
父祖のお墓参りに行った。
閼伽に供花を入れて、お墓を掃除していた。
お墓は二基あって、我が家の墓掃除が終わり、5メートルくらい離れた、義母の実家のお墓を洗っていた。
集落の共同墓地だから、墓参の人も知り合いが多い。
老人がうろうろとしていた。
田舎の老夫人で、知りあいでは違う。
さて、二基ともきれいに掃除が整った。
最後に、供花を供えれば、お線香を立て、、、と
父母の墓に戻ると閼伽桶ごと供花が無くなっている。
うろうろとしていた老人もいない。
盗まれた。。。。言葉は悪いが。。。。
ああきっと「認知症」だな~。
それ以外考えられぬ。
こんな事は初めて。
腹を立てても、きっと認知症だろう。
ひょとしたら、毎日、この行為が行われているかも?
何んと申しましょう😕 笑って済ませてはいるが、えらい迷惑な話。

おたっしゃクラブで 柚子 をもらった。
この柚子、ごつごつとした面構え。
こんな感じの柚子が好きだ。
柚子のマーマレードをヨーグルに入れて食べている。
少し甘く、ちょっぴり苦く、美味しいヨーグルトのデザートに変身をする。
おたっしゃクラブの参加者はみなさんお元気だ。
戦前、戦後の世を渡ってきた方々。
しっかりとしている。
生き方を垣間見ながら学んでいる。
俳句などにうつつをぬかし、安穏と狭い世界、井の中の蛙でいたのを反省しつ、大地に根を張って生き生きと達者な人に接し、田舎者でいいじゃん俳句がどうしたと、開き直る元気が出てきた。
お裁縫が達者な人が多いみたいだから、教えてもらいながら、ぼちぼちと来年も ガ ン バ ル ゾ 😄 !
🍊 味噌汁にうどんに柚子の皮散らす
🍊 柚子の香やまなうらに母の割烹着