blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

韓国の散歩道 冬至、嬉しい贈り物

2009-12-21 12:30:43 | 写真

朝は、良い天気になる様な予感感じさせましたが、突然、黒い雲が現れて、晴れたり、曇った

りし始めたと思ったら、雨が降り始めて、今は、雪に変わりました。

初雪です。

01_2 02_2

今年も、残り少なくなりました。

明日は冬至。

こんな時、つなごんの母さんから、嬉しい贈り物です。

02 01

襟裳岬名産、イクラの醤油漬けです。

イクラ丼にしたら美味しそうですね。

mcnjには、そのまま、酒のつまみでも、いけそうです。

つなごんの母さん、どうも有難うございました。

さて、明日は、冬至ですね。

韓国にも、冬至の行事があります。

韓国には、冬至の小豆粥を食べて、初めて、本当の年を取る、と言う言い伝えがあります。

冬至の日に食べる小豆粥には、セアルシム(セ:鳥、アル:卵、シム:芯、小さい玉。)と言う、

白玉もちが入っています。

小豆には、家の中の悪鬼を追い払う力があると信じられ、小豆粥を、まず、祠堂(サダン)に

供えてから、家のあちこちに、器に入れた小豆粥を置き、冷めてから、家族が集まって食べ

ます。

悪鬼による苦しみが、生きている人間にとって、いかに大きな苦しみであるかを物語る

風習と言えましょう。

悪鬼(アックィ)の他に、鬼神(クィシン)と言う悪いものもあります。

鬼神は、怨霊であり、人間に、災いをもたらし、時には、命さえ奪われるものとして、

恐れられております。

また、トッケビと言う魔物もいると、信じられて来ました。

韓国へ行かれた方は、屋根の上や、村の入り口に置かれた動物の像をご覧になられたこと

でしょう。

日本で言えば、狛犬とでもいえましょうか。

沖縄にもありますね。

トッケビは、悪戯が大好きで、人間をだまして、困っている人間を見て喜んでいるイメージが

ありますが、人間に、財産をもたらし、願い事を叶え、夢を持たせてくれるものとも、

考えられて来ました。


冬花

2009-12-19 09:51:57 | 写真

韓国の散歩道は、一休み。

みさと64さんのお宅で、セイロンベンケイソウが満開です。

http://i-like.blog.ocn.ne.jp/iblog/2009/12/post_fd51.html

セイロンベンケイソウは和名で、学名は、ブリオフィルム・ピンナツム。

なんだか、舌をかみそうな名前ですね。

別名、ハカラメとも言うそうです。

ハカラメで思いだしましたが、以前、blogのkyomaikoさんから頂いた、マザーリーフが、ハカ

ラメとも言うと聞いていたので、これでは無いかと、コメントさせていただきました。

やはり、そうだったようです。

我が家のマザーリーフも、大分大きくなりました。

寒さに弱いとのことで、家の中に取り込んでおきました。

今朝は、庭のバケツに、薄氷が張っていました。

マザーリーフ。

00

クリスマスローズ。

04

夏の名残りの花、冬の花。

01_2 07 03 05 02 09 10 08 06


韓国の散歩道 済州島

2009-12-17 12:08:51 | 写真

慶州と並んで、有名な観光地、済州島です。

説明は要りません。

綺麗な景色をお楽しみください。

00

03

05 07 06

08 09 10 11

01_2 02_2

最後の写真は、Saas-Feeの風さんのリクエストによる、柱状節理です。

後ろの高い山の絶壁がそれです。

↓は、済州島の過去ログです。

http://mcnj.blog.ocn.ne.jp/blogmcnj/2005/06/post_029e.html#comments

http://mcnj.blog.ocn.ne.jp/blogmcnj/2005/06/post_029e.html#comments

http://mcnj.blog.ocn.ne.jp/blogmcnj/2005/06/post_029e.html#comments