函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

ウクライナの「非ナチ化」

2022年06月01日 04時47分43秒 | オヤジのつぶやき

プーチンの言うウクライナの「非ナチ化」という開戦の理由を調べて見た。

ウクライナでは2014年に親欧米派リベラル勢力が主役となった政変。

「マイダン革命」の蔭で、極右勢力が暗躍。

この中には、第二次世界大戦中にナチス・ドイツ軍に協力し・・・。

ソ連軍と戦った指揮官を賞賛する者たちがいるそうな。

アゾフ大隊、スボボダ、右派セクターといった組織がこれに該当すると言う。

プーチンが4月21日、制圧を宣言した南部の要衝「マリウポリ」。

ここで戦っていたウクライナ軍の主力のアゾフ大隊は・・・。

ナチ党の「ヴォルフスアンゲル」を模した紋章を使用しているとか。

しかし、ゼレンスキー政権が、これら極右組織に乗っ取られている訳ではない。

そもそもゼレンスキー大統領は、ユダヤ人だという。

また極右勢力は、2019年の議会選挙で連合して議席獲得を目指した。

だが、必要な5%を超えられず、議席獲得はならなかった。

ウクライナ社会にネオナチ分子が存在することは確か。

だが、強い影響力を持っているとは言い難いらしい。

結果、プーチンの言う非ナチ化。

これは、開戦理由としては無理筋のようだねぇ・・・。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まやかしの蒲焼き | トップ | 民生品ドローン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オヤジのつぶやき」カテゴリの最新記事