趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

家庭菜園(12)

2014年08月01日 08時58分41秒 | 日記

枝豆はビールのつまみの定番
すでに茹でてパックに入っている売れ残り品が、スーパーで半値
になっていると買ってくる。
今年は蒔いてみた



これも100円ショップで買った種です。
これはいんげんと違って、次から次へと実を付ける訳ではな
く、成長すればごと引っこ抜いて豆を収穫。
愚妻は、完全に元は取れたと喜んでいた。
三つ葉も生長し、根を残して切り取り天ぷらにしたが、もう少し
伸びてからのほうが良かったかも



写真を撮るため 庭に引っ張り出したが、 また日陰に戻して成長
を待つとしよう。
去年ゴーヤにくれた化学肥料が余っている



肥料も色々あり、値段も高安まちまち。
そう言えば高安という相撲取りもいたっけ
基本的には、 肥料の3要素と言われるチッソリン酸カリ
が配合してあれば大丈夫だろうと思い、一番安いものを買ってお
いた。
安上がりにしないと、家訓に合わないので・・・

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする