blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

アホのあほ炊き

2013-11-28 00:01:00 | 出産・育児

毎度、ばかばかしいブログにおつきあいをいただきまして、ありがとうございます。

先日、水沢のもみじ谷へ行った帰りに、伊勢たくわんの古漬けを買ってきました。

さっそく、水で戻します。

塩分と臭みを抜くためです。

伊勢たくあんの古漬けのにおいは、少々のものではありません。

そのままにしておいたら、家中ににおいが染みついてしまいます。

Img_7131_2

Img_7133_3

黄色い方は、今年の新漬けです。

一年おくと、黒っぽい方になります。

ブログ友ののんきさんが、古漬けは、あほ炊きにすると、美味しいとおっしゃっていましたので、

やって見ることにしました。

やり方は、のんきさんのところにあります。↓

http://nonkinako-3.dreamlog.jp/archives/52106772.html

一晩水につけて、塩と、臭みを抜きました。

これを、家内に切ってもらったのですが、掌が、茶色くなって、取れないと苦情が出ました。

ユラックス(スパ)に行ってもらうことにしました。

臭いもまだ相当あります。

Dscn0179

これで食べても、味は、新漬けよりもありましたので、少し残しました。

Img_7228

下が古漬け、その右が新漬け、上は、同じところで買った奈良漬、これも、塩辛すぎたので、一晩、塩抜きをしました。

左は、奥日光の群馬県で買った古たくわん。

これらも、結構、アテになりそうです。

それではmcnjのあほ炊きです。

ごま油がいいとのことですが、あいにく無かったので、サラダオイルにしました。

後で、ゴマをたっぷりかけます。

鍋にサラダオイルを適当に入れて、鷹の爪5本、ニンニク半蕪(半カケラではありません。4-5カケラ)をいためます。

これに、古漬けを入れてさらに炒めました。

味付けは、水1カップ、生姜、白だし、かつおだし、とびうおの焼きあごだし、みりん、醤油、各々適当。

Img_7232_2

甘味は、みりんのほか、梅げんこつ飴、伊勢昆布の甘味しぐれ。

これ等を煮込むと、こんなかんじになります。

Img_7230_2

これを皿に盛り付けて、白ごまを振りかけました。

Img_7234_2

お味の方は家内に言わせると、ピリピリピリ辛で、ニンニク臭く、あほ炊きとは言えないとのことでした。

やはり、アホにつくらせると、正真正銘のアホ炊きになってしまうようです。

お後がよろしいようで。