つれづれ写真ノート

   カメラと写真 そして世の中の色々なこと---

京都さくらよさこい2018 Part 2

2018年04月05日 | イベント

京都さくらよさこい」(3/31、4/1)の写真 Part2 です(31日の岡崎会場)。

 

「サクヨサコンテスト」の賞にこだわらず、気の向くままピックアップしています。

参加チームは80 以上あり、とてもすべてのチームは紹介出来ませんがご了承ください(順不動)。

 

「TACYON(タキオン)」(高知県)。

TACYON は光の速度を超える粒子の名前。既存の枠を超えた新しいスタイルのよさこいを目指しているとのこと。

 

「TACYON」。

 

「同志社大学 京都よさこい連 心粋(こころいき)」(京都府)」。

 

「狼煙(のろし)」(京都府・大阪府)。

賭博の世界を表現したそうです。衣装にはサイコロの模様。

 

「バサラ風流倭尽心舞(ふうりゅうわじんしんぶ)」(奈良県・三重県)。

 

「よさこいチーム かざみどり」(兵庫県)。

 

「岡山うらじゃ連 楽鬼(らっき)」(岡山県)。

 

「桜道里(おーどりー)」(鳥取県)。

大人も子供も一体になったチーム。「桜道里!」と掛け声も。ファンが増えているのでは。

サクヨサ特別賞を受賞。

 

「桜道里」。

 

「桜道里」。

何だか、美少女がいっぱい…

かわいい。

 

「大阪芸術大学 よさこい×結び」(大阪府)。

 

「うらじゃ踊り連 楓(かえで)」(岡山県)。

鬼をテーマにしたものが多い岡山のよさこい。ダークでかっこいい。

“うらじゃ”のもとになっている温羅(うら)は、桃太郎伝説の鬼。しかし、一方では“たたら”(製鉄)の技術を吉備(岡山)に伝えた渡来人とも伝えられ、岡山では必ずしも悪者ではないようです。

 

「大阪教育大学 YOSAKOI ソーランサークル 凛憧(りんどう)」(大阪府)。

 

「陽焰(かげろう)」(愛知県)。

 

「かんしゃら」(大阪府・東京都)。

 

「メクルメ」(大阪府)。

 

「京炎そでふれ!華羅紅(からくれない)」(京都府)。

京都光華女子大学のチーム。

 

 

今回、動画も撮影したので、静止画の枚数は少なめ。

カメラ1 台体制だと、「このチームは動画で…」と決めて撮影スタートすると、途中で静止画は撮れません。 二兎を追うのは難しい。

もっとも、なかには2 回演舞してくれたチームもあり、そのときは2 回に分けて動画と静止画を撮れました。

 

動画は次回に。

 

 -------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ

   Canon EOS 6D Mark II

    EF70-300mm F4-5.6L IS USM

     (トリミングによるクローズアップあり)


京都さくらよさこい2018 Part 1

2018年04月02日 | イベント

桜も よさこいも満開!

京都さくらよさこい」(3/31、4/1)初日の写真です。

毎年のように足を運んでいるイベントですが、文字通り桜満開の時期にピッタリ合い、しかも快晴というのは今回が初めて。

素晴らしい一日でした。

 

京都・岡崎公園のしだれ桜。

 

 

 

今回の「京都さくらよさこい」会場は次の通り。


 •岡崎会場
 (神宮道スペシャルステージ/ロームシアター京都ステージ)
 •二条城会場
 •三条名店街商店街会場
 •ゼスト御池会場
 •京都駅ビル会場
 •イオンモールKYOTO会場

明治維新150年ということで初めて演舞が行われる二条城も魅力…

しかし結局、慣れた岡崎会場の神宮道スペシャルステージへ。(ステージが高く設営されているので、撮りやすいのです)

 

とりあえず4枚アップします。

「TACYON(タキオン)」(高知県)。

 

「うらじゃ踊り連『楓』」(岡山県)。

 

「桜道里(おーどりー)」(鳥取県)。

 

「 和鸞-WARAN- 」(京都市)。

昨年5月に発足した新しいチーム。今回 1 位の「さくよさ大賞」を受賞しました。

振り付けが新鮮で、衣装も美しかったですね。

 

ホームページの速報による「サクヨサコンテスト」の主な成績です(このほか特別賞も)。

 ・さくよさ大賞 : 和鸞

 ・準さくよさ大賞 : 京小町

 ・上西産業賞 : 彩京前線

 ・観客賞 : 志舞踊

 

演舞が終わった後、花の下でのひととき。

 

他の写真・動画は次回以降に。

--------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ

   Canon EOS 6D Mark II

    EF70-300mm F4-5.6L IS USM

    EF24-105mm F4L IS USM


春節祭ダンスステージ(動画)

2018年03月11日 | イベント

大阪・天王寺で開かれた、2018中国春節祭のステージ動画の続きです。

伝統的な中国の芸能と、ポップな日本のアイドル。

結構、動画編集に苦労したものですが、どうでしょうか…

 

 

 

 

 

アイドルのうち、「DDプリンセス」は、ドラッグストア・ダイコクドラッグのイメージガールズ。レジ打ちなど店員として働きながらのステージなので、素人っぽいところは許してあげてください…

 

 

チャンネル登録 よろしくお願いします。

-------------------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ

  キヤノンEOS 6D Mark II

    EF24-105mm F4L IS USM

    EF70-300mm F4-5.6L IS USM


春節祭のダンス動画

2018年02月25日 | イベント

中国春節祭in大阪天王寺」(2/16~2/18)のダンス動画をアップしました。

DA's(ダズ)という、大阪ダンス&アクターズ専門学校在校生・卒業生のグループ。

いま風の振り付けで、なかなか“キレ”がある踊りのように感じました。

 

撮影は標準ズームだけ。画面のバリエーションが足りないかもと思い、撮影後の動画編集で会場内のスナップを挿入、多少変化をつけています。

 

 チャンネル登録、よろしくお願いします。

 

 

現代的なダンスは今、大はやり。

近所のダンス教室でも、たくさんの子どもたちがストリート系のダンスに熱中。それを外からガラス越しに、付添いの若いお母さんたちが眺める、という風景が見られます。 

小学校、中学校で、「現代的なリズムのダンス」が体育の授業として取り入れられるようになった影響なのかも。

ロック、ヒップホップ、ジャズダンスも、いわば“文科省公認”。(先生たちのほうが、指導にとまどっている側面はあるとのこと)

高校生ともなると、去年のNHK紅白歌合戦に出場した登美丘高校ダンス部に象徴されるような、びっくりするほど大人びた、インパクトのある演技に。

(YouTube動画「バブリ―ダンス」参照)

 

えらい世の中になったものです。まあ、人によって見方は色々あるでしょうが…


2018春節祭 in 天王寺

2018年02月19日 | イベント

中国の春節が、今年は2月16日からスタート。

中国春節祭in大阪天王寺」(2/16~2/18)を見てきました。

 

各地の中華街でおなじみの催しですが、大阪・天王寺公園の「てんしば」では去年に続いて二回目。

ステージでの伝統演技あり中華グルメの屋台ありで、中国の人だけでなく日本人にとっても楽しい祭りです。ただ、去年より寒かったですね。(2017年2月2日記事参照)

17日(土)に行ったところ、冷たい風が吹き荒れるなか光線の状態も悪く、静止画・動画とも良い絵が撮れずじまい。納得がいかず、好天の18日(日)にもう一度行き直しました。我ながらご苦労なことです…

 

京劇。(静止画、大幅トリミング)

 

こちらも京劇。(動画より)

 

伝統舞踊。(動画より)

天女の羽衣のようです。

 

中国東北ヤンコ踊り。(動画より)

一日のうち何回か行われていた、花や衣装が華やかな踊り。

 

今年の干支の犬のマスコットがよく売れていました。

 

動画については、順次アップする予定。

とりあえず、一瞬でお面が替わる「変面」をアップしました。

 

これからも YouTube 動画を作っていきたいと思いますので、できましたらチャンネル登録(無料)をお願いします。

 

 

---------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ

  キヤノンEOS 6D Mark II

    EF70-300mm F4-5.6L IS USM


奈良大立山まつり2018ハイライト動画

2018年02月11日 | イベント

1月31日に掲載済みのイベントなので、いまさらですが。

「奈良大立山まつり」では、寧鼓座の太鼓演奏など撮ったまま使っていない動画シーンがあり、もったいないのでまとめてみました。

ほとんどのシーンはキヤノンEOS6D II で撮影。「バサラ踊り隊」の3チーム、「へぐり時代祭り」はソニーRX100。

風切り音が入り、音質もバラバラでまとまりのない動画に。

 

反省!です。次はもっとまともに撮らないと…

 

 


奈良大立山まつり2018

2018年01月31日 | イベント

平城宮跡で開かれた「奈良大立山まつり」(1/26~1/28)。2日目の27日(土)に行ってきました。

一昨年、奈良に冬場のにぎわいを創出しようと、いささか唐突に始まった祭りだけに、色々な意見があったようですが…

 

公式ホームページによると、

『過去最多の27 団体の伝統行事の披露、県内全39 市町村の「あったかもん」や特産品の販売など、これまでにない規模での実施』

となり、3 日間の来場者は24,452 人だったとのこと。

 

ときおり雪が舞う、猛烈に寒い天候のもとで行われたにしては、よく人が集まったと言えるかも。

個人的には、あまりの寒さに、途中から撮る意欲もなくなり、最後の大立山(四天王)巡行まで待てずに帰ってきました。

 

寧鼓座の演奏。太鼓のほか三味線や歌も入り、なかなか聞かせる演奏でした。

 

ステージは、第一次大極殿のすぐ前だった昨年と違い、かなり手前に。

借景としての第一次大極殿が遠くなったかわり、飲食ブースとは近くなっていました。

 

曽爾の獅子舞。

写真愛好家にとって、美しいススキの風景で印象深い曽爾村。そこに300 年続く伝統芸能。

 

ほかに、奇祭として知られるな河合町・廣瀬大社の「砂かけ祭」など、珍しい伝統芸能が見られました。(砂かけ祭は、ステージに砂がないので、所作だけ。砂はかぶらずに済みました。)

 

奈良県内各地の「あったかもん」メニュー、特産品を並べたブース。

 

何か珍しいものを… と、まず御杖村の「もみじラーメン」を試してみました。

鹿肉チャーシュー入り。別に変な感じはなく、柔らかい肉でした。

 

こちらは桜井市の「三輪にゅうめん」。温かくてホッコリ。

 

山添村の「シシ・肉まんと しし骨スープ」。

肉まんにはイノシシ肉のほか玉ねぎ、タケノコ、シイタケなどたくさんの材料が使われていて、想像以上に美味しいものでした。

スープもラーメンスープに似て、肉まんと相性ピッタリ。

イベントの食べ物というとガッカリするものも多い中で、これは本当に“掘り出し物”。

 

飲食メニューは各400 円。もっと試したかったところ、お腹がいっぱいになって…

 

暗くなりました。無病息災を祈願する、高さ約7 m の巨大な山車「大立山」4 基に点灯。

 

ちょうど若草山焼きと重なり(それを目当てに行ったのですが)、かなり遠いながらも花火と山焼きを見物。

 

伝統芸能のうち勇壮で華やかな「小川祭り」(東吉野村)と、若草山焼きを動画にしました。

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ

  キヤノンEOS 6D Mark II(動画・静止画)

    EF70-300mm F4-5.6L IS USM

  ソニーRX100(飲食ブース)

 


ジブリの立体建造物展

2018年01月05日 | イベント

あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区)で開催中の「ジブリの立体建造物展」。

正月三が日も過ぎた1 月4 日、そろそろすいているかな、と思って見に行きました。

 

なんと、大行列!

 

チケットを買うのに15 分、それから入場まで25 分待ち。平日なのに、これほど人がつめかけるとは。

「宮崎駿は偉大だなァ~」と改めて感嘆。(ジブリは宮崎監督だけではないですが…)

 

スタジオジブリのアニメ作品に登場する、架空の建造物に注目した展覧会で、ジブリのホームページによると、次のように各地を巡回。

2017.12.02(土)- 2018.02.05(月) あべのハルカス美術館(大阪府)=開催中
2016.10.08(土)- 2017.01.09(月) 熊本市現代美術館(熊本県)
2016.07.15(金)- 2016.09.25(日) 豊田市美術館(愛知県)
2016.04.16(土)- 2016.06.26(日) 長野県信濃美術館
2014.07.10(木)- 2015.03.15(日) 江戸東京たてもの園

どうやら、大阪は最後らしいですネ。なので、そう目新しい話題ではなく…

 

入り口を入ると、「不思議の町の屋台」という、妖しくも郷愁を誘うセットがあり、続いて「風立ちぬ」「借りぐらしのアリエッティ」「思い出のマーニー」「耳をすませば」「ハウルの動く城」「魔女の宅急便」「紅の豚」… と、ジブリ作品の世界が展開していきます。

展示品は、制作に使われた背景画やスケッチ、代表作の立体模型など。なかでも「千と千尋の神隠し」に登場する湯屋の模型は高さ3 メートルの巨大なもので、この展覧会の目玉。窓に灯りがともり、その中から人の声やゴトゴト、ジャーという音が聞こえてきます。なにやら不気味。明治時代初期に多く建てられた和洋折衷の「擬洋風(ぎようふう)建築」というのだそうです。

個人的に一番見たかった、「となりのトトロ」でサツキとメイが暮らした家の模型は、少し前の日本の暮らしを細部まで精密に再現。想像していた通り、オジサン世代には郷愁あふれる、良いものでした。

「天空の城ラピュタ」の模型は、複雑な迷宮のよう。

どれもこれも、徹底したリアリズム!

背景画も、本当に丁寧に描きこまれていました。

 

館内は撮影禁止で、何も撮れなかったのが残念…

代わりに、出口にあったショップの写真を載せておきます。

 

ショップにあったジオラマ。

 

ジブリグッズ。

 

作品に登場するキャラクターを描いたタイル。

 

大阪限定グッズも。

 

会場の外には、「千と千尋の神隠し」の湯屋の大きなパネル。記念撮影コーナーになっていました。

 

引退宣言を撤回した宮崎駿監督。今は次の新作長編アニメ「君たちはどう生きるか」の制作にあたっています。

どんな新たな世界を見せてくれるのか、楽しみです(宮崎監督は「3、4 年かかる」と言っていますけど…)。


大阪・中之島イルミネーション2017

2017年12月20日 | イベント

暮れも押し詰まり、私事多忙…

遅ればせながら、12 月15 日に撮った大阪・中之島のイルミネーションです。

 

大阪市役所正面の装飾。

 

美しい… というか、何となくクモの巣のような感じ。

 

端正なイルミネーション。

 

市役所南側の遊歩道。イルミネーションストリート。

ここを通り抜けて、大阪市中央公会堂のプロジェクションマッピングを見るのが定番。

 

中之島のイルミネーション「OSAKA光のルネサンス」は、光のアートフェスティバルとして平成15年にスタート、今年15 周年。

さすがに、以前ほどすごい混雑ではなくなったようです。少しの間なら三脚を立てて撮影することもできました。

 

今年初めてお目見えした台湾のランタン「台南・光の廟埕(ビョウテイ)」。


台南市民が今回のために絵を描いた約1,000個のランタンが、土佐堀川沿いにびっしり並んでいました。もともとは、台湾の元宵節(げんしょうせつ=旧暦1 月15 日)を祝う行事で、「光の文化交流」として実現したそうです。(廟埕とは寺院の前の広場のこと)

 

一つとして同じものはない、個性あふれるランタン。面白かったですね。

毛筆の文字を見ると、ああ日本と同じ文化圏だな~ と。

 

今回、動画も色々撮りましたが、とりあえず中央公会堂のプロジェクションマッピング(ウォールタペストリー)をアップします。

ノーカット版なので、少々長いです。

 

流行のプロジェクションマッピングの中では、あまりどぎつくない、おとなしい演出。

曲や建築物にピッタリ合っており、なかなか良かったのでは。

 

後半に流れている曲は、向江陽子さんの『光』です(公式PV 参照)。

 

後日、全体的にまとめた動画をアップする予定です。

イルミネーションはクリスマスの25 日まで。それまでに、間に合うかどうか…

 

-----------------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ

  キヤノンEOS 6D Mark II

    EF24-105mm F4L IS USM

 


咲くやこの花館のクリスマス(動画)

2017年12月15日 | イベント

もうすぐクリスマス。

大阪・鶴見緑地の「咲くやこの花館」で開かれている『植物でたどるクリスマス』(11/28~12/24)を見てきました。

毎年この時期の恒例イベント。3 年前にも行ったことがあり(2014年12月20日記事参照)、大筋は同じ内容なので、今回は動画をメインに撮ってみました。

 

会場になっている1 階ホール、ステージのクリスマス飾り。

 

クリスマスイブまで開かれているマーケット。

 

館内の「ジョーディーズ・カフェ」には、グラタンやパンなどの食材も。しゃれた感じです。

 

世界のいろいろなクリスマスツリー、各種ポインセチアは例年通りの展示。

キリスト生誕にまつわる、東方3 賢者の贈り物のうち、「乳香(にゅうこう)」「没薬(もつやく)」の香りを実際に体験できる、ライブ解説が見ものでしたが、今年は原則撮影禁止。

ただ、立ちのぼる乳香の煙の映像がないと、動画としては物足りないですね。そこで特にお願いして、そのカットだけは撮らせていただきました。

 

 

----------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ

  キヤノンEOS 6D Mark II

    EF24-105mm F4L IS USM


100万人のキャンドルナイト 2017冬(動画)

2017年12月11日 | イベント

大阪・西梅田で12 月6 日行われた「100万人のキャンドルナイト」。

ようやく動画2 本が仕上がりました。

2 本目のメイン動画のBGMは今回、YouTube などのフリー音源を使用しています。

 

 

 

 --------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ

  キヤノンEOS 6D Mark II

    EF24-105mm F4L IS USM

動画編集ソフト

   EDIUS Pro 9


100万人のキャンドルナイト 2017冬

2017年12月07日 | イベント

大阪・西梅田一帯で12 月6 日、「100 万人のキャンドルナイト」が行われました。

 

キャンドルの光の海になった西梅田公園。

 ← クリックで拡大

 

ビルの照明を一時的に消し、キャンドルのほのかな灯りを楽しむ、夏と冬の年2 回行われているイベント。

行ったのは今回が初めてですが、もう25回目になるとのこと。

西梅田エリアの「ヒルトンプラザイ―スト / ウエスト」「ハービスプラザ」「ブリーゼブリーゼ」「ザ・リッツ・カールトン大阪」などの商業施設、ホテル、企業が参加。メインの「キャンドル回廊」には、クリエイター、学生による光のアート作品が並んでいました。

JR 大阪駅の西側、「よしもと西梅田劇場」がある西梅田スクエアで、午後5 時45 分から点灯式。

 

よしもとのお笑い芸人たちが、ギャグをとばしながら、キャンドル作品に点火。

 

にっこり笑顔のマークが浮かび上がりました。

 

 

こちらは流れ星のデザイン(いずれも西梅田スクエアで)。

 

ヒルトンプラザイ―ストからスタートして、「キャンドル回廊」を西へ歩いて行きました。

ところどころにある作品の周りは、スマホやカメラで撮影する若い人でいっぱい。ブームのインスタやフォトコンテストに投稿するようです。本格的な一眼レフを持った人も多かったですね。

 

ヒルトンプラザイーストで。

 

ヒルトンプラザイースト。

 

ヒルトンプラザウエストの前。祈るような格好をしているのは小さな人形。

 

あと適宜、撮ったカットを並べてみます(作品にはそれぞれ作者名、タイトル、説明が付いていたのですが、そこまで記録するヒマがなく…)。

 

 

 

メッセージキャンドル。

 

 

 

 

 

 ハービスPLAZA。

 

毎日新聞社前。

 

西梅田公園。

 

 

 

 

 

 

「キャンドル回廊」の中ほど、「ザ・リッツ・カールトン大阪」の前では、スペアリブ、ビーフバーガー、ミートパイ、揚げパン、ピザ… といったテイクアウト料理のサービスも。シェフの料理がワンコインで食べられるので、賑わっていました。

 

動画も撮りました。後日アップします。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ

  キヤノンEOS 6D Mark II

    EF24-105mm F4L IS USM

    EF70-300mm F4-5.6L IS USM


なんば光旅 2017 - 2018

2017年11月20日 | イベント

毎冬恒例の「なんば光旅(ひかりたび)」(2017.11.10 ~ 2018.2.25 )を撮ってきました。

大阪・ミナミの玄関口、南海電鉄なんば駅周辺をイルミネーションで飾るイベント。6 回目の今年は過去最多の70 万球のLED を使用しているとのこと。(ニュースリリース=PDF 参照)

イルミネーションが点灯される主な場所は、

 ・南海ビル(南海なんば駅北側)
 ・なんばCITY本館 ガレリアコート
 ・なんばパークス(パークスガーデン、キャニオンストリート)
 ・なんばカーニバルモール
 ・高島屋大阪店8 階 屋上ガーデン
 ・スイスホテル南海大阪 6 階ロビー

 

この中でフォトジェニックな、今風にいうと “SNS映え” するのは、なんばパークス。

コンセプトは例年と同じく『スーパーフラワーを探す旅』という、ファンタジー仕立てのパークスガーデンですが、8  階 円形劇場を飾るスーパーフラワーのイルミネーションが、今年は一段と華やかでした。

 

なんばパークス8 階の「スーパーフラワー」。時間ごとに音楽や色の点滅が変化。

 ← クリックで拡大します。

 

子ども向きの広場などがある9 階には、「アイスブロック」が新しくお目見えしていました。

 

「アイスブロック」。踏むとカラフルに色が変わる、体験型のイルミネーション。

 

お馴染みの「光の滝」(2 階キャニオンストリート)。

記念撮影スポットです。

 

2 階入り口のツリーもきれいでした。ウェディングケーキのよう…

 

なんばカーニバルモールの「光の時計」。ブルーが美しい。

なんばパークスの東側、南海電鉄高架との間にある通り道です。

 

華麗に変化するイルミネーションの輝きは、動画でごらんください。

 

----------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ    ソニーRX100(写真・動画とも)


御堂筋ランウェイ2017(続き・動画あり)

2017年11月17日 | イベント

11月12日の「御堂筋ランウェイ2017」の続きです。

動画編集とYouTube アップに力を入れるあまり、ブログ更新が遅くなりました。

 

YouTube 動画も当たるとすごいですね。前回掲載した「登美丘高校ダンス部バブリーダンスin御堂筋ランウェイ  」が、再生回数15 万回を超えました(11月17日現在)。平野ノラのせりふでいえば“おったまげー”。

コメントも殺到。バブリ―ダンスについては賛否両論ですが、拍手を送る人の方が圧倒的。

登美丘高校ダンス部は、11月17日のテレビ朝日「ミュージックステーション」(午後8:00~)にも出演。

願わくば、一生懸命踊っている彼女たちが、今後芸能界などで振り回されませんように…

 

御堂筋ランウェイのパフォーマンス

最初に、トランポリン世界選手権銀メダリスト、長崎 峻侑さんらによるトランポリンショーがありました。

 

相当な高さにジャンプ。初めて目の前で見ました。

 

選手の目からは、どう見えているのか… アクションカメラ(GoPro ?)でジャンプ中の映像をメインステージのスクリーンに送り、高さを実感してもらおうという試みも。

 

体操の鉄棒のように写っている茶色のものは、道路交通標識の支柱です。

 

 

軽快なポピュラーダンス。大阪芸術大学・大阪芸術大学短期大学部の学生たち。

 

OSK日本歌劇団のショ―が始まりました。

 

 

このOSK日本歌劇団ノショーは動画でも撮っています。

 

 こちらは「ラ―ト」という珍しいパフォーマンス。

 

 

パワライザー。

 

ゲストアスリートとして、インラインスケートでランウェイを滑走する元スピードスケート選手・岡崎朋美さん。

 

アスリートファッションをテーマにした「大阪×阪急イングスファッションショー」。

 

 

 

 

ゲストモデル、すみれさんが登場。

 

 

 

このあと行われた、荻野目洋子&登美丘高校ダンス部の“バブリ―ダンス”共演は、さきに掲載した通りです。

 

400m リレーキャッチボールに登場した、元メジャーリーガー・黒田博樹さん。

ボールを見つめる表情が、渋くて男らしいですね。

 

ボールをリレーしたのは、プロ野球の斎藤隆、石井一久さんや少年野球選手たち。

 

この模様は動画で。五輪などでメダルを量産したアリソン・フェリックスさんのスペシャルランも一緒に組み合わせてみました。

 

-----------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ(動画・静止画)

  キヤノンEOS 6D Mark II

    EF70-300mm F4-5.6L IS USM

    EF24-105mm F4L IS USM


御堂筋ランウェイ2017(登美丘高校バブリ―ダンス動画)

2017年11月13日 | イベント

御堂筋ランウェイ」が今年も11 月12 日(日)に開かれました。

天気が良かったこともあってか、昨年より観客が増えたように感じました。約30万人という報道も。

(昨年の模様は2016年11月22日27日28日記事参照)

御堂筋の一部を歩行者天国にして、長さ400 メートルのグリ―ンのカーペットを敷いたランウェイでさまざまなアトラクションがありました。

なかでも、NHKの「うたコン」などTVで話題になった、荻野目洋子さんと登美丘高校ダンス部の“バブリ―ダンス”共演が圧巻。

これを見るために来た人も多かったのでは。

 

なかなか思い通りに撮れなかったのですが、ともかく動画をアップします。

 

イベントの最後には、2025大阪万博誘致アンバサダーになっているダウンタウンが登場。

「(人が)ようさんおるなあ…」とグリーンカーペットを歩いて、メインステージへ。

 

2025 年万博の大阪誘致をアピールしていました。

 

他の写真・動画は次回に。

---------------------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ(動画・静止画)

  キヤノンEOS 6D Mark II

    EF70-300mm F4-5.6L IS USM

    EF24-105mm F4L IS USM