
本日、こどもの日、そして立夏です。
国営ひたち海浜公園内の里の家ゾーン↓


鯉のぼりが空高く泳いでいて、気持ち良さそうでした。
八十八夜も過ぎ、暦のうえでは、今日から夏!
園内にはヤマツツジやズミの花も美しく咲き誇っていました。





色とりどりの花々で彩られた広大な公園。人の手で作られた景観ですが、これもまた素晴らしいです。
ズミの花の周りではクマンバチがブンブン唸りを上げながら、忙しく蜜を集めていました。
また、バスの車窓から今シーズン初のアオスジアゲハを発見!
虫たちの活動もいよいよ本格化してきたようです。
ネモフィラツアーの帰りは那珂湊おさかな市場に寄りました。





こちらも夕方なのにすごい混雑ぶり。旬のお魚たちが所狭しと並び、生ガキや磯焼き、イイダコが丸ごと入った「那珂湊流たこ焼き」などの屋台が軒を連ねていました。残念ながらお食事処はすでに売り切れで閉店。
ほんとに楽しいツアーでした!!
話は変わりますが、今朝、伊豆大島沖で久々にやや大きな地震が発生しました。
この那珂湊も震災時には4mの津波被害にあったそうですが、今ではすっかり元どおりの活気を取り戻したとか…。
世界で起こる地震のうち、10個に1個は日本で起こるんだって…。地震を減らすことはできないけれど、だからこその減災を心がけていきたいものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶

にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー