東日本大震災の影響か、LED電球の人気が高い。
売りは何と言っても消費電力の少なさ。
ただ、あわてて買うと後悔する。
当然の事ながら、明るいものは値段が高い
お一人様何個限り、とか1,200円~1,400円程度のものは、
ほとんど便所用程度
今までの電球や蛍光灯などはW(ワット)で明るさを表示してい
たが、ルーメンだかラーメンだか、聞いたことのない単位で書
かれても分からない。
行きつけの店で安売りしていたのは480ルーメンで980円。
電球40W程度の明るさで、部屋の照明には物足りないが、
玄関、事務所、印刷室、勝手、便所など、合計で10個ほど買って
取り付けてみた
裸電球のままでは少々みっともないので、傘を付けた。
プラスチックの植木鉢を加工したもの
ものはついでとばかり、看板も40Wの蛍光灯をLED電球2ケ
に交換した
こういう作業は大好きなので、暇をみて全部自分でやったので
工事費はタダ
新しい物や珍しい物が大好きな私は、明るさには不満だが、節約
には満足している
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。