お待たせしました。うにまるの、うにまるによる、うにまるのためのランキングの発表です。2012年に観察したさまざまな自然現象。それを勝手にランキングしてみました(笑)
今まで、こういういことをやったことがなかったのですが、なかなか楽しいものですね。ほぼ毎日、1日に2回更新していたブログの記事は、タイトルを見るだけでも大変でした。でも、自分でも忘れていることがいっぱいあって、あらためていい1年だったなぁと思いました。
第10位→こちら
カメマルの手術
いきなりですが、3年間飼っているクサガメのカメマルが脱腸になりました。肛門から赤い風船みたいなやつが飛び出しているのをみたときには、もうびっくり!あわてて動物病院へつれていき、すぐに手術をして、腸を押し込んでもらいました。1万円近くかかりましたが、カメマルが無事でよかったことと、このレントゲン画像をいただけたのでラッキーでした。カメもちゃんと骨があるんですね。
第9位→こちら
ネイチャーフォトにちょっぴり目覚める
一昨年の夏に買ったミラーレス一眼レフ。ほとんど宝の持ち腐れ状態なので、思い切って10月にネイチャーフォトセミナーに参加してみました。講師の森本先生の穏やかな人柄と写真への情熱にふれ、ちょっぴり欲が出てきた今日この頃です。でも、やっぱり重いのは面倒なので、iPhoneのカメラの方が活躍しています(^_^;)
第8位→こちら
台風一過の拾い物
今年も秋の木の実でリースを作ったり、ストラップを作ったり…。ムクロジの実でシャボン玉遊びにも挑戦してみました。秋の公園はお宝がいっぱい。特に台風のような大荒れの天気のあとは、たくさんの拾い物ができます。2012年の秋はちょうど代休の月曜日が絶好のお宝日和だったので、とっても楽しい時間が過ごせました。
第7位→こちら
自然を味わう
2012年も、フキノトウに始まり、キイチゴやクワの実、シイの実など、ご近所で採集した自然の恵みをありがたくいただきました。特に初挑戦のサフラン!!
100円で買った球根は、土も水も必要なく、窓辺においておくだけで 花が楽しめ、そのうえ、サフランライスまで味合うことができました。めしべからきれいな黄色の色水ができるんですね。これ、おすすめです!
第6位→こちらとこちら
糸のありがたみを知る
2012年は、カイコの飼育と綿花の栽培にも挑戦しました。その大変さと言ったら…。今まで何気なく袖を通していた洋服たち、もっとも今では自然素材のものは少ないですが、昔は衣類を手に入れるということがどれだけ大変だったかということがよ~くわかりました。
第5位→こちら
ふくろう学校に通う
清里にある清泉寮のHPでみつけた「ふくろう学校」冬から春にかけての半年間。月に1度ずつ通って、フクロウの巣箱かけの体験や雛の観察、バードウォッチングなどを楽しみました。
興味が増したせいか、2012年は身近なところで鳥の巣を発見することも多かったです。上の写真は、よく人が通る道のすぐわきにある木のうろ。シジュウカラのひなたちです。目線より少し高い位置なので、見つからないものなんですね。みんな元気に巣立っていきました。他にもスズメの巣や、おなじみのツバメの巣など、たくさん観察できました。
第4位→こちらとこちら
昆虫の不思議にふれる
上はアゲハチョウの幼虫の脱皮。下はショウリョウバッタの羽化です。ほかにもセミの羽化やトンボの羽化、カブトムシの卵の孵化などの神秘的なシーンに出会うことがたくさんありました。外骨格の生き物の成長が不思議でなりません。皮をぬぐって、どんなきもちなんでしょうね。
いよいよベスト3の発表です。
第3位→こちらとこちら
味覚も大活躍
どっわぁ~!!
まさか、自分にこんな日が来るとは思いませんでした。昆虫食に挑戦です。ベトナムでは蜘蛛のから揚げ、そして職場ではカイコのさなぎの佃煮を食べる。自然観察には五感が大切なんて言いますが、味覚ってあまり使う機会がないですよね。特に虫系。食べたときは、何かを超えた気持ちになれました。うん、わたしも脱皮したのかもしれません!
さて、これを上回る出来事があったのか…
第2位→こちらとこちら
天体ショー年間
2012年と言ったら、天文不安じゃなくても忘れちゃいけないのが、数々の天体ショー。とくに金環日食には日本中がもりあがりました。残念ながら横浜では雲が邪魔して、完全なリングは見えませんでしたが、おかげで、ノーフィルターのコンデジでその姿をかろうじてとらえることができちゃいましたよ。すでにリングはかけてしまっていますが、感動の一瞬でした。
他にも、皆既月食とか、流星群とか、本当にすごい出来事が続きました。個人的にはこんな天体ショーも↓
虹がさかさまにできる環天頂アーク。初めて見ました!!
さあ、これらをしのぐ栄光の第1位の発表です
ジャジャーン
第1位→記事多数
身近な自然に目を向けよう
なんだかね、最近家の周りの小さな発見が嬉しくてたまらないのです。うにまるが住んでいるところは横浜といっても、おしゃれでもないし、かといって自然が豊かというわけではありません。京浜工業地帯に近い、ごみごみとした小さな町です。でもそんな町のなかでも生き物たちが知恵を絞って暮らしていたり、近くの三ッ池公園にはたくさんの野鳥たちもやってきます。
昔から生き物を見るのは好きだったんですけど、知れば知るほど、楽しくなっていくものですね。ただ見てるだけでは通り過ぎてしまうようなことも、ブログに書こうと思って調べることで、新たな発見をしたこともたびたびです。ネタがなくて必死に探したり、何気ないことを角度を変えて眺めてみたり…、なんてこともありました。それが自分の力になっている気もします。こうやって1年を振り返ってみると、毎日がワクワクと楽しかったなって思います。毎日のささやかなことに楽しみを感じられるって、幸せなことですよね。
2013年もたくさんの不思議に出逢えるよう、周りの自然に注意深く目を向けていきたいと思っています。観察したことが記録として残せるよう、写真の腕も磨きたいな。
最後まで読んでくださった忍耐強いあなた、新年からありがとうございます(*^_^*)
今年も応援よろしくお願いします。
応援はこちらから(笑)→
ブログ村ランキングに参加してます。
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
今まで、こういういことをやったことがなかったのですが、なかなか楽しいものですね。ほぼ毎日、1日に2回更新していたブログの記事は、タイトルを見るだけでも大変でした。でも、自分でも忘れていることがいっぱいあって、あらためていい1年だったなぁと思いました。
第10位→こちら
カメマルの手術
いきなりですが、3年間飼っているクサガメのカメマルが脱腸になりました。肛門から赤い風船みたいなやつが飛び出しているのをみたときには、もうびっくり!あわてて動物病院へつれていき、すぐに手術をして、腸を押し込んでもらいました。1万円近くかかりましたが、カメマルが無事でよかったことと、このレントゲン画像をいただけたのでラッキーでした。カメもちゃんと骨があるんですね。
第9位→こちら
ネイチャーフォトにちょっぴり目覚める
一昨年の夏に買ったミラーレス一眼レフ。ほとんど宝の持ち腐れ状態なので、思い切って10月にネイチャーフォトセミナーに参加してみました。講師の森本先生の穏やかな人柄と写真への情熱にふれ、ちょっぴり欲が出てきた今日この頃です。でも、やっぱり重いのは面倒なので、iPhoneのカメラの方が活躍しています(^_^;)
第8位→こちら
台風一過の拾い物
今年も秋の木の実でリースを作ったり、ストラップを作ったり…。ムクロジの実でシャボン玉遊びにも挑戦してみました。秋の公園はお宝がいっぱい。特に台風のような大荒れの天気のあとは、たくさんの拾い物ができます。2012年の秋はちょうど代休の月曜日が絶好のお宝日和だったので、とっても楽しい時間が過ごせました。
第7位→こちら
自然を味わう
2012年も、フキノトウに始まり、キイチゴやクワの実、シイの実など、ご近所で採集した自然の恵みをありがたくいただきました。特に初挑戦のサフラン!!
100円で買った球根は、土も水も必要なく、窓辺においておくだけで 花が楽しめ、そのうえ、サフランライスまで味合うことができました。めしべからきれいな黄色の色水ができるんですね。これ、おすすめです!
第6位→こちらとこちら
糸のありがたみを知る
2012年は、カイコの飼育と綿花の栽培にも挑戦しました。その大変さと言ったら…。今まで何気なく袖を通していた洋服たち、もっとも今では自然素材のものは少ないですが、昔は衣類を手に入れるということがどれだけ大変だったかということがよ~くわかりました。
第5位→こちら
ふくろう学校に通う
清里にある清泉寮のHPでみつけた「ふくろう学校」冬から春にかけての半年間。月に1度ずつ通って、フクロウの巣箱かけの体験や雛の観察、バードウォッチングなどを楽しみました。
興味が増したせいか、2012年は身近なところで鳥の巣を発見することも多かったです。上の写真は、よく人が通る道のすぐわきにある木のうろ。シジュウカラのひなたちです。目線より少し高い位置なので、見つからないものなんですね。みんな元気に巣立っていきました。他にもスズメの巣や、おなじみのツバメの巣など、たくさん観察できました。
第4位→こちらとこちら
昆虫の不思議にふれる
上はアゲハチョウの幼虫の脱皮。下はショウリョウバッタの羽化です。ほかにもセミの羽化やトンボの羽化、カブトムシの卵の孵化などの神秘的なシーンに出会うことがたくさんありました。外骨格の生き物の成長が不思議でなりません。皮をぬぐって、どんなきもちなんでしょうね。
いよいよベスト3の発表です。
第3位→こちらとこちら
味覚も大活躍
どっわぁ~!!
まさか、自分にこんな日が来るとは思いませんでした。昆虫食に挑戦です。ベトナムでは蜘蛛のから揚げ、そして職場ではカイコのさなぎの佃煮を食べる。自然観察には五感が大切なんて言いますが、味覚ってあまり使う機会がないですよね。特に虫系。食べたときは、何かを超えた気持ちになれました。うん、わたしも脱皮したのかもしれません!
さて、これを上回る出来事があったのか…
第2位→こちらとこちら
天体ショー年間
2012年と言ったら、天文不安じゃなくても忘れちゃいけないのが、数々の天体ショー。とくに金環日食には日本中がもりあがりました。残念ながら横浜では雲が邪魔して、完全なリングは見えませんでしたが、おかげで、ノーフィルターのコンデジでその姿をかろうじてとらえることができちゃいましたよ。すでにリングはかけてしまっていますが、感動の一瞬でした。
他にも、皆既月食とか、流星群とか、本当にすごい出来事が続きました。個人的にはこんな天体ショーも↓
虹がさかさまにできる環天頂アーク。初めて見ました!!
さあ、これらをしのぐ栄光の第1位の発表です
ジャジャーン
第1位→記事多数
身近な自然に目を向けよう
なんだかね、最近家の周りの小さな発見が嬉しくてたまらないのです。うにまるが住んでいるところは横浜といっても、おしゃれでもないし、かといって自然が豊かというわけではありません。京浜工業地帯に近い、ごみごみとした小さな町です。でもそんな町のなかでも生き物たちが知恵を絞って暮らしていたり、近くの三ッ池公園にはたくさんの野鳥たちもやってきます。
昔から生き物を見るのは好きだったんですけど、知れば知るほど、楽しくなっていくものですね。ただ見てるだけでは通り過ぎてしまうようなことも、ブログに書こうと思って調べることで、新たな発見をしたこともたびたびです。ネタがなくて必死に探したり、何気ないことを角度を変えて眺めてみたり…、なんてこともありました。それが自分の力になっている気もします。こうやって1年を振り返ってみると、毎日がワクワクと楽しかったなって思います。毎日のささやかなことに楽しみを感じられるって、幸せなことですよね。
2013年もたくさんの不思議に出逢えるよう、周りの自然に注意深く目を向けていきたいと思っています。観察したことが記録として残せるよう、写真の腕も磨きたいな。
最後まで読んでくださった忍耐強いあなた、新年からありがとうございます(*^_^*)
今年も応援よろしくお願いします。
応援はこちらから(笑)→
ブログ村ランキングに参加してます。
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります