Facebookに書いたが腹が立ってしょうがない。
気持ちを整理して、ブログにも書いておこう。
高血圧で通院、薬💊を飲んでいた・・・。
ところが、今まで利用の院外薬局が閉局。
そのため、別な院外薬局に薬を入手すべくお出かけ。🚶
しかし、出てきた請求書を見てビックリ‼️😱
今までは、3種類の薬、60日分で千円に満たない額。
ところが今回は、2,810円の請求・・・。
何、コレ❗️高過ぎて言葉が続かない。
そして高い!と不満を言いつつ、支払いを終えて退局。
しかし、帰宅して従前の薬局の明細書と比較したら・・・。
調剤技術料、薬学管理料、薬剤料の点数がべらぼうに高い。😲
こんなことでは血圧が下がるどころか、更に上昇必至。
さっそく、問題の薬局に薬を返品しに行った。😨
患者が2割負担でも、8割は保険適用。
馬鹿にならない金額が、底流に渦巻いている。
そして改めて別な院外薬局にお出かけ・・・。
同じ種類・同じ量の薬を処方して貰った。
すると、こちらの薬局では、総額1,020円である。
その差は1,790円、ビックリしたなぁ、モウ‼️
こりゃ狡猾な薬局が儲ける仕組みだと、ピンと来たねぇ。
そしてつくづく、医療費が膨らむのを実感した次第。
皆さん、たかが薬・されど薬デスよ💊。
ぼったくりバー顔負けの薬局には、注意しましょう。❣️