Dr. 鼻メガネの 「健康で行こう!」

ダンディー爺さんを目指して 日々を生き抜く
ダンジーブログ

カンセン チケット

2020-02-19 | 想い・雑感

カーラジオから

カンセン・チケットと聞こえた瞬間

コロナ感染拡大のニュースにさらされ続ける脳には

感染・チケットと聞こえた

 

すぐに観戦チケットの話題だと分かったが

この勘違いに嫌な気分がした

オリンピック開催までに感染が収束してしまうのは

むつかしいかもしれないから

 

四年に一度の祭典にむけ

日々努力してきた選手たちには

多くの観客の前で

技 スピード 美しさ を競ってほしいのだが

開催時期の状況によっては

東京や札幌に行くことをためらう外国人も多くなる可能性がある

中国からの渡航者受け入れが可能になっているかもわからない

人が集まったとしても

期間終了後世界に戻っていく人たちの中に

感染者が発生しないとも限らない

 

あまりにも問題が大きく

また対処がむつかしいが

何とか早期に収束してもらいたいものです

 

 

 


あめんぼ

2020-02-18 | 想い・雑感

最近あまり虫の姿を見かけない

冬場ということもあるのだろうが

昔ならいつも何らかの虫たちが

周囲にうごめいていたような気がする

 

そういえばずいぶん長い間

アメンボを見たという記憶がない

 

子供のころなら

水のあるところであればいたるところで

軽やかに素早く水面を移動する姿を見かけた

 

小学生のころ

教室の外に

いくつかのしきりに別れたコンクリート製の水槽があった

その狭い水面ですら見かけることができた

 

気になり調べてみると

アメンボのいくつかの種類は

絶滅危惧種ないしは準絶滅危惧

としてリストアップされてしまっている

 

人間の都合で水辺が固められてしまい

水生昆虫たちの生きる場所が

極端に少なくなってきているのだろう

 

昆虫なんてきらいとか役に立たんとかおもう御仁もおられるだろうが

虫たちの観察から人間の役立つものを発想した例は多いだろうし

生き残っていれば将来何らかの形で人間を助けてくれる情報を与えてくれるかもしれない

 

環境が人にとって清潔になることはありがたいことではあるが

人間の都合ばかりで自然をコントロールしようとすれば

生態の多様性が失われ

結局人が生きていけない生態系へと変化していくかもしれない

 

虫ちゃんを見かけないことは

なにか大変な方向に向かっているのではないかという

疑念を抱いてしまう


心電図

2020-02-16 | 想い・雑感

心電図モニターの波形が平坦になり

ツー という音が残る

ドラマなどで人の死を表わすのによく使われるショット

 

多くの場合

普通に表れていた正常な波形が

いきなり平坦となりツー

である

急にモニターへの入力を遮断するのであろうが

あまりに安易で陳腐は表現技法だと感じる

 

実際には正常からいきなり心停止

などということはなく

一旦は頻拍となり

不整脈が出たりしながら

あるところで徐脈傾向が進み

心停止に至る

しかもいったん止まったように見えても

時折心筋の収縮を示す波形がぽつぽつと出る

いきなりツーはまずない

 

心電図の波形は心臓が動いている証

生きていることを示している

患者さんが亡くなるとき

病室に心電図モニターを持ち込む場合がある

最終的に平坦になった波形をお見せして

死を納得していただく意図があるのだろうが

私は好まない

 

患者さんを囲む人が

患者自身を見つめず

波形の方にしばしば気がとられるからだ

私は 見守る人たちに

ただただ患者さんの方をみて

話しかけてほしいと思うので

モニターは持ち込まない

 

先日 主なき実家の整理をしていたら

母の心電図記録が出てきた

検査の日付は旅立つ約9年前

その頃はすでに不整脈はみられるが

確かに生きていた証

 

最後に見守っているとき

心電図を見ていたかどうか記憶にない

手を握り 頬や額を触り

髪をなぜ

話しかけながら

徐々に間隔が広がり弱くなる呼吸を

感じていたことは覚えている


デマ

2020-02-12 | 想い・雑感

外来語にはドイツ語由来のものも多い

登山用品名なら

ザイル・ シュラフ・ カラピナ・ アイゼンなど

一般的なものなら

ヒステリー ・ノイローゼ ・ウラン・ エネルギー・ イデオロギーなどなど

 

そして最近問題のコロナウィルスがらみなら

デマ

という言葉をあげたいところ

 

ドイツ語 Demagogie デマゴギー

からとってデマ

 

もともとは政治家が民衆を扇動するために用いた宣伝

を意味したものらしいが

権力にとって都合の良い宣伝(不都合な真実を隠し虚偽を述べる?)

という意味に用いられ

さらには嘘や流言を表わす言葉として使われる

 

SARSに似た感染症が認められだした当初

武漢でデマを流したとして当局につかまった8人は

すべて医師だったらしい

 

民衆を惑わすとして検挙したらしいが

蓋を開ければ医師からの情報は事実に基づいたものであり

結局惑わしたのは権力側だった

権力側のデマだったのだ

 

このデマの使い方のほうが

原義に近いという皮肉

 

まあ権力側のデマが日常茶飯事の日本は

決して偉そうなことは言えませんが

 

流れ

2020-02-10 | 想い・雑感
生きている私たちの体の中で
血液が流れている
体の  臓器の 組織の隅々まで
その流れが維持されている
 
それにより
栄養や酸素が
細胞に供給され
命を保つことができる
 
流れると言うことは
変化すると言うことであり
万物が流転し無常であることであるが
だから生きていると言うことでもある
 
社会や国家も
種々の流れが滞ると
大きな打撃を受け
時には維持できなくなる
 
ウィルスショックで
人も物流も止まり
製造も生産も滞り
いたるところに計り知れぬ影響が出てきている
 
普段の生活が
いかに多くの出来事に支えられて成り立っているのか
世界規模で見せつけられている
 
お蔭様
で生きている
生活している
 
将来にわたって人類が生き残るためには
国 イデオロギー 人種
など関係ない
協力し合っていかなければならぬ
と地球が
宇宙が教えてくれている
 
学ぶチャンスを与えてくれている
 
自国の利益ばかりを主張する
カード大統領
では生き残れない
 
情報の流れを自身に有利に制御し
その流れを不自然にしようとする
終主席では
大きな危機に対する英知の結集はむつかしい
 
一大国の都合をglobal standard などというのでは
もうもたなくなってきているように感じる
 
孫の時代はどうなる

本の行方

2020-02-09 | 想い・雑感

 

父は本好きだった

これまで少しずつ処分してきたが

全集物がまだある

いずれ図書館にでも寄贈と以前は考えていたのだが

図書館にお聞きすると

蔵書スペースが埋まってしまい

受け付けていないとのこと

 

まあ昭和30~50年代に発刊されたものだろうから

ほしい人もいないのかもしれない

処分してもらうということで

買い取り業者に持ち込むしかないのでしょう

 

父親の思いと時間がこもった本だけど

私自身も読まないのだから

それを子供に残しても困るだろう

 

日本固定文学大系は中学高校のころ少し役に立ち

鴎外全集は森鴎外のことを調べるときに少し読みましたが

今となっては実家の場所をとるばかり

 

私が元気なうちに

実家とともに対処しましょう

どこかで吹っ切らないと

いつまでも明日があるわけではない

 

 


2020-02-06 | 想い・雑感

段ボールの上下を開放したものを倒し

くぐり戸のような状態で床に置くと
我が家の猫たちは
わざわざその中を通っていく
 
少し回り道になっても
段ボールくぐりをすることもしばしば
 
猫の妙な習性だなぁと思ったのだが
ネコだけではないかもしれない
 
広場や丘の上などに
数メートル間隔で柱が二本立ててあったら
あるいはアーチ状ものが作ってあったら
それらが特に意味をなさないと分かっていても
私ならとりあえずそこを通るような気がする
 
これって本能?
 
なにかを目印にして
相対的位置関係から
自分の位置を確認する
ということかもしれません
 
狭き門から入れということかも・・・
 
なんにしろ
猫も自分も大差ないなぁ
と感じた次第でした
 
 

石油

2020-02-05 | 想い・雑感

中国からの大型客船の日本への入港が激減していることだろう

ハブとなるような中国の空港に発着する飛行機も減っているだろう

世界的に石油の消費が激減しているであろうことは

容易に想像できる

 

歩くとか

馬とか

カヤックとかしか移動手段のなかった時代からすれば

エネルギーを使って大量の人や物が大移動する現代

その移動量が減少すれば化石燃料消費はかなり下がるのではなかろうか

 

さらに紛争がなくなれば

戦闘機などの移動もなくなり

万々歳

 

ネット速度が激増すれば

直接人や物が動かなくても

処理できる事項が増えることだろう

 

そのあたりにも

温暖化対策のヒントがあるのではなかろうか


丹波哲郎 (ごろ寝漢方 10)

2020-02-04 | ごろ寝漢方

キーハンターというテレビドラマをよく見ていた

主役は千葉真一と野際陽子だが

存在感があったのは丹波哲郎

丹波地方出身だからそのような芸名にしたのだろう

と当時は思っていた

 

ところが丹波というのは本名で哲郎のほうが芸名だった

 

丹波家というのは宮廷医の家系の一つ

現存する日本の医学書で最も古い「医心方」をまとめ上げた

丹波康頼の流れを汲んでいる

そしてなんと丹波哲郎はその家系だったのだ

 

漢方の勉強をしていて

日本漢方の源流の一つである医心方と

丹波哲郎が結びつくとは驚いた


遊学

2020-02-03 | 想い・雑感

留学と遊学はあまり区別して使わないかもしれないが

私は遊学という言葉のほうがすきだ

留学はひとところにとどまって学ぶという感じだが

遊学は遊という字がつくだけで楽しそう

 

遊というのはぶらぶらあちこち歩くということらしい

明治時代などで

とにかく外国をあちこち見て

どんなものかいろいろ吸収しよう

というような時にはやはり遊学でなければ面白くない

積極的に見て回る感じがするし

学ぶことを楽しみその精神は遊ぶがごとし

という雰囲気がとても良い

 

そう考えると

私がアメリカへ留学したのは

ひとところに学びに行ったという意味では留学だが

その実遊学だったと納得する

 

中国語で泳ぐというのは游泳と書くらしい

游というのはぶらぶら ぷかぷか あまり場所を決めずに泳ぐことらしい

日本語でも遊泳という言葉があるが

学校で習うのはあくまで水泳

遊泳がいいよね

 

遊という字には余裕も感じるしね


燃え広がる

2020-02-02 | 想い・雑感
方丈記には
大火についての記述がある

多くの家が軒を並べる都故に
火が燃え広がり
飛び火が離れた場所まで
その手を伸ばす様子が
詳しく描写されている

新型コロナウィルス肺炎が
地球規模で広がる様子を示す地図を見て
そんな方丈記の記載を思い浮かべた

中国の都市の巨大さ
広い中国を結ぶ交通網の発達
その中国と世界を繋ぐ交通がとても密であること
それ故に武漢で出た火は
たちまち燃え広がり
飛び火していく

中国の急速な発展
他国との緊密な貿易
それがなければ世界を巻き込む様な
感染の広がりは起こらないのだろう

今後発展途上国も発展していけば
感染の影響を受ける国は
さらに広がり
地球全体が一つの町という状態になるであろう

これまでも核兵器を使用すれば
使用した国へもなんらかの影響が出ることは
想像できたわけだが
生物兵器も結局同様で
使用すれば自分に返ってくる

紛争や戦争は
相手だけでなく
自分の首も締める
と言うことは私にでもわかることなのだが

忘れ物

2020-02-02 | 想い・雑感
久しぶりに飲みに出た
良い気持ちで帰路に
高速バスの最終便に乗り込む
 
あっという間に眠りに落ち
降車予定バス停到着直前に
目が覚めた
 
いざ降りようとすると
交通系カードを入れていた
小銭入れが見当たらない
 
仕方がないので現金で支払いをすました
 
降りた後
ポケットやカバンをくまなく探したが
やはり小銭入れが見当たらない
 
翌日目が覚めたところで
高速バス営業所に電話を入れたところ
忘れ物として預かっているとのこと
きちっと回収されているのが当たり前の国でよかったと思う
 
乗り込むときにカードをピッとあて
手に持ったまま座席につき
すぐに寝入ってしまったので
そのうち手から小銭入れがぽろりと座席に・・・
ということだったのでしょう
 
やれやれ
お酒に弱くなったものだ
昔はお酒の誘いに弱いことを酒に弱いと称していたのだが
本当にお酒に弱くなりました
 
 

花粉 (ごろ寝漢方9)

2020-02-02 | ごろ寝漢方

ぼちぼち花粉飛散がニュースとなる季節が近づいた

花粉に対するアレルギーを持つ人には

憂鬱な季節となる

症状の強い人の中には

マスクにゴーグルという姿で出歩く方もおられる

このいでたちは

新型肺炎予防にも効果的な姿かもしれない

どこかでウィルスがついてしまった手で

目や鼻を触るリスクを防ぐことができますから

 

ところで鼻炎に対しては

抗アレルギー薬やステロイド薬を使用することになりますが

ぜひ漢方薬も試していただきたい

体質に合わせて処方の選択肢がいくつかあるので

医師や薬剤師に相談して試してみるとよいと思います

 

私もアレルギー性鼻炎ですが

少しでもおかしいなと思えば漢方薬を服用

それでやり過ごせることが多いのですが

それでもちょっと症状が出るときのみ

抗アレルギー薬をごく短期間使用することで対応できています

 

漢方薬を試し始めたころは

何週間も連続して漢方薬を使用していましたが

最近では漢方薬自体も短期間の使用でおさまることがほとんど

体質が変化したのかもしれないと感じています