趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

ローズタウン+血圧物語

2013年06月20日 08時31分59秒 | 日記

近くにローズタウンがある。
前橋市が主体となって販売している分譲地の名前です。
我が家からここへ行くには上毛電気鉄道の線路を渡らないと行
けない。
まあ、電車の終点から回り込めば行けるが
これは通り過ぎた後ろ姿です



ここから歩いて数分南へ行くと、 おびただしい数の三角屋根
が出現する



これは全てバラを栽培するハウスです。
べらぼうに広い敷地で、 日曜日でも近所の奥さん達がパートで
働いている。
最初は、このバラ栽培施設のことをローズタウンと呼んでいるの
かと思った。
もしかしたら同じ勘違いをしている方もいるのでは
この施設が群馬テレビの番組で紹介された
金曜日の午後7時からのぐんま一番という番組です。
ハウスは強化ビニールみたいな材質で囲われていりため、写真
を撮ってもぼやけてしまう。
これは個人で経営している、別のバラハウスの内部です



親戚にも結構大規模なバラ栽培をしている家があるが、冬は
をするので、 円高の影響で燃料が高くなると大変だと聞いて
いる。
バラ組合では販売促進に、 父の日に バラをプレゼントする運
動を繰り広げている。
バラのトゲだけをプレゼントしたい人もいるのでは



〈血圧物語〉43
私の下血は鮮血に見えたが、すぐ病院へ行くことにした
この日は11月3日(文化の日)、普通の病院は休み
電話をした知り合いの看護師さんは日赤に勤めている。
救急外来での受診方法を教わって出掛けた。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする