10月の国内たばこ販売数量の結果が出たらしいが・・・。
総数で61億本、前年同月比で69.9%減だったとか。
10月1日から始まった大幅なたばこ増税の影響が大。
値上げで買い控えや禁煙をする人が増えている。
そのほかに、9月末までに大量購入をした人が多かった・・・。
9月は374億本、前年同月比88%増という販売数量からも納得。
そして10月の販売代金は、1,261億円で58.8%減。
9月は5,671億円(87.8%増)、前月比で4,400億円のダウン。
値上げを機に、喫煙離れが顕著なのは一目瞭然である・・・。
410円の紙巻きたばこ1箱(20本入り)で、たばこ税内訳はこうだ。
たばこ税(国がゲットする)が、106.04円(25.9%)、
地方たばこ税(都道府県と市町村が山分け)が、122.44円(29.9%)。
たばこ特別税が16.4円(4.0%)、消費税が19.52円(4.8%)とか。
たばこ特別税は、債務の承継等に伴い必要な財源の確保に係る特別措置に関する法律。
こんな長ったらしい法律で当分の間、合法的にむしり取れる税。
むしり取りやすいところから、むしり取るたばこの税金。
145.6円のたばこを吸うのに、264.4円の税金を払う現実。
ぼったくりバーも顔負けである・・・。

総数で61億本、前年同月比で69.9%減だったとか。
10月1日から始まった大幅なたばこ増税の影響が大。
値上げで買い控えや禁煙をする人が増えている。
そのほかに、9月末までに大量購入をした人が多かった・・・。
9月は374億本、前年同月比88%増という販売数量からも納得。
そして10月の販売代金は、1,261億円で58.8%減。
9月は5,671億円(87.8%増)、前月比で4,400億円のダウン。
値上げを機に、喫煙離れが顕著なのは一目瞭然である・・・。

410円の紙巻きたばこ1箱(20本入り)で、たばこ税内訳はこうだ。
たばこ税(国がゲットする)が、106.04円(25.9%)、
地方たばこ税(都道府県と市町村が山分け)が、122.44円(29.9%)。
たばこ特別税が16.4円(4.0%)、消費税が19.52円(4.8%)とか。
たばこ特別税は、債務の承継等に伴い必要な財源の確保に係る特別措置に関する法律。
こんな長ったらしい法律で当分の間、合法的にむしり取れる税。

むしり取りやすいところから、むしり取るたばこの税金。
145.6円のたばこを吸うのに、264.4円の税金を払う現実。
ぼったくりバーも顔負けである・・・。
