![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/151480f21e45e3e5240f3dabe57d5317.jpg)
今日も暑い。
この言葉しか思いつかない。
近くの運動公園に咲いている木槿の花。
暑い盛りの花は少ない。その中でけなげに咲いている。
@ 首に吊る体操カード花木槿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/40/ef759f11f9f5c1422c1e9a28e989b579.jpg)
今日の新聞広告。
私はまだ80代だけれど、体力は病持ちだから90代と言っても良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/a7018c8f8e91bca39a7f15480154e728.jpg)
これらの言葉。身に沁みる。
全く、身につまされる言葉だ。
@ 身に沁むや16種類の薬飲む
(勝手に転がりさる錠剤。)
水中りか、夏風邪か、朝から鼻水が止まらぬ。 (液体にむせる)
裸足で短い廊下を走る。 (次第に縮む散歩の、、)
阿波おどりの真似事をする。
上記に記された言葉の重々しさに痛み入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/ebaa9d52bb29c724aa6e530b83493ce9.jpg)
@ つつぬけの隣家の会話胡瓜もむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bc/ed802628fe7956c43781c680b1dccc82.jpg)
@ 夜なべとも趣味ともミシン踏みけり
しりとり俳句をやりながら写真があったのを使ってみた。
とににかくに、今日も暮れようとしている。
株価の下落も怖い怖い。
老いは深みどころか、浅瀬で溺れている。
くわばら、くわばら、
支離滅裂なブログを書いている、、、、
生かされてはいるものの、不安な将来だ。
@ 遠花火姉の忌を修しをりにけり
@ ルス電のボタンが光る半夏雨
@ 蜜豆や恋する少女のおちょぼ口