観光案内は苦手。
この庭園美術館は イサム・ノグチ氏が後世の石芸術家や研究者の為に自から選んだ建物を移築したアトリエを、できる限り生前の雰囲気を残し彼の遺志を公開している場所である。
イサム・ノグチの作った作品を展示している公園はとても素晴らしい場所だ。
櫂先生が「彫刻の場 宇宙的静けさ」と表現をしていたのが潜在的に心の隅にあったのか、石の群像の中に立つと、なぜか宇宙と交信をしている自分がいる。そこら辺に石の微粒子が舞っている。
楝の実が石材を積んでいる横にあった。
石も柳も楠の大木も、松も竹も梅も人の手が加わっている中で、なぜか自然のままにある春を待つ楝の木に心が和まされた。
無造作に捨てられている犬にも羊にも見える彫りかけの石。よこには不安定な石燈籠が枯れ草の中に。
春が来て夏が来る。この楝の葉の繁りが待ちどうしい。枯れ草が繁るとこの辺りの景が涼しそうに一変をするであろう。
ノグチ氏は拠点はニューヨークにありここは仕事場として年に三か月ほど住んだらしい。
庭園美術館に入館をすると、石と語って下さい。考えて下さい。感じて下い。。。。と自由な散策が許される。大きい作品には圧倒されるばかり。急に「哲学者」になれと云われても凡人の私はメモ帳に季語を探して書くばかりだった。インスピレーションはわかなかった。残念と同時にあああああ、駄目だこれは、、、、、。
観光案内だと穴場の紹介もするが、ここは来てもらって空気を読み、日差しを身に受けてもらわなければならぬ。そんな庭園美術館だ。
牟礼町には、この「イサム・ノグチ庭園美術館」そして少し足を伸ばすと庵治町になる。ここには、私の最も好きな瀬戸内海が360度見え、彫刻作品をいたる所に設置している「竜王山公園」、「石の民俗博物館」遥か昔ライ病の島と呼ばれていた大島の見える海辺の「恋人の聖地、城岬公園」など、産地の庵治石を材料に作った石の彫刻作品をいたる所で鑑賞が出来る。
時間があれば「竜王山公園」がお勧めだけれど、小高い山の上にあり交通手段は自家用の車のみ。市が管理をしていて時間制限と休みがある。(夜中にクレーン車で来て盗る人がいるかも知れぬからかな~)
美味さうな粒餡春の石の山
さて、昨日の余韻がまだ残っているようだ。