春の山菜は今が旬、中でもわらび、ふき、ウド。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
今年は、薫風香る山で山菜採りで楽しんでいるが・・・。
中でも厄介なのがウド・・・アクが強すぎてすぐに黒くなる。
酢水に浸ければ黒ずまないとの話だが、やっぱり黒ずむ。
ところが、知人からワンポイントアドバイス。
酢水に塩を加えるだけ、これをに入れるとウドは全く黒ずまない。
驚いたねぇ~、ウドは緑色と白色で見るからに新鮮!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
これを酢味噌和えで・・・う~ん、いけるイケル。
今までの旬のウドが黒ずんで、マズく見えたのは何だった?
もうひとつの旬のわらび、これも「生」のものをいきなり塩蔵。
2,3日置きに上がってきた水を取り替えて、塩もみして洗う。
これを2~3回繰り返したら、わらびの緑色がそのまま。
アクがきれいに抜けて、茶褐色にならない・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
わらびとウドへの塩効果に驚く毎日、新しい保存方法に満足マンゾク。
酢と塩の量はどこまでもアバウト、適当に入れて下さいナ。
今夜もウドの酢味噌和えとわらびのおひたし・・・おいしいどすぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
今年は、薫風香る山で山菜採りで楽しんでいるが・・・。
中でも厄介なのがウド・・・アクが強すぎてすぐに黒くなる。
酢水に浸ければ黒ずまないとの話だが、やっぱり黒ずむ。
ところが、知人からワンポイントアドバイス。
酢水に塩を加えるだけ、これをに入れるとウドは全く黒ずまない。
驚いたねぇ~、ウドは緑色と白色で見るからに新鮮!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
これを酢味噌和えで・・・う~ん、いけるイケル。
今までの旬のウドが黒ずんで、マズく見えたのは何だった?
もうひとつの旬のわらび、これも「生」のものをいきなり塩蔵。
2,3日置きに上がってきた水を取り替えて、塩もみして洗う。
これを2~3回繰り返したら、わらびの緑色がそのまま。
アクがきれいに抜けて、茶褐色にならない・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
わらびとウドへの塩効果に驚く毎日、新しい保存方法に満足マンゾク。
酢と塩の量はどこまでもアバウト、適当に入れて下さいナ。
今夜もウドの酢味噌和えとわらびのおひたし・・・おいしいどすぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)