趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

カリン三景+血圧物語

2013年06月25日 08時22分17秒 | 日記

道路から手が届く場所で、 ほとんど土手に植えてある感じなん
です



手入れをするふうもなく、枝も伸び放題。
たぶんカリンだと思います。
背景に家がないのでアングルによっては



けっこう絵になる
時期が来ても地主は収穫する気配すらない。
ある程度熟すとポトポトと落ちるのみ。
確か、多少黄色っぽくなるだけだと思っていたが・・・
こんなにくなったかなあ



梅雨の合間の青空は気持ちがいい
自分では芸術作品なみだと、一人ほくそえんでいる



〈血圧物語〉47
日赤病院には、 救急車で行かなくても、救急外来という窓
口があり、始めて利用させてもらった。
待合室にはいかれぽんちみたいな若い男女のグループ。
順番を待たずに、先に診察したほうがいいのでは、と思われる
ほど具合の悪そうな女性。
日常生活とは少し違った人間模様が垣間(かいま)見られる。
待っている間も、病院にいるだけで安心感がある。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする