今日は蒸し暑い
ここ2ヶ月位、まともにスポーツクラブに
行っていない。でも引き落としはされている・・・ジムとフラの
クラスに出掛けた。
ジムはあまりのブランクで一番軽いウエイトも重い
私って、本当に進歩がないんだわ。。。と反省。
スポーツクラブのフラのクラスには初めて出た。
フラは腰を左右に振ったり、回したりするので、毎週やっていた
時はきつかったけど、腰痛は一切なかったのだ。
つまり止めて1年以上たって、その効用に気づいた。
普段、前後の動きは人間は歩く、走るでするけど、
左右やぐるぐる回すのは故意にやらないと出来ない。
その普段やらない動きをすると、体にいいらしい。
でも・・・私はそのフラの先生より熟練者であった
初心者向けのお楽しみのクラスなので、もちろんやる事は
基本的なレベルでいいのだ。基本をやりに行ったのだから。
あ~やっぱり先生が自分よりレベル低いとツマラナ~イ
これはステップと手の動きを10秒見ただけでわかるのだ。
でも、スポーツクラブなのでそんな事はわかっているのだ。
フラも何年も気軽に楽しみでやってきた。が、今はほとんどの
振りを忘れている。誰かに教えてもらうと、すぐに踊れるわけ
ではあるけど、ほとんどスコ~ンと忘れている。
漢字も英語のスペルもほとんど忘れつつある。スペルは深刻。
人間、継続と熟練が大切だと思ったよ。
頭使ってなくて。。。これからどうしよう。手先もヤバイです。
ボタンも何年もまともにつけた事ないです。私がつけようとすると、
上手な人がやってくれます
でも、不思議なことに自転車と同じようにフラの基本だけは
ブランクあってもちゃんと腰が振れるんですわ。これ凄いです
スポーツクラブの先生よりは上手です。(自画自賛
)
日本人の振りは本場モノを知らない人の場合は、それなりです。
私は脱日本人を目指してハワイ大学で練習してたので、
それなりに脱日本人です。でも、これって何の役に立つんだ?
とふと、思うわけです。
年齢とともに腰回すと、腰痛防止になりますよ~。
そしてHawaiian Musicはhealing musicですし、癒されます

行っていない。でも引き落としはされている・・・ジムとフラの
クラスに出掛けた。
ジムはあまりのブランクで一番軽いウエイトも重い

私って、本当に進歩がないんだわ。。。と反省。
スポーツクラブのフラのクラスには初めて出た。
フラは腰を左右に振ったり、回したりするので、毎週やっていた
時はきつかったけど、腰痛は一切なかったのだ。
つまり止めて1年以上たって、その効用に気づいた。
普段、前後の動きは人間は歩く、走るでするけど、
左右やぐるぐる回すのは故意にやらないと出来ない。
その普段やらない動きをすると、体にいいらしい。
でも・・・私はそのフラの先生より熟練者であった

初心者向けのお楽しみのクラスなので、もちろんやる事は
基本的なレベルでいいのだ。基本をやりに行ったのだから。
あ~やっぱり先生が自分よりレベル低いとツマラナ~イ

これはステップと手の動きを10秒見ただけでわかるのだ。
でも、スポーツクラブなのでそんな事はわかっているのだ。
フラも何年も気軽に楽しみでやってきた。が、今はほとんどの
振りを忘れている。誰かに教えてもらうと、すぐに踊れるわけ
ではあるけど、ほとんどスコ~ンと忘れている。
漢字も英語のスペルもほとんど忘れつつある。スペルは深刻。
人間、継続と熟練が大切だと思ったよ。
頭使ってなくて。。。これからどうしよう。手先もヤバイです。
ボタンも何年もまともにつけた事ないです。私がつけようとすると、
上手な人がやってくれます

でも、不思議なことに自転車と同じようにフラの基本だけは
ブランクあってもちゃんと腰が振れるんですわ。これ凄いです

スポーツクラブの先生よりは上手です。(自画自賛

日本人の振りは本場モノを知らない人の場合は、それなりです。
私は脱日本人を目指してハワイ大学で練習してたので、
それなりに脱日本人です。でも、これって何の役に立つんだ?
とふと、思うわけです。
年齢とともに腰回すと、腰痛防止になりますよ~。
そしてHawaiian Musicはhealing musicですし、癒されます

ところで、ハワイアン=ヒーリングミュージック{超びっくり}
その通りと思います{YES}
あぁアコガレのハワイ・・・・・・{ルンルン}
私もそろそろ行きたいのです。
家のことさえ、目安がつけば・・・{YES}
ハワイアンは歌つきの場合、声がとっても
大切。あの声、日本人ではどうしても出せない
歌の歌い方なんです。
日本人ハワイアンはどんなに上手でも
歌は・・・違うんだな~。ハワイのパワーとか
エナジーのせいかな。