つれづれ写真ノート

   カメラと写真 そして世の中の色々なこと---

バサラ と 平城京の祭り Part 2

2017年08月31日 | イベント

天平たなばた祭り

奈良・平城宮跡で、春夏秋のにぎわいを創り出そうと、毎年開かれている「平城京天平祭」の夏バージョン。

今年の会期は8 月25(金)~27 日(日)。

旧暦の七夕(現在の8 月ごろ)をテーマにした「天平七夕行列」や「燈花会@大極殿」など幻想的な光のイベントがあり、3 日間で4 万5 千人が詰めかけたそうです。

 

27日、奈良公園でバサラ祭りを撮ったあと、夕方に平城宮跡へ。「天平七夕行列」が写真になりそう、という狙いでした。

行列が始まる午後6 時半まで時間があり、このあいだに「夏の夜市」エリアでサブステージを見ました。

 

平城宮跡東側に設けられた「夏の夜市」。

食べ物のブースがたくさん並んでいます。左側にサブステージ。(メインの第一次朝堂院特設ステージでの「FM OH! Fantastic LIVE 」は撮影禁止だったので、こちらへ回ったという次第。)

ステージの様子は動画で。

 

夜のとばりが下りる頃、大極殿へ向かいました。

 

「燈花会@大極殿」。

おびただしいロウソクの光に包まれた大極殿。天の川がモチーフ。

 

万葉歌の世界を光で演出した「天平七夕行列」。

 

万葉集第七巻に

     天の海に 雲の波立ち

         月の船 星の林に

             漕ぎ隠る見ゆ    (柿本人麻呂)

という歌があるとのこと。

ロマンチックですね。

 

さまざまな天平の衣装をまとい、大極殿の前に勢ぞろいした行列の参加者。

 

このあと記念撮影があって、撮る時間はたっぷり。ただ、見物客が多過ぎて大変でした。

 

動画については、編集に手間取っており、後日アップします。

 --------------------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ   ソニーRX100

 


バサラ と 平城京の祭り Part1

2017年08月29日 | イベント

学校では二学期が始まり、今年の夏も過ぎようとしています。

8 月最後の日曜日、27 日に奈良市内で行われた2 つのイベントを見てきました。

奈良の夏祭りとして恒例になった「バサラ祭り」と、平城宮跡での「天平たなばた祭り」。

 

バサラ祭り

8 月26、27 日の2 日間にわたって、春日大社、東大寺、奈良公園、平城宮跡、JR奈良駅や三条通りのパレードなどで、27 チームが演舞を披露しました。

ストリートダンスを中心に始まった、市民参加型の自由な祭りイベントで、よさこい・新体操・チアダンスなど踊りの種類はさまざま。

今回撮ったのは、奈良公園会場での4 時間におよぶプログラムの、ほんの一部です。

 


「kids cheer peaches ! 」 のキラキラ チアダンス。

 

「ジュニアフィットネス」。

 

「M2 三礁(みつがらす)新体操クラブ」。

 

「伊賀FC くノ一BLAST 」。

サッカーのなでしこリーグ「伊賀FC くノ一」所属のチアダンスチーム。

 

「伊賀FC くノ一BLAST 」。

 

「Cheerful Show 」。

「SAMURAI 」をテーマに、元気いっぱい、切れ味のいいダンスでした。

 

動画もご覧ください(フルHD 画質、3 分22 秒 )。

 

このあと、平城宮跡の「天平たなばた祭り」へ向かいました。

その模様は次回に。

----------------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ

   キヤノンEOS 6D (スチール、動画)

    EF24-105mm F4L IS USM

   ソニーRX100 (動画)


ニコン「D850」正式発表

2017年08月24日 | カメラ

ニコンが8 月24 日、フルサイズ(FX)一眼レフ「D850」を正式に発表しました。発売は9 月8 日。(ニュースリリース参照)

      ニコンD850 (ニュースリリースページより)

 

出し惜しみなしの高画素・万能機

発表されたD850 のスペックは、ほぼ事前の噂通り。ただし『現行のD810 より軽い』というのは、違っていました。

D810 (880 g )より35 g 重く、915 g(いずれも本体のみ)。

バッテリー、XQDカード 込みでは1005 g となり、1 キロを超えます(ウッ 重い!)。

 

それはそれとして、盛り込まれた機能には「すごいな~ 」と思ってしまいました。

4575万画素という高画素で、ISO 64~25600の常用感度を実現。ボディー単体で7コマ / 秒、バッテリーパック装着時で9コマ/秒という高速連続撮影が可能。

ニコンのページの製品比較で、フラッグシップのD5 と比べてみると、D850 は、かなりの部分で D5 と同等であることが分かります。

ざっと見ても、

 ・画像処理エンジン : 「EXPEED 5」
 ・AF センサー : フォーカスポイント153点(選択可能55点)、クロスタイプセンサー99点(選択可能35点)
 ・AF 検出範囲 : -4~+20EV
 ・AEセンサー : 180Kピクセル RGBセンサー、フリッカー低減
 ・ボタンイルミネーション
 ・動画の4K 対応 : 4K UHD 30p/25p/24p

が D5 から継承したもの。

これに加えて、ファインダーの視野率はD5 以上(0.75倍)。

以下の機能も D5 を超えます。

 ・シャッターブレを低減するシャッターカウンターバランサー
 ・電子シャッターによる「サイレント撮影」
 ・多機能のタッチパネル式チルトモニター
 ・深度合成の素材を撮影できる「フォーカスシフト撮影」機能
 ・ホワイトバランスに新しく「自然光オート」を追加
 ・8K 解像度以上のタイムラプス撮影

事前の噂にはありませんでしたが、別売りアダプターを使って『35mm判フィルムをカメラ内でポジに(JPEG化)できる「ネガフィルムデジタイズ」機能 』というおまけもついています。

いやはや大盤振る舞い。出し惜しみなしですね。

 

大ざっぱにみて、D5 に及ばないのは高速連写と高感度の性能ぐらい。

新たなフラッグシップといっても良いぐらいの万能機です。

ニコンにとっても、創立100 周年にあわせた、それこそ社の命運をかけたカメラなのでは…

 

安すぎる !?

気になる値段については、ニコンダイレクトで399,600円(税込) ですが、価格.com では最安値が 359,640円 (税込、8/24 )となっており、クチコミでは「想像以上に安い!」「安すぎだよ」との書き込みが。

高画素機で比較すると、キヤノンEOS 5Ds R (5060万画素)が、価格.com 最安値 403,863 円(税込、8/24 現在) です。

D850 、これは売れそうですねェ~

 


2017 天神天満阿波おどり(動画)

2017年08月22日 | イベント

残暑が続きます。 

 

8 月20 日(日)、猛烈な暑さのなかで行われた、「天神天満阿波おどり」を見てきました。

大阪人にとっても、こんなイベントあったかな… という印象。まだ歴史は浅く、今年5 周年だそうです。

 

大阪天満宮本殿前での演舞(選抜踊り)。

 

関西に19 ある阿波踊り連のうち、10 連が参加。会場は、JR 環状線天満駅から南側の天神橋筋商店街(1~3丁目、四番街)と大阪天満宮境内。

商店街では午後2 時30 分ごろから「流し踊り」、大阪天満宮では午後4 時20 分から、扇町総合高校吹奏楽部のオープニング演奏に続いて、各連から選抜された踊り手による「選抜踊り」と、それぞれの連の趣向をこらした「構成踊り」が繰り広げられました。

 

 「構成踊り」。「深雪(みゆき)連」の演舞。

 

商店街での流しと天満宮境内の両方を撮るのは、時間的に一部重なることもあって難しいので、今回は天満宮境内に絞りました。カメラはソニーRX100 だけ。これで写真と動画を撮りました。

 

オープニング演奏をした扇町総合高校吹奏楽部「オ―ギ―ズ」(ツイッタ―あり)は、浴衣姿が可愛くて、アクションもフレッシュ。

阿波踊りの“トリ”は「大阪天水連」。各地で活躍していておなじみですが、さすがに見ごたえのある演舞でした。

締めくくりの、観客も参加した総踊りも良かったですね。すごい人数に膨れ上がり、感動しました。

 

阿波踊りを動画で撮っている途中、液晶画面が突然暗くなり強制終了、というアクシデントも。いわゆる“熱暴走”。炎天下でカメラのバッテリー付近がすごく熱くなっていました。

時々電源を落として、冷ましながら撮りました。

気温のせいもあるのか、動画の画質は今一つですが、よろしければご覧ください。

 

 


道頓堀盆踊り 2017(動画)

2017年08月15日 | イベント

大阪・道頓堀川で今年も「道頓堀盆踊り」(8/12、8/13)がありました。

地元の道頓堀商店会などが主催するイベントで、12 日はカラオケ大会や歌手・アイドルのステージ、プロバスケット「大阪エヴェッサ」のチアリーダーの演技、盆踊り。

13 日はよさこい、沖縄エイサー、アフリカングループダンス、歌手のライブ、盆踊り。

 

色々絵になりそうなステージもあったのですが、連日の暑さで参っていたので、13 日夜の盆踊りだけ見てきました。

 

道頓堀川に浮かべた水上ステージをメインに、川の両岸が会場。だれでも参加できる盆踊り。

 

今年は「2025 大阪万博いらっしゃい!」がテーマで、大会名も「道頓堀盆踊り INTERNATIONAL」。

留学生の交流支援組織も後援しているようで、海外からの参加者・観客が目立ちました。

 

周辺のスナップをまじえて、ソニーRX100 で動画を撮りました(4 分余り)。

 

 

 


ニコン「D850」の概要

2017年08月13日 | カメラ

おそらく、いま写真愛好家の間では、「ニコンからすごいカメラが出るらしいな…」という話になっているのでは。

高画素と高速連写を両立させた、ニコンのフルサイズ一眼レフ「D850」。

公式発表はまだですが、海外噂サイトの情報で、おもな仕様が分かってきました。

 

ニコンD850 ( Nikon Rumors  より)

 

バッテリーグリップをつけた D850 (Nikon Rumors より)。グリップ付きで秒間9 コマ連写。グリップなしでは秒間7 コマ連写。

 

◆ 4575万画素 ・ 秒間9 コマ連写 ・ D5 のAF ・ 8K タイムラプス動画

Nikon Rumors が、これまでにリークされた情報をもとに『ニコンD850の仕様の要約 』を載せています。多くは、最近中国でリークされたスライド写真が出所。

この中に『 発表日は8月16日の可能性 』 とあります。中国でのスライドの日付がそうなっていたためですが、日本ではお盆休みの時期に発表というのは疑問なので、少し後になるのでは。


以下はNikon Rumorsによる『ニコンD850仕様の要約』(あくまで“噂”で、数字的にはアバウトな点も)

• 4575万画素 フルフレームCMOSセンサー
• 新しく改良されたバージョンのSnapBridge
• 可動式液晶(3.2 インチ 、236万ドット)
• 液晶は完全な機能を持ったタッチパネル(タッチAF、タッチシャッター、タッチメニューをサポート )
• メモリカードスロットは SDカードと XQD カード用のデュアルスロット
• SDスロットはたぶんUHS-IIをサポート
• D5 と同じAFシステム(153 点AFポイント、D810との比較で130%の大きさをカバー、すべてのAFポイントで- 3EV対応、中央/センタークロスヘアセンサーで - 4EV対応)
• 新しい小さなAFポイント (スポットエリアAF)
• 内蔵フラッシュ なし
• バックライト付きボタン
• ジョイスティックセレクタ
• 内蔵 Bluetooth 、Wi-Fi あり
• 内蔵 GPS なし
• 8Kタイムラプスビデオ機能
• FXフォーマット(フルサイズ)の4k UHDビデオ(クロップなし)
• EVFやハイブリッドファインダーは なし
• フルHD 120fps ビデオ (スローモーション)
• ライブビューでの分割画面表示の改善
• サイレント撮影モードの改善 : ライブビューでの完全なサイレント電子シャッター(メカシャッターなしで秒間6 コマの無音撮影、800万画素で最大秒間30コマの電子シャッター撮影が可能)
• 改善されたバッテリー寿命
• D810よりも軽い
• ISO 64 - 25,600
• 拡張ISO  32 - 108,400  (Lo1 = 32、Hi2 = 108,400)
• 連写は、グリップなしで秒間7 コマ、グリップ付きで秒間9 コマ(MB-D18aバッテリーグリップ + EN-EL18aバッテリー使用)
• 連写バッファ(連続撮影枚数)は14 ビットRAWで51 枚
• ファインダー倍率は0.75倍(Nikon のフルサイズカメラで最大)
• 18万ドット RGBセンサー
• ローパスフィルター なし
• ニコンワイヤレストランスミッターWT-7をサポート
• 内蔵のフォーカススタッキング(深度合成)機能 : 最大10レベルのフォーカスステップで最大300枚の画像(外部ソフトウェアが必要)
• RAWサイズの small, medium, large 選択可能
• 新しいアスペクト比 1 :1 モード
• 自然光での新しいAWB(オートホワイトバランス)
• 価格は約3,600 ドル
• 発表日は8月16日の可能性

 

高画素での高速連写、4K ・ 8K のほかに、視野の広いファインダー、マクロ撮影で手前から奥までピントが合ったように合成できる深度合成機能など、きらりと光る性能 ・ 機能がたくさん散りばめられ、「さすがニコン」と思わせる素晴らしいカメラになっているようです。

フラッグシップ機 D5 のAF 導入も魅力がありますね。

これだけ機能を詰め込みながら、現行のD810 より軽いとは!

 

価格は約3,600ドルとの見込みで、39万円ぐらい? この情報通りだと、D810 の初値(2014年7月 価格.com、31万3,462円)よりかなり高くなりそう。

対抗モデルとなるキヤノンの「EOS 5Ds 」の今の価格(8/13 価格.com 最安値39万円)と同じぐらい。

もうほんの少し下げて出せば、爆発的に売れるかも… です。

 


淀川花火2017 Part 2(全編動画)

2017年08月09日 | イベント

なにわ淀川花火大会」(8/5)の全編動画です。

約1時間のプログラムを6分26秒に編集しました。

フルハイビジョンなので、モニターの全画面でご覧になると迫力があると思います。

音量は大きめ(大き過ぎて音割れしている場面も)。気になる方はボリュームを下げてください。

 

2017年のプログラムは次の通りです(大会ホームページより)。

 ・オープニング(午後7:40)
 ・PREMIUM FIREWORKS
 ・FLASH☆
 ・コンチェルト de 花火
 ・見逃すな!!大阪の夏!!
 ・世界仰天!?花火
 ・グランドフィナーレ(午後8:37)

大きな10号玉の打ち上げが随所にあって、頭上で「ドーン」と破裂すると、体にビリビリ振動が来るほどのすごさ。

今年初めてプログラムに加わった「コンチェルト de 花火」も面白かったですね。ピアノコンチェルト(ドヴォルザークの「新世界より」 第4楽章)に合わせて展開するしゃれた花火。

もちろんオープニングとフィナーレの大閃光は圧倒的で、文句なし。案の定、露出オーバーで画面が真っ白になってしまいましたが…

 

この大会は、企画から当日の受付、誘導、救護、さらに翌日のゴミ清掃まで、大勢のボランティアが中心になって行われているとのこと。

国内有数のビッグイベントを、よく運営してこられたものと感心します。

来年は記念の30 回大会。どんな演出が見られるのか、期待したいですね。

-------------------------------------------------------------------------------

動画撮影カメラ・レンズ

   キヤノンEOS 6D

    EF16-35mm f/4L IS USM

   ソニーRX100

------------------------------------------------------------------------------

◆撮影データ

 今回の花火の撮影データです。ご参考までに。


・静止画(EOS 6D)


 撮影モード バルブ撮影
 シャッター速度 1.4秒~25秒
 絞り F16
 ISO感度 100
 焦点距離 28.0mm前後
 画像サイズ 5472x3648
 画質 RAW
 ホワイトバランス 色温度 (3800K)
 AFモード マニュアルフォーカス
 ピクチャースタイル スタンダード


・動画(EOS 6D)

 シャッター速度 1/30秒
 絞り F8
 ISO感度 800
 焦点距離 21.0mm前後
 画像サイズ 1920x1080
 動画撮影モード マニュアル露出
 動画記録形式 MOV
 フレームレート 30P
  ホワイトバランス 色温度 (3800K)
  AFモード マニュアルフォーカス
 ピクチャースタイル スタンダード
 オーディオ モノラル
 ウィンドカット 切
 アッテネーター 入


・動画(RX100)

 シャッター速度 1/30秒
 絞り F4
 ISO感度 400
 焦点距離 29~105mm
 画像サイズ 1920x1080
 動画撮影モード マニュアル露出
 動画記録方式  AVCHD
 フレームレート 60P
 ホワイトバランス 色温度 (3800K)
  AFモード AF-C
 オーディオ ステレオ
 風音低減 切


淀川花火2017 Part 1(写真・動画)

2017年08月07日 | イベント

なにわ淀川花火大会」(8/5)を見てきました。

平成元年から始まり、今年で29 回目。ボランティアや地元住民・団体、協賛企業の協力で運営する「手作りの花火大会」で、昨年の入場者数は43 万人と大規模。

淀川 河川敷の会場(新御堂筋淀川鉄橋から下流の国道2号線まで、長さ約4 キロ)はとても広く、最寄駅としてはJR の塚本、阪急の十三ですが、いずれから行くにしてもかなり歩くことを覚悟しなければなりません。

下は「なにわ淀川花火大会」ホームページの会場案内図。

私の場合、JR の塚本駅から行きました。

チケットが塚本駅寄りの「パノラマ・レフトスタンド3 」だったので割に近いかなと思っていたところ、今年から入場口が中央口に統一されたらしく、数100メートル余計に歩かされることに。

あとで地図で測ってみると、行きが1.2 キロ、帰り(塚本駅が入場制限のため阪神の姫島駅まで迂回)は2.3 キロ。暑い中を歩かされ、くたくたになったというのが本当のところです。

ただ、花火はそれに見合う迫力と美しさ。素晴らしいものでした…

 

 ← クリックで拡大します。

 

 

 

 ← クリックで拡大します。

 

 ← クリックで拡大します。

 

静止画の写真はキヤノンEOS 6D、動画はEOS 6D とソニーRX100 の両方で撮りました。

とりあえず、ソニーRX100 で撮った、開幕前からオープニングにかけての模様を掲載します。

 

全編の動画は次回掲載の予定。

動画編集は手間がかかるので、少し先になりそうですが…

-----------------------------------------------------------------------------

関連記事

  ・『エクランの撮影日記 』(以前からなにわ淀川花火大会を撮影されている写真家のブログ。撮影の設定を参考にさせて頂きました)


PL 花火 2017 Part 2 (動画)

2017年08月04日 | イベント

大阪の夏の夜空を彩る風物詩「PLの花火」(8/1、教祖祭PL花火芸術)。

前回の写真に続いて、動画をアップします。

花火の時間は午後8 時から8 時40 分ごろまで。これを5 分半に編集しました( HD 画質)。

 

 

打ち上げ場所は、ゴルフ場「光丘カントリー倶楽部」で、見物場所としては、その外周道路の府道35号線沿いが一番近いのですが、大混雑することで有名。

少し遠い穴場はいくつかあり、大阪狭山市の狭山池もそのひとつ。4 キロほど離れていて、肉眼で花火は小さくしか見えないものの、望遠レンズを使えば何とかなります。

今回の撮影場所。

 

動画向きではない、キヤノンEOS 6D で初めて録画しました。70-300mm の望遠レンズが使えるためです。

購入して4 年余り、何と初めての「6D 動画」!

設定は次の通り。
・動画圧縮形式 MOV
・動画圧縮率  低圧縮(ALL-I)
・画像サイズ  1920x1080
・フレームレート 29.97(フルハイビジョン30p)
・シャッター速度 1/30秒
・絞り     F4~5.6
・ISO感度  1600
・マニュアルフォーカス(置きピン)
・ホワイトバランス  太陽光
・ピクチャースタイル 忠実設定
・三脚使用

このうち失敗だったのは、ホワイトバランスを「太陽光」にして赤色に傾いたことと、ピクチャースタイルが「スタンダード」のつもりがどこをどう触ったか、一番地味な色調の「忠実設定」になってしまっていたこと。

動画経験者のネット記事などを読むと、ホワイトバランスは「オート」か、色温度「3900」あたりにするのが良いようです。

さらに、暗がりで設定変更しているうちに、マニュアル露出のはずが一部のカットでは自動露出が混在したり、いやはやおそまつなこと。

動画編集( EDIUS NEO 3 )で色調を調整。しかしなかなか満足できる色合いにはなりませんでした。

 

今日8 月4 日 に発売されたEOS 6D Mark II なら、動画性能がアップしているので、もうすこし楽に撮れたかな、などと思ってしまいます。(カメラのせいにしている… )

------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ

    キヤノンEOS 6D

      EF70-300mm F4-5.6L IS USM 


PL 花火 2017 Part 1

2017年08月03日 | イベント

関西の花火としては最大規模の、大阪 ・ PL の花火(8/1 )を撮ってきました。

 

正式にはPL 教団の宗教行事「教祖祭 PL 花火芸術」。規模が大きく(昔は“東洋一”といわれた)、大阪の夏の風物詩として、毎年たくさんの人が楽しみにしています。

ただ当日、周辺は交通規制が敷かれ、最寄りの近鉄富田林駅はラッシュ時並みのすごい混雑。

 

どこか楽に行けて写真を撮れる良いところはないかと、前から探していて、今回初めて「穴場」のひとつと言われる狭山池で撮ってみました。

打ち上げ場所からはかなり離れているものの、視界が開けていて広大。トイレもあります。

 

花火打ち上げ1 時間前の午後7 時過ぎ。浴衣姿の女性やカメラマンが増えてきました。

 

今回、午後5 時半ごろから場所取り。しかし、広くてスペースはいくらでもあるので、それほど早くから来なくても良かったかもしれません。

 

池を隔てた、花火が打ち上げられるあたり。

 

右の白い塔がPL 教団のシンボル「大平和祈念塔」。その左方向で花火が上がります。

マニュアルフォーカスで、この塔にピントを合わせ固定。

送電線の鉄塔があるのが邪魔なところですが、仕方ないですネ。いまどき電線・電柱のないところは少ないですから。

 

打ち上げが始まりました。

大歓声。

想定していた方向よりかなり左。

 

以下、一部は2~4 枚の画像を重ね合成した画像が含まれています( Photosyop の「比較明合成」)。

 

 

 

 

 

 

地上の建物は大阪府立狭山池博物館

 

 

 

一瞬にして消える花火の色・形に、様々な趣向が凝らされていました。

日本の花火師の美意識に感銘。

 

 

フィナーレの“大爆発”のような花火は凄かったですね。

見ごたえがありました。

 

静止画はオープニングから間もない映像で、以降は動画で撮っています。次回にアップします。

------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ

    キヤノンEOS 6D

      EF70-300mm F4-5.6L IS USM