趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

相撲観戦(終)

2014年06月12日 08時48分20秒 | 日記

3,500円の席だったので、かなり後ろのほう。
以前、買ってあったオペラグラスを持って行ったが役に立た
なかったと言う



あまりにも 遠すぎて見えなかったのか、 100円ショップで買った
のでダメだったのか
相撲の歴史と品格について



相撲は1500年も続いていると言う。
すごいですねえ、私が生まれる前からだ
国技でありながら、最近は完全に外国人力士に押され気味だ。
品格については、 八百長をはじめ数々の暴力事件や違反行為
があるが、相撲界だけを標的にするのは酷なのかも知れない。
無事に観戦を終え、帰途に付いたが首都高で事故があり、一般
道へ迂回したとの事。
電車で出掛けたり、前橋駅発のバスツアーで旅行へ行く時はい
つも利用する駐車場



1日中止めても700円。
この日は 釣り銭用の100円玉が不足していて、 10円玉が20
個出て来たという。
不足分の100円は、返金すると書かれてあったが、届けてくれ
る訳ではないだろうから、いくら無料通話の0120でも連絡する
人はいないだろう。
行楽は金を使いに行く場所 ギザギザの1枚や2枚でガタガ
タ言うのはやめようね
添乗員さんに 相撲観戦ならまた来たいと言ったら、 9月場所も
企画できるかどうか上司と相談するとの事。
旅行社の封筒の名入部分です



この封筒の中に入場券が入っていた。
参考までにHPです
http://www.club-t.com/

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする