東京三菱UFJ銀行は、昨日(12月20日)から、コンビニ手数料が変わった。
自行のATMは、8:45から21:00までは、土日を含めて無料。
それ以外は、105円の手数料。
コンビニATMは、平日8:45から18時までは、105円。それ以外は、210円。
取引の優遇があると、コンビニATMでは、月3回までの取引が無料。
月3回の月は、20日から翌月19日までの期間。
このブログに間違いがあっても、責任を取れないので、必ず、自分で確認してください。
これにより、銀行は、コンビニ手数料の削減が図れる。
しかし、インターネット銀行は、コンビニATMの手数料を無料にしており、口座獲得を狙っている。
例えば、ソニー銀行は、セブン銀行ATMは、いつでも無料。
ローソン、eネットのコンビニATMは、月4回まで無料。入金はいつでも無料としている。
新たな個人顧客戦略が見えてくる。
三菱東京UFJ銀行は、優良顧客をターゲットにしている。
それ以外の取引は、手数料を払ったらお付き合いします。
給与振り込みが10万円以上、あるいは定期預金等が30万円以上あれば、月3回まで、コンビニATMの手数料を無料にする。
ホワイト・ステージ、シルバー・ステージ、プラチナ・ステージと色分けしている。
ソニー銀行は、実店舗を持たないので、ATMを無料にするしかない。
その低コストがソニー銀行の良さでもある。
都銀とインターネット銀行の新たな競争が始まる。
但し、銀行の利益の根源は、融資、手数料収入。
ATM手数料の改定がどうなるのかは、この2・3年で結果が出るかもしれない。