趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

家庭菜園(20)

2014年08月10日 12時17分46秒 | 日記

方言と言うより、言いやすいように変化したのだろう。
あまげえろ



雨ガエルの事で、 捕まえようとすると小便をして逃げるので

んべんげえろとも言ってた。
子供がこんな呼び方を考えるはずはない。
大人が言うのを聞いて覚えた子供が、 そのまま大人になっても
使っているだけ。
ゴーヤの葉は結構特徴のある匂いがするが・・・
それに、虫もそれほど寄りつかないし・・・
このカエルは餌にありつけるのかなあ
もう数日この辺に陣取っている。
このゴーヤ花は咲いているが実がならねえなあ、と思っていた。
最近、蝶々が少なくなったともいう。
葉をかき分けたら、あった



もう食える大きさだ
これからドンドン増えるだろう
これは何でしょう



家庭菜園を始めてから、ご飯粒の残りを肥やし変わりに野菜の
根本に振りまいていた。
真冬、餌のない時期に(すずめ)用に庭先に散らかしておい
たら、毎朝すずめが訪れるようになった。
その事を思い出したらしく、 肥料にするのをやめて再び雀の餌
にされてしまった。
今でもちゃんと食いに来ている

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする