昨日の午後は、嶺公園へ
アカバナマンサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/35/48b8eb51a34dacd2b36496fad5762847.jpg)
冬の嶺公園の人気者 ルリビタキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/42/ac3b0f09d1fa4ca7ce82a80ba060e657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/865d6ed423cd4b5ea1070bc8d1e75454.jpg)
ルリビタキは四国以北の高い山、北海道の針葉樹林で繁殖しますが、冬季は山麓の藪や渓流沿いに下りてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/c4009efc24e6ff403ef75553a7ec36d2.jpg)
美しい小鳥なので人気があり、嶺公園にはルリビタキ目当てで訪れる人もたくさんいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/28c54d88524a08268bdcded8d8f436d0.jpg)
ミヤマホオジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/63/9fe3451189663b71b201b05c7dbf1a1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6a/311ad6d55c983f743e68883612a61687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/69/237c5408cca1e0a0d282998b47ffbd82.jpg)
シロハラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/f2f736d308676dd6fd6ca17782ffdb51.jpg)
ルリビタキがよく見られる場所から丘を登ったところで、1羽の鳥が枝に止まりました。
最初、ツグミだと思ったのですが、ちょっと違う?
双眼鏡を覗くと、ナント、憧れのトラツグミ! 初見です (^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/51/d4defaa4cbf77ca8031b310a98f28c9e.jpg)
色は地味ですが、美しい羽の模様に圧倒される感じ。
ツグミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/00/fb71119bfe34b31cefeb7ad556f4280f.jpg)
エナガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/8346c70eb34cb1d64263a50928f54c79.jpg)
エナガはカワイイのぉ~
ヤマガラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/3d274ddd0c62c3b00e44c11359eab72c.jpg)
シジュウカラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/31/7387bf2efea5468f242252b5651bb6e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/45/beea6998f461789834a07683545b6fe9.jpg)
カシラダカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/da/b6a25e4a522914f3ff1e43ddd9aab866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5d/c4d97a07f00a842a360a753cf4e0b6ff.jpg)
藪からキジが出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/50c4131ebdbdcb6c0e298b22236f5a7a.jpg)
コ、コワイ・・・ (^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/5a9993540afa967b03c0900383fdf520.jpg)
嶺公園で見つけた鳥(2010.2.20)
マガモ、カルガモ、コガモ、キンクロハジロ、トビ、オオタカ、キジ、キジバト、コゲラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ルリビタキ、ジョウビタキ、トラツグミ、シロハラ、ツグミ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、アオジ、カワラヒワ、シメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、カオジロガビチョウ
アカバナマンサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/35/48b8eb51a34dacd2b36496fad5762847.jpg)
冬の嶺公園の人気者 ルリビタキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/42/ac3b0f09d1fa4ca7ce82a80ba060e657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/865d6ed423cd4b5ea1070bc8d1e75454.jpg)
ルリビタキは四国以北の高い山、北海道の針葉樹林で繁殖しますが、冬季は山麓の藪や渓流沿いに下りてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/c4009efc24e6ff403ef75553a7ec36d2.jpg)
美しい小鳥なので人気があり、嶺公園にはルリビタキ目当てで訪れる人もたくさんいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/28c54d88524a08268bdcded8d8f436d0.jpg)
ミヤマホオジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/63/9fe3451189663b71b201b05c7dbf1a1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6a/311ad6d55c983f743e68883612a61687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/69/237c5408cca1e0a0d282998b47ffbd82.jpg)
シロハラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/f2f736d308676dd6fd6ca17782ffdb51.jpg)
ルリビタキがよく見られる場所から丘を登ったところで、1羽の鳥が枝に止まりました。
最初、ツグミだと思ったのですが、ちょっと違う?
双眼鏡を覗くと、ナント、憧れのトラツグミ! 初見です (^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/51/d4defaa4cbf77ca8031b310a98f28c9e.jpg)
色は地味ですが、美しい羽の模様に圧倒される感じ。
ツグミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/00/fb71119bfe34b31cefeb7ad556f4280f.jpg)
エナガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/8346c70eb34cb1d64263a50928f54c79.jpg)
エナガはカワイイのぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3b/f3c1dce65c683fcd513cc1f0ff49c010.jpg)
ヤマガラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/3d274ddd0c62c3b00e44c11359eab72c.jpg)
シジュウカラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/31/7387bf2efea5468f242252b5651bb6e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/45/beea6998f461789834a07683545b6fe9.jpg)
カシラダカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/da/b6a25e4a522914f3ff1e43ddd9aab866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5d/c4d97a07f00a842a360a753cf4e0b6ff.jpg)
藪からキジが出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/50c4131ebdbdcb6c0e298b22236f5a7a.jpg)
コ、コワイ・・・ (^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/5a9993540afa967b03c0900383fdf520.jpg)
嶺公園で見つけた鳥(2010.2.20)
マガモ、カルガモ、コガモ、キンクロハジロ、トビ、オオタカ、キジ、キジバト、コゲラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ルリビタキ、ジョウビタキ、トラツグミ、シロハラ、ツグミ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、アオジ、カワラヒワ、シメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、カオジロガビチョウ