趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

新名所(3)

2012年05月21日 09時26分52秒 | 日記

を一周できるように遊歩道が出来ている。
この沼の名前が谷地沼(やちぬま)という名称です。
黄色い花は水仙です。
子供だってポーズを取りたくなる景色



沼でも花筏(はないかだ)と言うのでしょうか



ご尊顔がバレちゃうかなあ



でも、ほほえましい光景なので許して下さい。
この場所は地元の新聞に紹介され、それを見た女房が教えてく
れたので行ってみた。
少々意味は違うが灯台下暗し(とうだいもとくらし)だった
ただ、シートを広げて弁当を食べたり、
宴会をするスペース
までは確保してない。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新名所(2)

2012年05月20日 13時49分03秒 | 日記

この場所は知っていたが、これほど豪華になっているとは気が
つかなかった。
同じ木から2色の花が咲いている



接ぎ木なのか、2本植えてあるのかは先を急いでいたので確認
してない。
受付附近から北側の赤城山方面を撮ったが



快晴ではなかったので山が(かす)んで見えない
ボートに乗る場合は、テーブルがあるだけの受付でライフジ
ケット
などを貸してくれるらしい



花見をするだけなら受付をする必要はありません。
何と、ボートは無料と書いてあった
ここは私の実家がある江木町(えぎまち)の自治会が運営して
いるだけあって太っ腹

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新名所?

2012年05月19日 09時58分17秒 | 日記

が散っても、まだ花見の梯子の続きなんですよ
まるで隣保班かと思うほど近い場所に名所ができた。
地元の人には産泰県道と呼ばれている76号線沿い、と
説明するのが分かりやすい。
76号線から見える4月の風景



観光地ではないので、大駐車場がある訳ではない。
あまり大勢が押しかけると車が置けない
緑は牧草、白とピンクは芝桜



手前みそかも知れないが、今まで見た景色の中で一番キレ
だと思うくらい見事です。
ただ、この公園の名称を説明する時は困る



フルネームは江木町谷地沼親水ふるさと公園
覚えられねえ

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産泰神社(終り)

2012年05月18日 09時29分45秒 | 日記

何棟かある社殿は履中元年(りちゅう)、西暦で言うと400年、
引き算をしてみると、 今から1600年前に建立されたらしいが、
古すぎて想像が出来ない
現在の住所は前橋市下大屋町(しもおおや)。
あまり上は見ないが、立派な彫刻が施してある



観音様の頭をなでているように見えるが・・・
こんなに奥まで来たことはなかったが



産泰岩座 (さんたいいわくら)、  13万年前に赤城山で発
生した土石ながれで出現し、 神々が鎮まるま神聖な岩山と
して信仰されている、とある。

13万年前と言うと、私がまだ小学生の頃か
何でここに日露戦争にまつわる石碑が?



左には東郷平八郎書とある。
へ~え
東郷平八郎は、 当時とすれば長生きだったとされるが、あや
かりたい
ので拝んでおこう。
幸い、ここには賽銭箱(さいせんばこ)は無いので

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産泰神社(3)

2012年05月17日 09時27分03秒 | 日記

だかだか知らないが・・・



猫の訳はないが・・・

知ったかぶりの女房十二支の文字が書いてあるんだよ、
とのたまわる。
なるほど、子供の子ではなく、ネズミの子(ね)です



私も知ったかぶりしちゃいましたか
さらに奥へ進むと



安産だけじゃ参拝者が限られる、との思惑か・・・
家内安全運気向上まで祈願できる
まあ、ほとんどの神社やお寺さんも同じようなシステム。
見てたらお賽銭(さいせん)を入れなかった

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産泰神社(2)

2012年05月16日 08時38分24秒 | 日記

何回も来ているので勝手は分かっている
なになに、抜けびしゃく



この前に来た時はなかった気がする
どうやら新しく作ったらしい。
底の無い柄杓(ひしゃく)で、赤ちゃんがすっと抜け出てくれ
るようにとのおまじないだという。
絵馬も綺麗に並んでいる



この日も、 夫やおじいちゃん、 おばあちゃんと共に勝ち誇っ
たような
妊婦さんが数組訪れていた
おっとこれは石川五右衛門のゆで釜かい



そんな訳はない
産湯(うぶゆ)を沸かす釜を意味するのだろう
しかし、よくこんなでっかい釜があったもんだ
赤ん坊だけじゃなくて、一家全員洗濯出来そうだ

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産泰神社

2012年05月15日 08時58分26秒 | 日記

まだ花見の梯子(はしご)の続きなんですよ
前橋市西大室公園の帰り道は産泰神社へ寄るのが、お決まり
のコース。
産泰神社(さんたいじんじゃ)は 安産の神様なので、我が
家は縁がない
大きな看板が出ている訳ではなく、 カーブの所を登って行く
ので、 慣れていない人には場所が分かりにくい



車がすれ違えないほど狭い上り坂をよいしょと登る



道が狭い割には広い駐車場がある
その駐車場附近から下をみると



けっこうなんですが、写真では分かりにくいですね

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2012年05月14日 09時13分24秒 | 日記

母の日にもらってうれしいのはカーネーション



オーソドックスだが結構上位にランクされているらしい。
女房が二人の子供に、誕生日や母の日・父の日は廃止でいいよ、
と言ったら、姉は素直に聞き入れて音沙汰無し。
次女は、履き物のプレゼントを持って訪れた。
来れば悪い気はしないのだろう、一緒に外食をして持ちきれない
ほどの食品を車に詰め込んで帰って行った。
食事代は私の財布から出した
子供が帰ったら女房いわく・・・
あんたは何にもくんないんかい

のびるを採ってやった



女房は、これの天ぷら味噌和えが大好物だ。
あとは夕方ふきでも採ってやるから



俺はおめえのおっかあじゃねえど
長女が虚礼廃止を素直に受け止めたとばっちりが、そっくり
私に降りかかった一日でした。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥その後

2012年05月13日 14時59分06秒 | 日記

愛鳥週間にちなみ、 事務所での野鳥の餌付 その後を
掲載します。

キューイフルーツ
を半分に切って置いたが、酸っぱい
のか全く手を付けない。
リンゴは相変わらず人気があり、 ついばむ姿を見ては一
人でニンマリ
段々と鳥の気持ちになり、足場が狭くて食いにくいだろうと、
まり台
を増築してやった



建築確認は取ってない
目新しい物は警戒するかなと思ったら、全然気にする様子も
なく、このとおり



どうやら気に入ってくれたようだ
半分に切ったキュウイは、とうとう腐るまで手を付けなかった
リンゴは、数日間で完食した。
丸ごとのリンゴは人気だが、 以前4つに切ったリンゴを置いたら
食わなかった。
冷蔵庫の中に残っていたので再び置いてみた



翌朝気がついた・・・
向こう側のリンゴに突っついた
形跡がある

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛鳥週間

2012年05月12日 09時27分02秒 | 日記

5月10日から愛鳥週間が始まった。
近所の沼へ近所のおじさんあひるを2~3匹放したのが
増えたと言う。
朝、餌(えさ)くれにやってきた



さすがに慣れているらしく、ひょこひょこと付いて回る。
ポリバケツに大盛りの餌が入っていた。
餌箱に餌を入れるとおじさんは、水が流れ込む狭い川に向か
った。
何をするんだろうと見ていたら、網を川の中へ入れた



日本昔話のナレーションふうに読んでもらうと感じが出
ます
小魚でも捕るのかと思っていたら・・・
えらいでっけえ鯉(こい)が暴れているのが見えた。
以前、鯉を飼っていた沼なので取り残しがあったのだろう。
やがて静かになり、おじさんは鯉に逃げられた
因縁を付けられると困るので、 私はそそくさとその場を離
れた。
散歩を続けていたら、 ちょっと大きめの鳥がすずめの巣から
卵を盗み、すすっていた



フェンスの下では、すずめの夫婦らしき二羽がギャーギャ
威嚇(いかく)していたが、 大きさが違うのでどうにもならない
らしい。
愛鳥週間には似合わない弱肉強食の光景を目の当たりにし
てしまった
鳥は大好きだが、今日はすずめに同情する

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする