
大阪水曜ほっと集談会一世です。
昨日は終日大阪市内でのボランティア活動に参加していました。
年の瀬の慌ただしい雰囲気の中、夜遅くまで50人くらいのメンバーが集まり1,000人近い人々に生活物資を配布しました。
外国籍の人や後期高齢者、子育て中の若いお母さんが次から次へとやって来ました。
ボランティア活動初心者の私はベテランスタッフの指示に従い見様見真似で対応しました。
このような現場で、初対面にもかかわらず、リーダシップを発揮する人がいますね。
神経質の私は感心するばかりでした。
本当に様々な人間模様が交差する、貴重な体験でした。
夜の御堂筋のイルミネーションが本当に綺麗でした。
身体はくたくたでしたがなぜか心はスッキリとしていました。
あらためて人が普通に生きるだけでもすばらしいと感じました。
集談会で出会う人々からあまり生活困窮の悩みは聞きませんが、生活を維持しながら更に自己実現を目指している本当に生きたがりの人々だと思いました。
新しい出会いがあり、次は子供食堂の活動に参加します。
2022.12.17 一世