大阪なんばウォーク内にある欧州正統派カフェ。
なんばウォーク内には2店舗存在し今回紹介するのは「3番街南通り店」となる。
気軽に入れる本格英國カフェスタイルで、店内も木目を基調とした重厚な
雰囲気である。
ただ場所柄もあり客層も多様で子供から年配の方まで大変幅広く、賑やか・・・
と言うか騒がしい店内である。
英国屋といえば当然「お紅茶」となるがフードメニューも多彩でファンも多いと聞く。
オリジナルビーフカレーセット、ドリンク付きで1260円!・・・英國は物価が高いようだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/f8afe452ac6e3caa235a373c90e3fc64.jpg)
ドロリとした茶褐色の濃厚なカレーは具は少ない目、ビーフ の名前が付いているように
一切れのサイコロよるやや大きめの肉片は筋が多く少しだけ期待ハズレ・・・
レトルト感がないわけでもないがルー自体は濃厚でしばらく放置すると膜が
貼られてしまう位の濃度であるがスパイスが程良く効きそれなりに行ける範囲。。。
紅茶の方はオリジナルブレンド、ブレンドらしいサラリとした口当たりで無難なテイスト。
英国らしいと言えばそうなのかもしれないがリプトン紅茶よりやや濃い目に振られている。
CPからするとあまり高いとは言えないものの買い物、ウインドーショッピングに疲れた際の
峠の茶屋のような感じで使えば納得する。
喫茶とするなら雰囲気もいいし、椅子の座り具合も良好であったが。。。もう少し静かであれば
いいのだろうが・・・ないものでだりかもししれない。。。この場所では・・・
HP→http://www.cafe-eikokuya.jp/
「大阪市中央区千日前 なんばウォーク3番街内 千日前・法善寺横丁」
なんばウォーク内には2店舗存在し今回紹介するのは「3番街南通り店」となる。
気軽に入れる本格英國カフェスタイルで、店内も木目を基調とした重厚な
雰囲気である。
ただ場所柄もあり客層も多様で子供から年配の方まで大変幅広く、賑やか・・・
と言うか騒がしい店内である。
英国屋といえば当然「お紅茶」となるがフードメニューも多彩でファンも多いと聞く。
オリジナルビーフカレーセット、ドリンク付きで1260円!・・・英國は物価が高いようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/f8afe452ac6e3caa235a373c90e3fc64.jpg)
ドロリとした茶褐色の濃厚なカレーは具は少ない目、ビーフ の名前が付いているように
一切れのサイコロよるやや大きめの肉片は筋が多く少しだけ期待ハズレ・・・
レトルト感がないわけでもないがルー自体は濃厚でしばらく放置すると膜が
貼られてしまう位の濃度であるがスパイスが程良く効きそれなりに行ける範囲。。。
紅茶の方はオリジナルブレンド、ブレンドらしいサラリとした口当たりで無難なテイスト。
英国らしいと言えばそうなのかもしれないがリプトン紅茶よりやや濃い目に振られている。
CPからするとあまり高いとは言えないものの買い物、ウインドーショッピングに疲れた際の
峠の茶屋のような感じで使えば納得する。
喫茶とするなら雰囲気もいいし、椅子の座り具合も良好であったが。。。もう少し静かであれば
いいのだろうが・・・ないものでだりかもししれない。。。この場所では・・・
HP→http://www.cafe-eikokuya.jp/
「大阪市中央区千日前 なんばウォーク3番街内 千日前・法善寺横丁」