今日は彼岸の中日、秋分の日ですが、休日勤務当番。
で、職場で見かけたシリーズ(^^;)
アユの仔魚はすくすくと成長していますが、まだお店で売ってるシラス干しより小さいくらい。
自然のアユはこの時期は海の波打ち際で暮らしているので、海水の1/10位の濃さの人工海水で飼育しています。
今の時期、水産試験場内でよく見かける赤とんぼはミヤマアカネとマユタテアカネ。
ミヤマアカネ
マユタテアカネ
真夏に比べると、水路で見られるハグロトンボの数は大分少なくなってきましたが、ハートマークを作っているハグロトンボのペアがいました。
メタリックグリーンの体色をしているのが♂です。
オオアオイトトンボ (?)
トンボ池で産卵していたシオカラトンボ (むぎわらトンボ)
場内の水路に周りに生えているアメリカセンダングサにチョウたちが吸蜜に訪れていました。(アメリカセンダングサの花って美味しい蜜があるようには見えないですが・・・)
アオスジアゲハ
ヒメアカタテハ
ミドリヒョウモン
モンシロチョウ
顔が可愛いベニシジミ
場内をデガイ顔して歩くアオサギ
池の魚を狙っています
ゴイサギの幼鳥(ホシゴイ)
ゲンノショウコ
ゲンノショウコの実
熟して弾けた実の形が御輿草(ミコシグサ)という別名の由来です。
スダジイの実がたくさん落ちていました。
どんぐりは普通そのままではエグくて食べられませんが、スダジイはそのまま食べられます。(生でもOK)
今日は秋晴れの一日でした・・・
明日はもっと秋らしく爽やかな日になりそうです。
で、職場で見かけたシリーズ(^^;)
アユの仔魚はすくすくと成長していますが、まだお店で売ってるシラス干しより小さいくらい。
自然のアユはこの時期は海の波打ち際で暮らしているので、海水の1/10位の濃さの人工海水で飼育しています。
今の時期、水産試験場内でよく見かける赤とんぼはミヤマアカネとマユタテアカネ。
ミヤマアカネ
マユタテアカネ
真夏に比べると、水路で見られるハグロトンボの数は大分少なくなってきましたが、ハートマークを作っているハグロトンボのペアがいました。
メタリックグリーンの体色をしているのが♂です。
オオアオイトトンボ (?)
トンボ池で産卵していたシオカラトンボ (むぎわらトンボ)
場内の水路に周りに生えているアメリカセンダングサにチョウたちが吸蜜に訪れていました。(アメリカセンダングサの花って美味しい蜜があるようには見えないですが・・・)
アオスジアゲハ
ヒメアカタテハ
ミドリヒョウモン
モンシロチョウ
顔が可愛いベニシジミ
場内をデガイ顔して歩くアオサギ
池の魚を狙っています
ゴイサギの幼鳥(ホシゴイ)
ゲンノショウコ
ゲンノショウコの実
熟して弾けた実の形が御輿草(ミコシグサ)という別名の由来です。
スダジイの実がたくさん落ちていました。
どんぐりは普通そのままではエグくて食べられませんが、スダジイはそのまま食べられます。(生でもOK)
今日は秋晴れの一日でした・・・
明日はもっと秋らしく爽やかな日になりそうです。