昭和30年代後半から40年代は、プロレスの力道山が活
躍した。
空手チョップが飛び出すと勝負あり、相手は必ずノックアウ
トとなる。
その後、色々な技が発表され、中でも大技と言われているのが
バックドロップ。
ひらがなでばっくどろっぷ
あまり大通りではなく、生活道路のたぐいなので、ちょいと道端へ
車を止めてお店も撮らせてもらった
ビールの看板が見えたので、どうやら飲食店らしいが、詳しい事
は書いてないので分からない。
日本で最初にプロレス興行が行われたのは、明治20年。
話は変わって、コンビニのルーツはアメリカ。
ローソンは牛乳屋、セブンイレブンは氷屋が始まりだと言う。
コンビニも閉店・開店を繰り返している。
5年を一区切りとして更新するので、その時期が続けるか、や
めるかの境目となる。
コンビニのお弁当とおでんは美味しいと言うが、安ければ
何でも美味しく食べられる私は、めったにコンビニを利用するこ
とはない
さて、今夜のつまみは、 昨日半値で買ってきた大根葉の
すぐりを煮た物だろう。
いいかんべえな女房の事だから、ジャリジャリするかな
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。