趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

防犯強化

2007年01月25日 08時42分08秒 | 日記

去年泥棒に入られてから防犯に気を使うようになった。
が、キリがない。
どうしても入りたければ何をやってもダメだろう。
出来る限りの予防を考え正月休みを利用して更に強化した。
カメラ8台、センサーライト9基。

防犯カメラとセンサーライト、フェンス上部には有刺鉄線、玄関以外のあらゆる箇所にセットした。

金もかかるが趣味と思えば安いもんだ。
しかしお客さんが出入りする玄関付近は、あまり大げさにすると違和感があるので円形カメラ1台のみ、変わりに室内の見えない場所にセンサーライトやカメラを設置した。
簡単に出入りできる箇所にはガーデニング用の鍵付き扉、フェンスの上部や扉の上側には、なるべく見えないように有刺鉄線を張り巡らせた。
玄関内のお客さんから見えない場所に夜間だけ感知するセンサーライトとカメラを設置、これでダメならどうぞお入り下さい・・・と言うよりしょうがない。
さほど金目の物が置いてある訳ではないのでコソ泥であればたいした被害はない。
人的被害も多い世の中、災難は忘れた頃にやって来ると言います。
金融機関でも10万円以上の振込は多少面倒になったが、自分の身や財産は自分で守るよう心がけたい。

群馬中央ギター学院のホームページへリンクします。

中央マンドリン楽団のホームページへリンクします。

ぐんま自分史の会のホームページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする