![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/1eb0ee0e8180fa298f03983a9e709e92.jpg)
新しい職場は田舎(失礼!)なのだ。麦秋。
最近は金にならないのだと思う。麦を作っているところは本当に少なくなった。そういえば僕の子どものころは隣でも陸稲(おかぼ)、麦の二毛作で、麦踏みなんかもしてたのを、こうして書きながら思いだした。
梅は家で、職場で、次女の送迎のおばさんに、と、もらってもらえて、喜ばれ、ありがたい。ビワも若い同僚がすこし持って帰って良いですか?と喜んでくれた。近所にまったく手入れもせず、収穫もしない、立派なビワがあり、もったいなくてしょうがない。
最近(だけでない)、怠けていて、楽器をろくに触っていない。なんだか何日かぶりにモダンチェロを引っ張り出し、韃靼人の踊り。妻が自閉症がらみのリモート会議だというので、30分も弾かず中止。トラベルソも吹いてない。まずい。
冷蔵庫が壊れたと思ったら、こんどはテレビがおかしい。いや、復活して2日ほどは問題ないが、そのうち力尽きるのじゃないか。電子ピアノもおかしい。昨日は最近ハープシコードに設定しているのに、なにもしないのにパイプオルガンになっていた。弾ける曲は1曲しかないので、その、バッハのメヌエット(825だったかな?)をパイプオルガンで弾いたが、それはそれで新鮮だった。