3/18(日)、高尾駅から小仏行きのバスに乗り、まずは日影沢に♪
日影沢の早春の花といえば「ハナネコノメ(花猫の目)」です。
昨年まであった群落は土砂が流れ落ちた様子があり、無くなっていました。
でも、いくつかの場所で小さな群落を作り、小さな花を咲かせていました。
ハナネコノメは図鑑によるとシロバナネコノメソウの変種だそうです。
ユキノシタ科ネコノメソウ属、林の下や谷川のふちなどの陰湿地に群生をする多年草。
小下沢では川の中の岩の上などにも生えているのを見ることができます。
日影沢あたりでは川辺の斜面の木の根や岩が露出しているところにしがみつくように生えています。
白い花弁に見えるのは4個のがく片
マッチ棒の先(ちょっと古い表現、、ですが)のようなのは葯(やく)で、
暗紅紫色の葯と黄色の花粉、白いガク片の姿はとても可愛いくて
小さな早春の人気者です。
( 撮影日:2018年3月18日 )
2年前の日影沢の花をアップしながら、今年もたくさんの花が咲いているかも、、、
と思い立って昨日、春のお彼岸の墓参と裏高尾へ行ってきました。
裏高尾には梅林が点在しておりまだまだ楽しめる状態でしたが、
早春の花はこれから。。
でも、期待をしていた花は株数は少なかったものの見ることができ、充実の一日になりました。
昨日撮ったものはできれば明日あたりからと思っていますが、
先に2枚だけご紹介します。
ハナネコノメ
今年は群落が小規模でしたが、小さな白い花と紅紫色の葯は変わらず可愛かったです
桂の赤い新芽が春の訪れを感じさせてくれます
***********************
( 2016年 )
ユリワサビ
ヤマネコノメ
ヨゴレネコノメ
コチャルメル
ニオイカントウ
ナツトウダイ(かなぁ…)
カキドオシ
どこででも見られる花ですが、日影沢のは少し色が濃いように感じます
ヤマルリソウ
アオイスミレ
( 撮影日:2016年3月20日 )
昨日に引き続き2016年の日影沢の花をご紹介します
ヤマエンゴサク
ジロボウエンゴサク
アズマイチゲ
ミヤマカタバミ
ハナネコノメ
( 撮影日:2016年3月20日 )
毎年春のお彼岸には墓参と裏高尾方面の花撮影が定番になっています。
どのような花を撮っていたか過去の画像を見直していたら、
2016年の分をアップしないままになっていることに気付きました。
2年前のものですが、2~3回に分けてご紹介したいと思います。
ニリンソウ
アブラチャンの雄花
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマの白花
カタクリ
( 撮影日:2016年3月20日 )
浄智寺から源氏山公園・葛原ヶ岡神社へのハイキングコース入口までの道沿いは
寄り道撮影の定番になっています。
なかでも、ハイキングコース入口手前の山あいにある「たからの庭」は、
公開が不定期ですが寄りたいお気に入りの場所です。
たからの庭の駐車場
椿の木の根元にはニリンソウやカテンソウ、ネコノメソウが
花を咲かせる準備中です
たからの庭の紅梅
右の家屋はギャラリーなどイベントに使われています
また、奥の建物では陶芸教室も。。
ムラサキケマンも葉を出しています
春はそこまで来てます♪
裏山に少し上って庭を見下ろすと
蕗の花もあちらこちらに♪
サンシュユはちょうど満開
( 撮影日:2018年3月11日 )
浄智寺といえば受付後方のタチヒガンの大木が神奈川県指定百選のひとつになっています。
また、仏殿横のコウヤマキは鎌倉第一の巨木です。
タチヒガンは蕾が膨らんできていたので、もうすぐ花を見ることができると思います。
満開のミツマタ、存在感があります
ツルニチニチソウ
参道脇の駐車場にはオオイヌノフグリの青い花が♪
カテンソウが一斉に花茎を伸ばそうとしています
ネコノメソウも一斉に♪♪
アセビ
ヒュウガミズキの淡黄色が咲き始めると春…近し
境内でニホンタンポポやレンゲの花を見つけました
蕗の花、苔の庭にも似合います
( 撮影日:2018年3月11日 )
そろそろ東慶寺の梅が見頃かと思い北鎌倉へ。
1週間ほど遅かったようで咲き終わった木もありましたが、
春の兆しを感じる境内を楽しむことができる幸せを感じながら。。。
書院内に植えられているハクモクレンの大きな木
蕾がずいぶん膨らんでいます
今週中には咲き始めるでしょうか
宝蔵前の枝垂れ梅はちょうど見ごろ♪
アオキの蕾も開花準備中
フッキソウ(富貴草)の花
先端が茶色の雄花の下部にしっかり雌花がついています♪♪
ヒマラヤユキノシタ
クリスマスローズ
最近は鎌倉の寺社の庭に植えられているのをよく見ます
本堂の庭の紅梅
背景には早春の陽に輝く白梅
花弁が退化しつつある黄梅
花数は少ないですが、今年も見ることができてラッキー
茶室「寒雲亭」内のサンシュユの黄色い花
東慶寺の山門と梅越しに円覚寺・弁天堂の茶屋がのぞめます
受付前の苔の中にミスミソウの可愛らしい花を見つけました
( 撮影日:2018年3月11日 )
明日、明後日は雨風が強くなりそうです。
満開の梅の花を散らさなければ良いのですが…
今日で3回目の湯河原梅林、同じような画像ですがご覧いただければうれしいです。
休憩所に植えられている河津桜
春はもうすぐです♪
( 撮影日:2018年3月4日 )
梅林の散策路は右を見ても左を見ても梅の花
同じような画像になってしまいましたが、観梅気分でご覧ください♪♪
花弁の一部がピンクに♪
たぶん「思いのまま」では、、、
( 撮影日:2018年3月4日 )
3/4(日)早起きをして湯河原・幕山の斜面に広がる湯河原梅林に行ってきました。
平成8年に公開され今年で23回目の「梅の宴」、梅林には4000本の白・紅・ピンクの梅が見事です。
先週の低気圧の影響で花が傷んでいるのではないかと心配しましたが、
遅咲きの思いのままや、豊後梅、枝垂れの白梅、紅梅が見頃でした。
撮影は約6時間で500枚、同じような画像が続くかもしれませんが、
撮影順に2~3日に分けてご紹介したいと思っています。
お付き合いいただければうれしいです。
梅林入口から見上げると梅が絨毯のよう
梅林内には梅だけではなく椿もたくさん植えられています
梅の木の下には野草も、、、
これはたぶんミツバツチグリ♪
花弁にほんのり淡いピンク色が入っています
タチツボスミレが咲き始めていましたが、
これはちょっと種類が違うかも…
登山路を上っていくと、下から見上げる風景とはまた違った美しさ
梅林のシンボル的なピンクの枝垂れ梅
( 撮影日:2018年3月4日 )