トック(餅)は、慶事や祭事に欠かせない食べ物です。
また、普段の日常生活でも、密着した、食べ物になっています。
トックには、作り方によって、いろいろな種類があります。
甑餅(もち米の粉を、甑で蒸して作ったもの。)
シルトック。
搗餅(うるち米や、もち米の粉を、甑で蒸した後、臼でついたもの。)
ヒントック、ソンビョン、インジョルミ、チャルトック、チョルビン。
油煎餅(もち米や、小麦粉を、水で溶いて、油で焼いて作ったもの。)
ファジョン。
団子(もち米を水でこねて、煮たった湯に入れて茹でて、粉をまぶしたもの。)
キョンダン。
蒸餅(米の粉を、酒でこねて膨らまし、ナツメ、クリ、マツノミ、イワタケなどを飾り付け、
蒸したもの。)
チュンビョン。
それでは、久しぶりに、問題です。
パブ モグヌン ベ タルゴ トク モグヌン ベ タルダ。
パブ:ご飯。モグダ:食べる。ベ:腹。タルダ:異なる。