グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

自然再生のための生物多様性モニタリング

2011年11月19日 22時27分10秒 | 
今日は一日中、雨降り。
ちょこっと買い物に出かけたほかは、家の中で本を読んだりしながら過ごしました。

自然再生のための生物多様性モニタリング 鷲谷いづみ・鬼頭秀一 編 東京大学出版会刊

地域生態系の健全性を維持するために重要な指標となる生物多様性のモニタリングとその評価について、主に市民と研究者による協働調査の実例が解説されています。
私はプライベートで「かんな川水辺の楽校」の運営に関わっていますが、水辺の楽校でも継続的な生物多様性モニタリングが必要。各地で実践され成果を上げている事例について勉強し、水辺の楽校での活動の参考にしたいです。

目次
第Ⅰ部 生物多様性モニタリングとはなにか
 第1章 自然再生時代の生物多様性とモニタリング
 第2章 生態系の危機と生物多様性
 第3章 地域社会の暮らしから生物多様性をはかる
 第4章 市民モニタリングの大きな可能性
第Ⅱ部 生物多様性保全と市民協働モニタリング
 第5章 ため池の生物多様性評価
 第6章 自然保護のための市民による「ふれあい調査」
 第7章 環境意識と生物多様性
 第8章 保全生態学が提案する社会調査
第Ⅲ部 生物多様性モニタリングのフィールドから
 第9章 「害鳥」は地域を結ぶ「宝」になれるか
 第10章 ひとや社会から考える自然再生
 第11章 市民参加の昆虫モニタリング
 第12章 市民モニタリングが拓く新しいまちづくりの可能性
 第13章 ため池が生きものの豊かさを守る
 第14章 農村における水生昆虫の保全


自然観察会の進め方 浜口哲一 エッチエスケー刊

自然観察会の運営の仕方やリーダーとして気に留めておかなければならなないこと等が書かれている小冊子。
小学生や一般の方々を対象とした自然観察会のリーダーは簡単なようで難しい・・・。



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村






みんなでぐんまちゃんを応援しよう!

ゆるキャラグランプリ2011