
大雨洪水警報が九州地方に出ていたここ数日、NEWSを
見る機会もなく、先ほど屋久島と鹿児島から帰宅。
NEWSを見て驚いた、すごい大雨だったのね。九州本土。
私の行くところは、天気は悪いと困るので、
イメージは晴れ!と思っていた。屋久島は月35日雨が降る
と言われている島なのに。
おかげさまでイメージどおり、私が徒歩等、外で行動している
時は曇りか晴れでした


月曜日の朝、羽田空港で、鹿児島は大雨らしいと聞き、同僚に
「私のイメージでは晴れだから・・・」と言うと、たまたま宮崎行きの
別の同僚が「何、言ってるんだ?九州は雨なんだってば・・・」と
天気予報を私に語っていた。到着したら、うす曇になっていた。
そして、屋久島に到着したら快晴

初日の晩は満月に近い丸い月が海を照らして、凄い美しい夜を
自分の部屋から見て、「素晴らしい・・・」って思った。
ハワイだけじゃない、素晴らしい所は日本にも沢山あるんだって。
そして、毎朝、快晴で、自分の部屋から外を見ると・・・まぶしい


晩御飯では、明日の天気がTOPICで皆さん、ネガティブ思考に
明日は雨100%だよ・・・って肩を落としていた。
私が一人だけ「う~~ん、私のイメージの中では晴れなの。
だから晴れます。ポジティブにね、雨に降られたら、大変だもの。」
と毎日言っていた。すると・・・今日もLemoneイメージ戦略
効果で晴れてるな~~~。って皆さん驚き

まず、飛行機で鹿児島から行かないと、時間が勿体ない!と痛感。
ただし、天候不順の際は欠航になるので、船もいいかも。
私達はロケットという船で鹿児島~屋久島間を往復

初めて訪れた屋久島を、船から見た瞬間・・・「Kauai島みたいだ」
と思った。島にうっそうとした緑深い切り立った山がそびえたっている
ではないか・・・凄い!日本って色々な所があって、素晴らしい!
って思った。山が美しい・・・素晴らしい・・・のだ

東京に戻ってきて、何を感じたかというと・・・空気が違う。
やはり本当にごみごみしている。
そして、屋久島の水の美味しさにも感動。
水道水だってすごい軟らかいのだ。
海も川も泳いでみたけど(川はちょっとだけ、超冷たいから)
日本の海としては、ベタベタしない気がする。
海水もそんなに塩っぽくないし。透明度も高いし、人がいない。ほとんど
海で泳いでいる人を見かけない。沖縄より透明度が高いと島の人は自慢
していた。海が本当に綺麗だった。

海・森・山がとっても素敵な屋久島に行けて、本当によかった

今度はじっくり個人旅行で行きたいと思う。また絶対に行きます
