goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

普天間基地問題(その2)

2010年06月02日 04時57分21秒 | 政治
普天間基地問題の背景を調べてみた。
辺野古へ移設とか嘉手納基地に統合と騒いだが・・・。
それは、日本の中だけの話だと言うじゃないか。

アメリカは、2年も前からこんな決定で動いていた。
海兵隊は、ヘリ部隊も含めてすべてグアムへ移転する。
それなのに日本は、グアムへ移転するヘリ部隊にこんなサービス。

5,000億円もの税金を使って無用の滑走路を造る計画。
自民党議員や防衛省官僚、軍需専門商社や土建屋等など。
全ては、この巨大公共事業の利権に群がる連中のために・・・。

意地でも建設しようとしてるだけの話らしい。
米国が、普天間基地を辺野古へ移設希望というのは嘘。
報道とは逆に、米軍のグアム移転計画は、着々と進行中。

しかし疑問に思うのは、13年間も放置していた日本。
ここに来て何で急にあわて始めたのか?
理由は、米が進めて来た計画を公開したからだとか・・・。

「沖縄からグアムおよび北マリアナ・テニアンへの海兵隊移転の環境影響評価/海外環境影響評価書ドラフト」
随分と長い報告書名で、中身は全9巻8千ページもあるらしい。

なるほど、普天間問題が、だんだんと見えてきた。
米国依存症から脱却したいイメージも理解できる。
優柔不断に見える首相だが、したたかな感じもする。

ピンチはチャンスともいうので・・・。
ここは開き直るのが得策?気持ちを切り替えるべきか。
それが退陣要求に模様がわりするとは・・・やれやれ。

政治の世界は一寸先が闇・・・衆議院解散、衆参選挙もあり?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山中で携帯電話を紛失 | トップ | ポスト鳩山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事