趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

児童文化センター(2)

2011年05月05日 13時47分27秒 | 日記

児童文化センターの裏側というか、南側から撮ったもので




ちょうどが満開の時期だった。
この日は前橋公園をはじめ、女房に連れ回されたあげく、立ち寄
った児童館は休館日

私は児童ではないので、がっかりすることはなかったが・・・
へえっと思ったのは水力発電



広瀬川を利用して、アルミ製の水車が威勢良く回っている。
敷地内にある建物で、実際に発電した電気を使って勉強出来る
ようになっているらしい
対岸の建物が工事中で、ブルーシートや足場が組んであった
りして写真はいまいち



川の両側に桜の木がびっしり植えてあり、昔ながらの石垣
も風情がある。
児童諸君の課外授業にはもってこいの施設でしょう。
今日が休館日で良かった気がする
児童がうじゃうじゃいれば恥ずかしいもん

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする