京都府久御山、1号線市田の交差点を東に入った場所にあるラーメン屋さん。
一乗寺にある老舗ラーメン店 天天有”の久世店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f1/99952e6c803eec357e737bdea15054c7.jpg)
車9台ほどが駐車できる大きな空間が店頭にある、さすが市街地の店舗である。
中はイメージカラー黒となり凛と引き締まった空気感がある店内となるが
決してリラックスできないわけではない。
小上がり席、テーブル席、カウンター席とフル装備で20席以上を確保する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/67/dfb312ede79c3622d631df9b60aab8ed.jpg)
多数のラーメンの種類を用意する、これは本店とは異なる内容である。
全部載せ感のある特製ラーメン950円、10分弱で手元にやってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4c/ff07d26155c8ee4186c1506a46a29e5f.jpg)
ます目に飛び込んで着るものは長~い土筆。
トッピングはネギ、味玉、ナルト、海苔、そして土筆である。
煮干+豚骨のWスープが喧嘩せずいいとこ取りのスープに仕上がっている。
麺は細麺と縮れ麺選択可能となり、縮れ麺を選択、スープのとろみ具合と相性
よくスープを持ち上げる力自慢の麺であるが、個人的にはもう少しコシが欲しかった。
チャーシューは小ぶりながら肉質よくジューシーなバラ肉であと数枚欲しいとほどである。
基本、本店の昼部門からの独立と見ていいので一乗寺時代から変わらない非天天有”である
しっかり作りこまれた作品でロケーションこそ良くないが再来したくなる1店舗である。
「京都府久世郡久御山町市田和気38-2」
一乗寺にある老舗ラーメン店 天天有”の久世店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f1/99952e6c803eec357e737bdea15054c7.jpg)
車9台ほどが駐車できる大きな空間が店頭にある、さすが市街地の店舗である。
中はイメージカラー黒となり凛と引き締まった空気感がある店内となるが
決してリラックスできないわけではない。
小上がり席、テーブル席、カウンター席とフル装備で20席以上を確保する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/67/dfb312ede79c3622d631df9b60aab8ed.jpg)
多数のラーメンの種類を用意する、これは本店とは異なる内容である。
全部載せ感のある特製ラーメン950円、10分弱で手元にやってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4c/ff07d26155c8ee4186c1506a46a29e5f.jpg)
ます目に飛び込んで着るものは長~い土筆。
トッピングはネギ、味玉、ナルト、海苔、そして土筆である。
煮干+豚骨のWスープが喧嘩せずいいとこ取りのスープに仕上がっている。
麺は細麺と縮れ麺選択可能となり、縮れ麺を選択、スープのとろみ具合と相性
よくスープを持ち上げる力自慢の麺であるが、個人的にはもう少しコシが欲しかった。
チャーシューは小ぶりながら肉質よくジューシーなバラ肉であと数枚欲しいとほどである。
基本、本店の昼部門からの独立と見ていいので一乗寺時代から変わらない非天天有”である
しっかり作りこまれた作品でロケーションこそ良くないが再来したくなる1店舗である。
「京都府久世郡久御山町市田和気38-2」