て 

朝四時頃に起きることなどを

淡々と飄々として語っていた


かつて心臓を患っていたそうで

余り無理ができず  セーブした

ストイックな俳優生活を

送ってこられたようだ


60年余りの俳優生活を

きちんと送ってこられた

名優・田村正和さん

今は静かにお休みください


ps 2021.5.19 草稿

あの高名な歌舞伎俳優阪東妻三郎を

父に持ち しかし 9歳の時

阪妻さんが亡くなり その後

10代から 映画俳優として

活躍し その後 

テレビ映画の世界で

大活躍をされた田村正和さん

ここに改めてご冥福をお祈りいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カステラとつぶあん最中

2021年05月18日 13時00分00秒 | Weblog

カステラとつぶあん最中はいかが?


( カステラとつぶあん最中 4/7  )

我が家の塀の塗装が終わった


さん 2回に分けて


カラリとした晴天で 十分に乾燥


真白(クリーム系?)に塗られて


また綺麗になって 蘇った


それに


玄関の出入りの鉄板も


塗ってもらった


その分厚い鉄の板は


真黒に塗って


ツヤツヤしてて


汚れもつきにくく


一月過ぎたこの頃でも


まだまだ綺麗でピカピカ


ps 2021.4.7 草稿 5.8 追記

壁塗ってくれたお兄ちゃんは

最近結婚したそう

ささやかなお祝いを差し上げたら

お返しのリクエスト品(カタログ)を

もらったので気の毒だった

品物は 小さなポケットラジオにした

散歩用に愛用しようと思う

このコロナ禍なので

確か お兄ちゃんたちは

まだ結婚式も新婚旅行も

してないようだ

今のコロナ禍が 早く収まって

良い記念の日を作って欲しいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花(アジサイ)が咲いたよ ☆ピンクと赤のグラデーション

2021年05月17日 13時09分00秒 | Weblog

紫陽花(アジサイ)が咲いた〈5月中旬〜〉桃色




( 微妙に色合いが違うアジサイ 5/17  )

アジサイの花が

我が家の庭でも

次々に咲き出した


初めは

薄めの赤い色の紫陽花


数日前から

赤いアジサイが

一個だけ頑張って咲いた


その後

昨日、今日

ピンクの花が咲いてきた


ピンク色にも違いがあって

今日咲いていたのは

うっすらとピンク色の花


カミさんの話によれば

私の母が 実家で 

丹精込めて育てていた紫陽花らしい


それを

母が亡くなる前に

カミさんが頼んで

枝か苗を譲って貰ったらしい


もう十年くらい前のことだ


それで

その紫陽花が咲き出したのは

ここ二、三年だと思う


コロナ禍の今年の初夏だが

花には何の関係もなく

綺麗でカワイイ花を

次々に咲かせてくれるだろう


梅雨空とコロナ禍と

些か鬱陶しい日々は続くだろうが

この可憐な花を眺めるだけでも

気分は 幾らか晴れると思う


ps 2021.5.17 草稿

梅雨が上がるまで

紫陽花の季節は続く

梅雨の大雨は困るが 一方

日本の貴重な水資源の元でもある

世界中で 水資源枯渇が

心配される今 日本の水は

大事にしたいし 大切に使いたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命懸けの?通院 コロナ禍の中をゆく

2021年05月12日 09時48分00秒 | Weblog

命懸けの?通院

 コロナ禍の中をゆく


( 庭のミニトマト 青い実 5/7 )

今日(5/11) 

かかりつけの内科医院に行った


ほぼ週間に回の通院である


二十年ほど前に

軽い脳梗塞に罹り

それからの長い通院生活である


通い初めは

週間に回の受診で

当時は 勤めていたから

原則土曜日か 

平日の夕方に診てもらっていた


だが 勤め人で 

月2回の通院は大変だったし

多忙なシーズンは

とりわけ難儀した


自分の持病のためとはいえ

仕事や家のことなどもあって

さすがに負担になります と

医院のお医者さんに訴えて

確か10年後位に ようやく

週間に度の通院となった


そして

今回のコロナ禍で

月一回の通院でも

蔓延の状況がとても気になり  

心配なので

終息(鎮静化)するまで

もう少し伸ばしては貰えないかと

相談したが これ以上は と

お医者から断れた


今日は(5/11)

熊本県でも117人もの感染者が出た

(熊本市だけでも  過去最多の93人)


それでも

通院の間隔は  一切変更なしで

(日本医師会は 

医療の逼迫を招かないように

無闇に外出しないようにと

国民に訴えておられるが)

相手の医院は 今のところ

まだ変更なしである


確かに 通院は 一応

不要不急の要件ではない(必要だ)が

だけど それでも 

今の感染状況の中で

年間に12回も確実に通うのは

高齢者になった私は

さすがに怖くて  些か気が引ける‥


もう少し患者の身になって

臨機応変に対処して欲しいと思う


ps 2021.5.11 草稿

今日も 前回も

医院に行くと

月毎に患者さんが

かなり減って来たように思う

(約 1/4 位か?)


私のように

必ず薬や診察が必要な者は

今の状況でも通院せざるを得ないが

そうでない人は

無理をしてまで

病院や医院には行かないのだろう

そして 院内では

誰もがマスクをして無口である


もう一つのある病院は

一月一回のところを

3ヶ月に一回にしていただいた

その代わり 薬は

毎日の処方を三回分にしてもらったので

薬切れの心配はない

病気によりけりだろうが‥


それに 医療機関には要望がある(私案)

それは①  健康保険証と    カルテの共有

  お薬手帳のデータ化  のことだ

現在コロナ禍が収まったら

これら3点のことについて

早急にデジタル化を図って欲しい

(マイナンバーカードとの紐付け)

誰もが MNカードを持って

どこの病院や薬局にも行けて

実情に即応できるようにして頂けたら

どんなに多くの人が 助かることか

(共有化には 初期の費用と

手間がかかり ネット上の安全性の

問題もあり スタート時は大変だとは

思うが 必要度が高いコロナ禍後が 

デジタル化のチャンスだと私は思う

 ps2 5/12追記2

先ほど この記事に「いいね」が

ついたので 誰だろうと思ったら

何と自分だった! このサイトは

何故か 自分のブログに 自分が

何かの手違いで イイネボタンを

押してしまったら⁇ どうやら

カウントされてしまうようだ

確か 今回で3度目?位かな

自分のミスかもしれないが

押し間違いがあったら

回避するシステムを設定して欲しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日に思ったこと(その2)妻方のお婆ちゃん

2021年05月10日 14時16分00秒 | Weblog

母の日に思ったこと(その2)※妻方の祖母のこと


( 庭に咲いたバラ(2)5/7  )

母の日が終わったからと言って

母親業の仕事がないのではなく

却ってこれからが

新年度や新学期のペースが上がり

子どもの世話や

自分や夫の仕事モードも巻き上げ

アップしていくのです


昨日

都心部に住む娘が

LINEのテレビ電話で

実は 母の日のことを

失念していたと謝っていたが


何の 何の 娘は

今年の四月から

新しい部署に配置となり

大人数を相手に切り盛りして

いかなければならないようで

超多忙な日々を過ごしているから


私らは

イベントの日に

わざわざコンタクトを

取ってくれるだけでも

ありがたいと思っている

&&&&&&&&&&&&&&&&

ところで 昨日(5/9)

私の祖母のことでカキコしたが

今日の散歩で

妻方のお婆ちゃんのことを

思い出した(妻の母方の母)


妻方のお婆ちゃん つまり

妻方の祖母は

私らが結婚して

孫ができるまでは

何とか元気に暮らしていた


そして

私らが 

祖母宅の直ぐそばの

老朽化したアパートに

住んでいたし その上

妻が妊娠もしていたから

若い時から家事のことは

あまりしていない祖母は

時間があると 

アパートによく来て

私たちと話したりしていた

(当時は80代だったと思う)


いつも穏やかでニコニコしていて

優しおお婆ちゃんであった


そのお婆ちゃんも

私らの長女が生まれてからか

生まれる直前に

階段から落ちて入院をして

一気に老いて 亡くなってしまった


妻方の祖母は

恵まれた家に育ち

大事にされた箱入り娘だったようだ

だから 色白で ふっくらしていて

歳をとっても美人であったと思う


やがて古希を迎える私が

はっきりと記憶している祖母は

その妻方の祖母だけである


今思えば

大きなお腹の妻と一緒に

優しい祖母と語り合ったりできたのは

またとない貴重な思い出である


ps 2021.5.10 草稿

祖母と話した時から

時間は 四十数年になる

そして 今では

私らの方が 孫と話す番になった

振り返れば 

「もうか」と言う気持ちと

「ようやく」と言う気持ちと

二つ(の気持ち)が 交錯する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする