YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

13 春風からの贈り物

2012-04-24 18:12:33 | 清里・野辺山2011~2012


今回、おまけ的に楽しかったのが、モミのエアフレッシュナー作り。ビジターセンターでの体験教室です。

「清里の森に生えるモミの葉を摘んで、森の香りのスプレーを作ります」っていう、うたい文句に惹かれてさっそく挑戦です。

葉を摘んでとは言っても、実際には風で折れた枝から、小枝を切るだけの簡単作業!



材料はホワイトリカー(アルコール35%)、とモミの葉のみ。この二つをボトルに詰めれば出来上がり。

モミの葉にはフィトンチッドという成分が含まれています。この成分はモミが病気や虫から自分を守るために作り出しているものです。
抗菌・防虫効果はもちろん、心や身体のリフレッシュ効果も抜群。消臭効果もあるそうです。お部屋や玄関などの空間にスプレーすると森の香りを楽しめるんだとか♪

今回作ったエアフレシュナーは2~3週間で香りが整って使用可能になります。



欲張って5本も作ったのは私くらいのものでしょう(^_^;)
だって、モミの香りってすご~くいい香りなんですよ!!
ちなみにラベルはオリジナルです。色紙に葉っぱのスタンプを押して、ハート形に切り抜きました。よく見るとハート形が微妙~。

ローズマリーで作ってもいいそうですから、今度家でも試してみたいと思っています。

これにて、4月のフクロウツアーは終了。明朝より再び「YNWC的日常」をお送りします♪

12 朝の滴たち

2012-04-24 06:26:03 | 清里・野辺山2011~2012


日曜日の朝はあいにくの曇り空で、全体的にはぱっとしなかったのが残念でした。
でも、ぼんやりとかすんだ朝もやの中で、目をひいたのが小さな小さな滴たちでした。

蜘蛛の巣に滴。わりとベタな組み合わせですが、やはり美しいです。



何連にも連なったゴージャスな首飾りみたい♪
蜘蛛の姿は見えませんでしたが、滴が乾くまでは開店休業なんでしょうか?



天気はいまいちでも、朝はやっぱり楽しいです。毎日の暮らしにもちょっとしたゆとりを作り出していきたいものです。