昨日の続きですが・・・
やがて、ほとんどの絹さやが黄色くなり、終わりに近づいてき
た。
実も付けなくなった
長い間ご苦労さんでした。
おかげで充分楽しませてもらいましたよ
ところが、いやに元気な株がある
でも上場はしていない
幹も太いように感じ、伸びもいい気がする。
やがて、色とりどりの花が咲き始めた
こりゃあ突然変異か
どうも種類の違う種が混じっていたらしい。
キレイなので枝を切って仏壇に飾ったが、このところの夏日でも2
~3日は元気でいる。
実には 枝豆のような毛が生えていて、 何となく絹さやの雰囲
気とは違うので、食うのは遠慮している。
これは観賞用かな?
〈血圧物語〉387
急に目の話になりますが・・・
先日、一日中パソコンをしていたら夜、 目の中へゴミでも入った
かと思うほど目ん玉がごろごろした。
当初はパソコンをしたせいだとは思わず、 緑内障になると目
が痛くなると言うので心配になった。
パソコンやゲームに夢中になると、瞬きをする回数が少なくなる
ので、目が乾いたりしてゴロゴロ感が起きる場合もあるらしい。
一時的なドライアイの状態になったのかも知れない。
緑内障でも、処方された目薬を付けていれば進行は抑えられる
と言う。