今日は秋の青空の下、子供の通う小学校で運動会が開催されました。
第107回の今年のテーマは「かがやける 君の力は 無限大」
昨年までは我が家の二人の娘が小学生だったので、撮影係の父ちゃんは結構忙しかったのですが、今年は長女が中学生になり、のんびりと運動会を見物できました。
小学校の運動会は全国的には紅組・白組の対抗戦の場合が多いと思いますが、群馬県の多くの小学校では、上毛三山の赤城山、榛名山、妙義山に因んで赤城団、榛名団、妙義団の団別対抗戦で行われます。
昨年は長女が団長を務めた赤城団が優勝しましたが、今年は次女の所属する妙義団の優勝でした。
最高気温21.5℃、北西の風がやや強く吹き、ちょっと肌寒い感じの一日でしたが、徒競走やダンス、騎馬戦、棒引きなどの競技に一生懸命に取り組む児童の姿に元気を分けてもらいました。
***********************************
小学校周辺で見つけた秋
第107回の今年のテーマは「かがやける 君の力は 無限大」
昨年までは我が家の二人の娘が小学生だったので、撮影係の父ちゃんは結構忙しかったのですが、今年は長女が中学生になり、のんびりと運動会を見物できました。
小学校の運動会は全国的には紅組・白組の対抗戦の場合が多いと思いますが、群馬県の多くの小学校では、上毛三山の赤城山、榛名山、妙義山に因んで赤城団、榛名団、妙義団の団別対抗戦で行われます。
昨年は長女が団長を務めた赤城団が優勝しましたが、今年は次女の所属する妙義団の優勝でした。
最高気温21.5℃、北西の風がやや強く吹き、ちょっと肌寒い感じの一日でしたが、徒競走やダンス、騎馬戦、棒引きなどの競技に一生懸命に取り組む児童の姿に元気を分けてもらいました。
***********************************
小学校周辺で見つけた秋