goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

一位は日本人

2010年02月05日 09時17分16秒 | ギター
社団法人日本ギター連盟、会長は与謝野 馨氏。
ギターニュース新年号で紹介されたのは昨年開催された第52回東京国際ギターコンクールの話題。

今回は11年ぶりに日本人が一位になった事が大きく取り上げられた。
国際と名が付く限り、どこの国の人が優勝したって大きなお世話だが
開催地が日本で、主催も日本ギター連盟となれば、関係者は日本人に活躍してもらいたいのが人情というもの
表紙をめくると入賞者全員の写真がデカデカと掲載された

見事一位に輝いたのは、高知県黒潮町出身の松田弦さん
本当に日本人かいと思われる風貌(ふうぼう)ですが27歳の若者、3度目の挑戦で見事に難関を突破したそうです。
二位以下の入賞者は右上から左下にかけて順番に並んでいます
当然のことながら地元の新聞各社もこぞって栄誉を称える記事を掲載している。

無心の音色地元の風景を思いながら演奏した、など各社ごとの見出しで賞賛している。
久々の日本人優勝は同じ日本人として喜ばない訳にはいかない
折しも相撲界では、数々の物議をかもし出した朝青龍が引退を表明。
言動に対する賛否は出尽くしているので、一個人のコメントは差し控えますが・・・

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする